全42話
昭和の男・ジョニ男さんをレンタルできる幻の企画![更新通知]()

令和の時代に【昭和を愛し、昭和に愛される男】岩井ジョニ男が大活躍!!
1時間1000円で中高年男性をレンタルできるという、ちまたで話題の「レンタルおじさん」に登録した岩井ジョニ男のもとに早速依頼が舞い込む。
「閉店する撮影スタジオの最後のモデルになってほしい」、「子供の遊び相手になってほしい」、「昭和を愛する祖父の話し相手になってほしい」などなど、様々な依頼に【昭和イズム】全開で応え、奮闘していきます。
その姿になぜだかほっこり癒やされる“幻の哀愁おじさん”を堪能できるシュールでニッチなコンテンツです。
令和の時代に【昭和を愛し、昭和に愛される男】岩井ジョニ男が大活躍!!
1時間1000円で中高年男性をレンタルできるという、ちまたで話題の「レンタルおじさん」に登録した岩井ジョニ男のもとに早速依頼が舞い込む。
「閉店する撮影スタジオの最後のモデルになってほしい」、「子供の遊び相手になってほしい」、「昭和を愛する祖父の話し相手になってほしい」などなど、様々な依頼に【昭和イズム】全開で応え、奮闘していきます。
その姿になぜだかほっこり癒やされる“幻の哀愁おじさん”を堪能できるシュールでニッチなコンテンツです。
バックナンバー
- 42第42話「猫」02:16
- 41第41話「犬」02:32
- 40第40話「叱る」04:39
- 39第39話「ジョニ男とチョコ」05:06
- 38第38話「大人の嗜み 其の②」02:48
- 37第37話「大人の嗜み 其の①」03:22
- 36第36話「ドルヲタ・ジョニ男」03:49
- 35第35話「コメディアン・ジョニ男」04:50
- 34第34話「カメラマン・ジョニ 男」04:08
- 33第33話「ジョニ男と初詣」05:11
- 32第32話「メリクリ・ジョニ男」03:57
- 31第31話「負けられない戦い」04:03
- 30第30話「心までキレイに」04:02
- 29第29話「レンタル弟くん」04:55
- 28第28話「レンタルお兄さん」04:24
- 27第27話「おふくろの味」04:10
- 26第26話「風に吹かれて」03:43
- 25第25話「お祭り男」02:54
- 24第24話「名探偵ジョニ男」04:16
- 23第23話「スイカ割り」03:07
- 22第22話「めんこのコツ」02:48
- 21第21話「結婚の挨拶」04:04
- 20第20話「社会人のいろは」03:53
- 19第19話「心のキャッチボール」04:27
- 18第18話「熱血! 応援団」03:44
- 17第17話「あおげば尊し」03:25
- 16第16話「昭和の男」03:10
- 15第15話「モチはモチ屋」02:45
- 14第14話「男のたしなみ」03:26
- 13第13話「得意分野」03:01
- 12第12話「相棒のトリセツ」03:23
- 11第11話「ごめんよ」04:16
- 10第10話「とびます」02:41
- 9第9話「練習の練習」03:27
- 8第8話「喫茶店」03:00
- 7第7話「昭和写真記念館2」04:05
- 6第6話「デート」03:53
- 5第5話「1日店主」03:44
- 4第4話「下町ファッションおじさん」03:35
- 3第3話「大先輩」04:09
- 2第2話「子供と笑顔」03:19
- 1第1話「ジョニ男、レンタルおじさんになる」02:59
キャスト
- 岩井ジョニ男4月27日生まれ(年齢非公開)。千葉県出身。2003年に井川修司とお笑いコンビ「イワイガワ」結成。お笑い番組を中心にドラマ、Web広告動画などで活躍中。NCC長崎文化放送『トコトンhappy』内コーナーレギュラー「なかよし旬タビ」やCX『さんまのお笑い向上委員会』に出演中。
クリエイター
- 監督Ryo Sumita(住田諒)2021年 「YAMAP動画コンテスト Adobe賞」受賞 1991年生まれ。静岡県出身。学生時代、趣味の登山がきっかけでカメラをはじめる。その後音楽活動のかたわらMVを作ったことで映像制作にハマり、キャリアをスタートさせた。大学卒業後、福祉業界で5年間会社員を経験したのち、2019年にフリーランスの映像クリエイターとして独立。企画・演出・撮影・編集まで一貫したスタイルで映像制作を行い、個人では「冒険の共有」をテーマに登山の映像制作活動も行う。
- 監督髙橋栄一2017年「SSFF & ASIA 2017 ジャパン部門 ベストアクトレス賞」受賞 1990年生まれ。岐阜県出身。塚本晋也監督『鉄男』と出会い映画監督を志す。 同監督作品『葉桜と魔笛』『KOTOKO』に演出部として参加し、以後インディーズ映画をコンスタントに制作している。
- 監督齋藤允宏写真家・映像作家。 これまで国内外含め多くのミュージシャンのライヴを撮影。 「LA PUNK FILM FESTIVAL2022」にて、初監督作品『AKOGARE』が最優秀国際短編ドキュメンタリー作品賞を受賞。