NEWS AWARDS 2021

NEWS
AWARDSとは

LINE NEWSが開催する「NEWS AWARDS」は、芸能・文化・スポーツ・音楽など各分野でNEWSになったその年を彩る“話題の人”を表彰する「話題の人賞」、社会課題を工夫して伝えた“記事”を表彰する「LINEジャーナリズム賞」、LINEユーザーに支持された“メディア”を表彰する「LINEメディア賞」をLINE NEWSが独自の基準で選出・表彰する、NEWSの祭典です。2021年は、エンターテインメント界において“来年ニュースになりそうな人”を表彰する「NEXT NEWS賞」を新設いたしました。各分野で話題をさらった2021年を代表する人々が一堂に会し、今年一年を振り返ります。

ENTERTAINMENT

2021年 話題の人賞
受賞者

「NEWS AWARDS 2021」“話題の人賞”各部門の受賞者を発表します。 ノミネート者の中から、LINE NEWSが厳正なる審査の結果、受賞者を選出しました。
  • アイドル部門

    Kis-My-Ft2
    音楽活動だけでなく、バラエティ番組やドラマ・舞台への出演など様々な分野で各メンバーが活躍。今年デビュー10周年を迎え、開催された配信ライブではTwitterの世界トレンド1位を連日獲得し、8月にはベストアルバム「BEST of Kis-My-Ft2」を発売。アルバム収録全66曲をLINE MUSICでのストリーミング配信を開始するとランキングの1位〜66位を独占するなど、アニバーサリーイヤーにおける幅広い活躍で2021年を駆け抜け大きな反響を呼んだアイドルとしての受賞。
    話題の記事
    キスマイ デビュー10周年で飛躍の1年
    記事を読む
    LINEで「Kis-My-Ft2」を検索する
  • アスリート部門

    水谷隼・伊藤美誠
    東京オリンピックで初採用となった卓球混合ダブルスに出場し、決勝で中国ペアを破り日本卓球界史上初の五輪金メダルを獲得。準々決勝ドイツ戦の最終セット、2-9からの大逆転勝利も話題になった。また伊藤は女子シングルスで銅メダル、団体戦で銀メダルを獲得。水谷は男子団体戦の銅メダル獲得に大きく貢献した。
    話題の記事
    水谷隼・伊藤美誠、東京五輪で金獲得
    記事を読む
    LINEで「水谷隼」を検索するLINEで「伊藤美誠」を検索する
  • アーティスト部門

    Awesome City Club
    菅田将暉&有村架純W主演映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソング「勿忘」がストリーミング再生数で2億回を超える大ヒット。7月期のSexy Zone中島健人&小芝風花W主演ドラマ「彼女はキレイだった」でOP曲を担当したほか、タイの国民的スターSTAMPとコラボするなど国境を超え活躍している。
    話題の記事
    Awesome City Club "勿忘"が大ヒット
    記事を読む
    LINEで「Awesome City Club」を検索する
  • クリエイター部門

    松丸亮吾
    謎解きブームの仕掛け人として人気急上昇中の謎解きクリエイター。様々な番組やイベントでの進行役としての仕事にとどまらず、RIDDLER株式会社の代表取締役として菅田将暉主演映画とコラボ、ポケモンの新規イベント事業の企画も行うなど精力的に活動。一方で、頭脳明晰なイメージとは対照的なSNS投稿に注目が集まり支持を得るなど、多方面で存在感を増している。
    話題の記事
    松丸亮吾、頭脳派とのギャップに注目
    記事を読む
    LINEで「松丸亮吾」を検索する
  • タレント部門

    マヂカルラブリー
    昨年末のM-1グランプリを制した勢いそのままに、上半期で番組出演本数が163本増。お茶の間を席巻した。コンビとしてのみならず個人でも幅広く活躍し、村上はABEMAの番組でMCを担当。野田クリスタルが手がけたゲーム「スーパー野田ゲーPARTY」は発売から1週間で販売本数5万本を突破、計8万本を超える大ヒットを記録した。
    話題の記事
    マヂカルラブリー、M-1を制して席巻
    記事を読む
    LINEで「マヂカルラブリー」を検索する
  • 俳優部門

    永野芽郁
    テレビドラマ「ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜」では戸田恵梨香とのW主演が話題に。主演映画「地獄の花園」や山田洋次監督作品「キネマの神様」の演技も注目を集め、本屋大賞受賞作を映画化した「そして、バトンは渡された」の主演を務めた。また数々のCMにも出演するなど幅広いフィールドで活躍している。
    話題の記事
    永野芽郁、ドラマや映画などで大活躍
    記事を読む
    LINEで「永野芽郁」を検索する
  • 文化人部門

