cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_87lknw4urhdn_“Tシャツ苦手”を解決!グッドバランスなコーディネートを叶えるQ&A 87lknw4urhdn 87lknw4urhdn “Tシャツ苦手”を解決!グッドバランスなコーディネートを叶えるQ&A oa-kuraline 0

“Tシャツ苦手”を解決!グッドバランスなコーディネートを叶えるQ&A

2022年6月15日 16:45

年齢を重ねるたびに1枚で着こなすのが難しくなるTシャツ。素敵に着たいのに、なぜか理想のイメージとは違うという人は、コーディネートの方向性が間違っているのかもしれません。そこで、スタイリスト玄長なおこさんが、お悩み別に、Tシャツの苦手を解決してくれるコーディネートを提案してくれました。

苦手 01

Q. 人気のTシャツワンピを着ると、なんかご近所感が出てしまう…

\解決/

A. 夏小物&裾からスカートをのぞかせるとおでかけ着に昇華

ワンピース1枚では部屋着感が漂うなら、ロングスカートを重ねて裾からチラ見せ。上品なカンカン帽も加えて夏のお嬢さん風に。

苦手 02

Q. プリントTシャツってなんか若作りして見える?

\解決/

A. きちんと感のあるアイテムを合わせて、バランスを調整して

キャラ立ちしそうなプリントTシャツにはきちんと感の漂うジャケットを重ねて、若作り感や子どもっぽさを払拭。遊び心の漂う大人コーデへ。

苦手 03

Q. Tシャツとパンツだと、おばさん少年感…

\解決/

A. パールなど、レディなアイテムで女性らしさを追加して

パールのネックレスに加え、ヘッドアクセやレザーバッグなどの上質な小物を投入して大人のマニッシュへ変身。

苦手 04

Q. メリハリがなくなってきて、Tシャツだけだとなんかやぼったい

\解決/

A. タック入りパンツにウエストインしてメリハリを!

フラットパンツやタックパンツにTシャツをインして、ウエストまわりを適度にブラウジングさせたら、のっぺりした装いから立体的な着こなしへアップデート。さらに長めのネックレスを加えて、メリハリのある印象に。

苦手 05

Q. いかり肩でそもそもTシャツが似合いません

\解決/

A. 落ち感のあるドロップショルダーが解決してくれます

Tシャツを着ると肩幅の広さが目立つと悩むいかり肩さんは、首元がほどよく開いたラウンドネックをチョイス。さらに肩まわりが下に落ちたドロップショルダーで肩幅を目くらまし!

photograph:Suguru Kumaki styling:Naoko Gencho hair & make-up:Takae Kamikawa model:Kakazu text:Tokiko Nitta web edit:Mina Ota

リンネル2021年8月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_n6zu46ro8877_ミレーから超撥水レインウェアが登場 軽量&コンパクトで突然の雨も安心! n6zu46ro8877 n6zu46ro8877 ミレーから超撥水レインウェアが登場 軽量&コンパクトで突然の雨も安心! oa-kuraline 0

ミレーから超撥水レインウェアが登場 軽量&コンパクトで突然の雨も安心!

2022年6月15日 16:45

雨の日は濡れや蒸れが気になり、おでかけも憂鬱になりがち…フランス発の老舗アウトドアブランド、ミレー(MILLET)から登場した最新の撥水加工を施したコートとレインスカートなら、雨の日のおでかけも楽しく快適にしてくれます。

優れた撥水性&適度な通気性で雨・風・蒸れに強い!

繊維自体に施された撥水加工によって、軽量で優れた撥水性能をもつ超撥水生地「ブリーズバリヤー™(BREATHEBARRIER™)」素材を採用したコートとレインスカート。

「ブリーズバリヤー™」は、シリコン由来の強力な撥水成分を生地表面ではなく、繊維自体の奥深くまで定着させる新技術によって、通気性を完全にブロックすることなく、水滴が生地に残留するスペースを極限まで抑えることに成功。複数回の洗濯にも落ちにくい、持続力のある強力な撥水性能を実現しています。

さらに、新しく撥水糸を採用することで、縫い目から雨水が浸入しにくくなり、雨への対応力も向上しています。コート、レインスカートともに、コンパクトに収納できるパッカブル仕様。持ち運びやすく、小さく折りたたんでバッグに忍ばせておけば、さっと身につけられて、急な雨から洋服を守ってくれます。

老舗アウトドアブランドならではの技術が光るコートとレインスカートの特徴やポイントを早速チェック!

