自宅の近所に練習場があった。
父と兄の影響でサッカーを始めた少年は、母に連れていってもらい、頻繁にプロの練習を見学した。ボールを持っていき、サインをしてもらう。それが格別の楽しみだった。
小さいころから憧れていたクラブの育成組織に加入し、プロデビューを果たした。
浦和であれば、伊藤敦樹や堀内陽太のようなエピソードだが、これは遠く西の神戸の話。
その少年は後にヴィッセル神戸でプロデビューし、2018年から浦和レッズでプレーしている。岩波拓也だ。
スター選手であった三浦知良や浦和レッズでも活躍した岡野雅行のプレーに目を輝かせていた。しかし、拓也少年のヒーローは他にいた。
「少年時代からずっと憧れて見ていたのは、北本久仁衛さんでした。河本裕之さんもそうです。ポジションも同じでしたし、地元のクラブで活躍する憧れの存在でした。自分とは違うポジションでも攻撃的な花形選手を好きになる子どもも多いと思いますが、ずっと見ていたのはそのふたりです」
プロになって「サッカーを学んだ」と特段感じられたのは宮本恒靖であり、ヴィッセル神戸U-18所属時にサテライトリーグで元日本代表キャプテンとコンビを組めたことは大きな経験となったが、ヒーローは北本と河本だった。
「河本さんはファイターでしたし、得点力もありました。久仁衛さんは統率力があり、声で味方を助けたり、最後の体を張ったりするところはピカイチでした。子どもの頃はただ憧れていただけですが、今振り返るとふたりは良いバランスだったと思います」
小さい頃から生粋の神戸ファンで、練習だけではなく試合も頻繁に見に行った。スタジアムに行くまでの電車でワクワクしていたことは今でもはっきり覚えている。
当時は神戸でプロになることが夢のまた夢だっただけでなく、ジュニアユースに加入できるとも思っていなかった。
「偶然が重なって」ジュニアユースに加入できたが、中学2年生までは飛び級でプレーすることもなく、同級生が4、5人しかいない中でトレーニングすることも珍しくなかった。それでも中学3年生からメキメキと頭角を表し、U-18チームに昇格後、高校2年次には2種としてトップチームに登録された。
「小さい頃から神戸が好きでしたが、自分が高校2年生、3年生くらいの神戸が一番好きでした。チームは残留争いするなど強くはありませんでしたが、ロッカールームの雰囲気はよかったですし、毎日練習に行くのが楽しみでした」
もうひとりのヒーローである大久保嘉人や都倉賢からプロとしての矜持を学び、森岡亮太やユースの先輩である小川慶治朗と切磋琢磨した。
そして、憧れはライバルになった。
「このふたりに勝つには、違う武器で戦わなければいけないと考えました」
当時のセンターバックに求められたのはパワーや身体能力の高さ、ヘディングの強さであり、それらを武器とする北本や河本に10代の岩波が及ぶはずもなかった。
ならば、と考えたときに、高校時代にインターハイにも出場した父との特訓で磨いた足もとの技術、キック精度が武器になると考えた。
「小学校時代からそこに関しては誰よりも練習したという自負がありますが、もしあのふたりの武器がビルドアップ能力やキック精度だったら、僕は違う武器を磨いていたかもしれません。今の僕のプレースタイルは彼らに考えさせられたからですし、彼らに影響されたと言えるかもしれません」
トップチーム昇格1年目は北本に病気が発覚し、出番を得た。2年目は河本の負傷によって出番を得たが、シーズン途中で河本にレギュラーを奪い返され、そのシーズン限りで河本はチームを去った。
だから、彼らを超えたとは今も思えない。永遠に思えないのかもしれない。彼らが現役を退き、自身がアジア王者になった今も、小さい頃にサインをもらった『ヒーロー』の記憶は色褪せない。
ただ、2013年にトップチームに昇格した選手は、岩波を含めて4人いたが、今もJ1リーグでプレーしているのは岩波だけ。北本や河本に憧れ、必死に超えようとしたからこそ、自身の武器を伸ばし、今もこうしてレッズで活躍できているのだろう。
高校3年次を含めてプロ生活12年目、29歳となった。あの日の少年は、憧れられる立場になった。
今季の開幕前は浦和レッズユースとともに練習していたこともあり、岩波もユースの結果を昨年以上に気にするようになった。「彼らにはできることをしてあげたいと思うようになりました」と言う。
彼らからトップチームに昇格する選手が出てきたとして、新加入会見で「憧れは岩波拓也選手です」と言われたら、うれしい?
そう問うと、岩波は「憧れの選手となると、前線の選手になりがちですし、レッズには目指すべき選手がたくさんいますから」と言ったあと、少し間を開けて「そうっすね」と口元を緩めた。
自分自身がそうだったように、そんな選手が出てきたらライバルになることは分かっている。
ただ、まずは目の前の勝利を目指しつつ、そんな選手が出てきたときには、しのぎを削りながらも彼らがプレーしやすい環境を整えてあげられる度量と力を継続させるため、岩波は日々努力を続ける。そう、彼のヒーローたちのように。
(取材・文/菊地正典)
外部リンク