    が~まるちょば <HIRO-PON>・GABEZ
    東京五輪の開会式で、特製の青と白の衣装を着用し、ピクトグラムをモチーフにしたパントマイムパフォーマンスをが~まるちょば <HIRO-PON>が創作し、GABEZと共に披露。SNSを中心に世界中で反響が広がり、NHKが公式YouTubeチャンネルにパフォーマンス中の動画を公開すると、再生回数は1500万回を超えた。開会式で披露された競技は50種目にのぼる。
    話題の記事
    五輪開会式"動くピクトグラム"に反響
    記事を読む
    LINEで「が~まるちょば <HIRO-PON>」を検索するLINEで「GABEZ」を検索する

SPECIAL

受賞者が逆に選ぶ
◯◯な人
「NEWS AWARDS 2021」“話題の人賞”の受賞者に、 テーマに合わせて逆に人を選んでいただきました。
スペシャルコンテンツをチェック

2021年 話題の人賞
ノミネート

  • アイドル部門

    IDOL

    • ENHYPEN
    • Kis-My-Ft2
    • 櫻坂46
    • JO1
    • BLACKPINK

ENTERTAINMENT

NEXT NEWS賞
受賞者

「NEWS AWARDS 2021」“NEXT NEWS賞”の受賞者を発表します。 ノミネート者の中から、LINE NEWSが厳正なる審査の結果、受賞者を選出しました。
  • 赤楚衛二

    俳優
    佐久間宣行氏のコメント
    自然体で柔和、誰もが惹きつけられる愛され力。そこに油断していると、中にある芯の強さが垣間見えてくる。何層もの魅力がある俳優さんだと思います。まだまだ出してない一面がある方だと思うので、これからさらに日本中を虜にしていくのではないかと思います。
  • Awich

    歌手
    つんく♂氏のコメント
    このアーティストのありかた、相当かっこいい。曲もキャッチーな面もあり、迫力と愛くるしさの両面が応援しがいに繋がってるように思います。今後は、彼女のセンスと日本のメジャーなアーティストと絡みや、コラボも期待しています。マニアックになるのはいつでもやれるんだとしたら、いかにメジャーの世界、ポップな世界に入って来れるかという部分に興味を持っています。
  • 蒔田彩珠

    俳優
    岩井俊二氏のコメント
    まなざしに物語を感じる女優さんだなと思いました。それがどんな物語なのか僕なりに考えてみたいです。

NEXT NEWS賞
特別アドバイザー

  • 岩井俊二
    1988年より多方面の映像世界で活動を続け、その独特な映像は“岩井美学”と称され注目を浴びる。近作では、『ラストレター』『8日で死んだ怪獣の12日の物語』『チィファの手紙』が日本で公開。2021年6月には新作長編小説『零の晩夏』を上梓。国内外を問わず、映画監督・小説家・音楽家など多彩なジャンルで活動し続けている。
  • 佐久間宣行
    テレビ東京のプロデューサーとして「ゴッドタン」「あちこちオードリー」「ウレロ☆シリーズ」などを担当。2019年から「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」パーソナリティを担当。2021年3月末にテレビ東京を退社し、現在フリーのテレビプロデューサーとして多方面で活躍。
  • つんく♂
    音楽家、総合エンターテインメントプロデューサー。1988年シャ乱Qを結成。1992年にメジャーデビュー。数々のアーティストのプロデュースや楽曲提供、サウンドプロデュースを手掛ける。現在国民的エンターテインメントプロデューサーとして幅広く活躍中。
  • 岩井俊二
    1988年より多方面の映像世界で活動を続け、その独特な映像は“岩井美学”と称され注目を浴びる。近作では、『ラストレター』『8日で死んだ怪獣の12日の物語』『チィファの手紙』が日本で公開。2021年6月には新作長編小説『零の晩夏』を上梓。国内外を問わず、映画監督・小説家・音楽家など多彩なジャンルで活動し続けている。
    LINEで「岩井俊二」を検索する

2021年を
振り返って

LINE NEWSは月間利用者数が7,700万人、月間PVは154億を突破し、スマートフォンニュースNo.1サービスとしてますます躍進を続けています。スマートフォンニュースサービスとして最大級の1,100以上のメディアを取り扱い、多い時は日に10,000以上のコンテンツを配信しているLINE NEWSが、2021年を特徴づける10大ニュースを選び、今年一年を振り返ります。
LINE NEWSが選ぶ「2021年 10大ニュース」2021年検索ランキングTOP10

授賞式
当日の様子

イベントレポートを読む