全6話毎週配信中
『Dance Master2』は視聴者の投票で優勝者が決定する新時代の縦型ダンスバトルです!![更新通知]()

新ジャンル“縦型ダンス” の頂点に立つのは誰だ!?
新時代を切り拓く選ばれた5名のダンサーが、自らのアイデアで楽曲、振付、さらにカメラアングルまで考案し、独創的なダンスを披露。
視聴者の投票で優勝者が決定する。
優勝者を決める のは、あなた!
新ジャンル“縦型ダンス” の頂点に立つのは誰だ!?
新時代を切り拓く選ばれた5名のダンサーが、自らのアイデアで楽曲、振付、さらにカメラアングルまで考案し、独創的なダンスを披露。
視聴者の投票で優勝者が決定する。
優勝者を決めるのは、あなた!
バックナンバー
キャスト
- ①ロボモン都内を中心に活動するストリートパフォーマー/ダンサー。 ロボットダンスやパントマイムといった不思議な動きが魅力の“アニメーションダンス”を得意とする。 SNS総フォロワー数約20万人。 #ロボモン はTikTokで2400万再生を突破。
- ②中野夏奈8歳からヒップホップダン スを始め、ポップ、ハウス、ブレイキングなど数々のスタイルを学び、アーティストMISIAのツアーバックダンサーをはじめ、PV、CM、コンテストなどで活躍。 ダンサー経験を活かしミュージカルや女優として幅広く活動中。
- ③CURREN (カレン)現在14歳の中学3年生。 3歳からHIPHOPを習い始め、8歳でバトルと出会い数多くのバトルに挑戦。HIPHOPをメインにGIRLSやPOPにも幅を広げる。
- ④RYU高校生の時にダンスを始める。 アニメーションダンスという人間離れした動きを主軸にし、始めて数年で数々の世界大会、全国大会で成績を残している。 2022年からSNS活動も積極的に行い、所属チーム含め総フォロワーは約40万人に及び、ダンサーの可能性を広げるべく挑戦し続けている。
- ⑤Ringo Winbee5歳からダンスを始め、ジャンルはPoppingを得意とする。バトルシーンを中心に国内外で活躍する女子大生ポッピンダンサー。アジアやヨーロッパの数々の大会にゲストバトラーとして参戦し、2019年にはUDO Worldにて世界一位を獲得するなど数々の優秀な成績を収める。
クリエイター
- 監督花屋健昭写真事務所にてスタジオやロケーション撮影のアシスタント後、フォトグラファーのもとでワークショップに参加したのち、師事する。 師事後渡米し、創作活動やWebマガジン等に作品提供などをする。帰国後は映像ディレクター・フォトグラファーとして活動。