雨風や冷気からしっかり体を守る優秀撥水コート

風よけにも雨よけにもなる、コンパクトにたためる軽量ウィンドブレーカーコート。シーンを選ばず、さっと羽織れる洗練されたデザインながら、適度な通気性を保ちつつ高い撥水性能を兼ね備えています。

サイズ調節可能なフードや袖口、ジップ付きのフラップポケットなど、細部にまで雨や風の浸入を防ぐこだわりが詰まっています。

ブリーズバリヤーワイルダーコート
各¥25,960
カラー展開:OLIVE、DESERT
サイズ展開:XS、S、M、L

裾は、雨風を防いだり、バタつきを抑えるドローコードを採用。

ポケットを裏返してコンパクトに収納できるパッカブル仕様。

脱ぎ着も簡単! 高い撥水力を兼ね備えた軽量レインスカート

パンツだけでなくキュロットの上からも着用でき、手軽に下半身を雨から守ってくれるレインスカート。長さを調節できるフック付きの巻きスカートタイプだから、靴を脱がず簡単に脱ぎ着できるところがうれしいポイント。

背面部分の平ゴムでフィット感も抜群。軽量で、背面ウエスト部分にコンパクトに収納することができ、持ち運びも便利。

ブリーズバリヤーラップスカート
各¥11,990
カラー展開:MUSTARD、BLACK、OLIVE
サイズ展開:XS-S、M-L

通気性を損なうことなく、強力な撥水性を実現した「ブリーズバリヤー™」素材を採用。

巻きスカートタイプで脱ぎ着も楽々! 突然の雨でもさっと身につけられます。

雨の日や雲行きの怪しい日のおでかけのお供にぴったりな「ブリーズバリヤー™」シリーズのコートとレインスカート。軽量・コンパクトながら、高機能な超撥水生地のウェアは、ハイキングやキャンプ、旅行など幅広いシーンで重宝してくれそうです。

edit & text : Mina Ota
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_28xlg35xq0rj_パトリックから「森」と「海」に着眼したサステナブルなスニーカーが登場 28xlg35xq0rj 28xlg35xq0rj パトリックから「森」と「海」に着眼したサステナブルなスニーカーが登場 oa-kuraline 0

パトリックから「森」と「海」に着眼したサステナブルなスニーカーが登場

2022年6月15日 16:45

創業130年の歴史を誇るフランス生まれのシューズメーカー、パトリック(PATRICK)。カラフルなスポーツシューズを中心に、自由で心地のよい靴を提案し続けているパトリックから、リサイクル素材を使用したスニーカーが登場。「森」と「海」に着目して作られた、気になる2モデルをご紹介します。

サステナブルなシューズを通して自然との共存を考える

パトリックが日本に上陸して44年。日本製にこだわり、姫路の工場で靴職人が一足一足丁寧に作るシューズは、フランスならではのエスプリの利いたデザインと日本のものづくりの高い技術力が融合されています。

そんなものづくりにこだわるパトリックがサステナブルとして注目したのが、日本の「森」と「海」の関係。

森と海は繋がっていて、森の環境は海に影響するという自然の関係性に向き合い、その自然と共に暮らす「森の民=木こり」「海の民=漁師」といっしょに表現したのが、今回のサステナブルなシューズです。

model 01:MORINOKUTSU(モリノクツ)

カラフルな色使いで存在感たっぷりの「MORINOKUTSU」は、熊本県の「小国町森林組合」とのコラボレーションによるもの。「小国町森林組合」は、江戸時代から受け継がれている小国杉を使った商品やまちづくりを発信しています。

そんな小国町の小さな山間集落にあるバックミンスター・フラーの思想を受け継いだ木造フラードームの建物がシューズのデザインソース。その建物からインスパイアされ、森のカモフラ柄に落とし込まれています。

MORINOKUTSU 各¥18,700
サイズ展開:35〜45(22.5〜28cm)
カラー:SD(サンド)、GY(グレー)

POINT

グレーは森の「空気」をイメージしたモデル。リサイクルしたポリエステルをアッパー素材に用い、ニットアッパーに仕上げることで、履き心地も◎。スリッポンタイプで履きやすさも抜群。

model 02:UMINOKUTSU(ウミノクツ)

三陸と福島の水産業のリーダーたちからなる「フィッシャーマンズ・リーグ」との取り組みによって完成さしたモデル「UMINOKUTSU」。「フィッシャーマンズ・リーグ」が問題提起する海洋プラスチックゴミの廃棄魚網を原料の一部にしたリサイクルナイロンを使用。

素材やカラーなど、実際に漁師さんの意見を取り入れデザインされています。

UMINOKUTSU 各¥19,800
サイズ展開:35〜45(22.5〜28cm)
カラー:BLK(ブラック)、BGE(ベージュ)

POINT

アッパー素材のナイロンには撥水機能が備えられているところもうれしい。それぞれのモデルのシュータンには「小国町森林組合」「フィッシャーマンズ・リーグ」のロゴネームがついているところもポイント。

エコな素材を厳選して使用し、環境配慮を意識したパトリックのサステナブルなスニーカー。どちらのモデルも軽量性・クッション性に優れたソールを採用し履き心地も抜群。履きやすくデイリーに活躍してくれそうです。

edit & text : Mina Ota
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_vflynhb31trc_梅雨のおうちの香りケア素敵な暮らしを楽しむ3人のアイデア実例 vflynhb31trc vflynhb31trc 梅雨のおうちの香りケア素敵な暮らしを楽しむ3人のアイデア実例 oa-kuraline 0

梅雨のおうちの香りケア素敵な暮らしを楽しむ3人のアイデア実例

2022年6月15日 16:45

長雨や湿気によって、家の中のさまざまなポイントが気になる時期。暮らし上手のみなさんが自宅で実際にしていることと、愛用しているアイテムをお聞きしました。

1.整理収納コンサルタント本多さおりさん

PROFILE

整理収納コンサルタント。『とことん収納』(大和書房)、『私をあたらしくする51のこと ー暮らしと自分アップデートー』(大和書房)など、著書多数。夫、長男(5歳)、二男(3歳)の4人家族。

ニトリのシダーハングアップと精油でケア

ニトリのシダーハングアップをクローゼットのバーに吊るし、ウッド部分にカルデサックの青森ヒバ精油を時々垂らしています。

リビングには無印良品のアロマを

ふたつの窓を開けて部屋の空気が循環するようにしつつ、無印良品のアロマディフューザーでミントのアロマを焚きます。

トイレにはアロマウッド

マークスアンドウェブのアロマウッドにイソップのポスト プードロップスを垂らしています。

ユーカリの香りの重曹スプレー

ゴムパッキンに黒カビが発生しやすくなります。掃除に暮らしの重曹せっけん泡スプレーを使っているのですが、ユーカリのスッキリした香りが気に入っています。風呂場の小物(椅子、洗面器、ボトル類)はとにかく空中に浮かせて水切れがいいようにしています。

これもおすすめ!

掃除にはどこでもアルコールが便利。ボトルに一緒にハッカ油を数滴垂らすと、掃除の度にさわやかな香りが楽しめます。

2.スタイリスト大谷優依さん

PROFILE

インテリアスタイリスト。広告やライフスタイル雑誌など、女性誌を中心に雑貨やインテリアのスタイリングを提案している。

靴箱やスリッパにヒバスプレー

ヒバは抗菌効果や防虫効果も高いということで、カルデサックの「WILD INCENSE SPRAY」は靴箱の消臭に使っています。来客用のスリッパにも。

台所に防虫ヒバスツール

1Fが飲食店ということもあり、ゴミまわりには気を使っています。見た目がかわいくて買ったカルデサックの青森ヒバ丸太スツール(小)は、ヒバの防虫効果も期待できるので、キッチンに置いています。

3.ライフオーガナイザー中山あいこさん

PROFILE

ライフオーガナイザー。2児の母。ブログ「生活のメモ」主宰。近著に『家事が好きになる暮らしの工夫』(エクスナレッジ)がある。

洗濯にマグネシウムを追加

洗濯物の乾いた後のにおいが気になっていたのですが、洗剤を半量にしてマグネシウムを入れて洗濯することで解消しました。バスタオルなどのタオル類は、短時間で乾く薄手のものを選ぶとにおいがつきにくいです。

排水口を洗剤で洗う

排水口のにおいを防ぐため、排水口の受け皿や中の排水トラップのキャップを洗剤で洗って乾かしています。ふきんは酵素系漂白剤に浸けています。

押入れの扉を外す

押入れのため、湿気がこもりやすいのが悩みなので、扉を常に1枚外した状態にするか、開けっ放しにしています。

布団を部屋干し

布団の湿気が気になるのですが、天気が心配で外に干せない時季です。家の中に干すだけでも全然違うので、布団も部屋干ししています。

web edit : Masako Serizawa

リンネル2018年8月号より

※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_dl6n39sl361z_洗濯のお困りごとをすっきり解決!今すぐできる洋服のお手入れQ&A dl6n39sl361z dl6n39sl361z 洗濯のお困りごとをすっきり解決!今すぐできる洋服のお手入れQ&A oa-kuraline 0

洗濯のお困りごとをすっきり解決!今すぐできる洋服のお手入れQ&A

2022年6月15日 16:45

洗濯ソムリエの松延友記さんに解決方法を教えていただきました。さらに、洗濯好きの目利きさんたちが実践している除菌アイデアもご紹介。生乾きなど洗濯の悩みが増える梅雨を前に、お悩みをすっきり解決しておきましょう。

Q1:室内干しだと、生乾きのにおいが気になります。

A.
洗濯物の生乾き臭の原因は、雑菌の繁殖。なるべく短期間で乾かすために、風通しのよいところに干すようにして。部屋の換気をするのもいいですが、難しい場合は、サーキュレーターで風を送るのがおすすめです。またエアコン直下に置いて乾かす場合は、エアコンが汚れていないかをチェックしましょう。

Q2:毎日使うたびにくすんでいくキャンバスバッグ。買ったときの白さに戻したい!

A.
特に汚れが目立ちやすい持ち手の皮脂汚れ。このガンコな汚れをしっかり落とすには、固形石鹸を繊維の奥までしっかり塗り込んで、汚れをオフしていきます。生地は丈夫なので、皮脂汚れが落ちたら洗濯機で洗っても問題ありません。汚れが落ちやすいぬるま湯で洗って、しわがよらないよう脱水時間は1分のみで。

Q3:Tシャツの首まわりのヨレ。型くずれはしょうがない?

A.
濡れた洗濯物をハンガーにかけて干すと、重力がかかるので衣類はどうしても下にのびてしまい、ヨレにつながります。乾燥機で乾かすか、平干しネットを使うか、胴のところで二つ折りになるようにして干すなど対策するといいでしょう。

Q4:毎日洗濯が本当におっくうで……。もっとラクにできる方法はある?

A.
忙しいときの洗濯が負担、1日に何度も洗濯機を回している……、そんなときに頼りになるのが、洗濯代行サービス。いつもの洗濯物をバッグに入れて渡すだけ。洗ってガス式乾燥機で乾かし、丁寧にたたんでくれるから、戻ってきたら収納するだけ! フレディ レック・ウォッシュサロンでもサービスを実施中。

フレディ レック・ウォッシュサロンの洗濯代行サービス

【料金(税込)】

30Lサイズ:¥1,650
50Lサイズ:¥2,420

全国に配送可能!(送料は別途かかります)

上記は持ち込みの場合の料金。専用のバッグに入れて預けます。宅配は別途料金で全国に対応。水洗い不可のものや、乾燥機不可のものなど、一部預かれないものもあり。

教えてくれたのは……松延友記さん

PROFILE

ベルリン発のランドリー「フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー」をプロデュース。洗濯ソムリエの資格を持ち、その知識を活かして、洗濯のアドバイザーとしても活躍。

洗濯好きの目利きさんに聞く!臭いを抑える除菌アイデア

洗濯時のお悩みに多い「生乾き臭」や「部屋干し臭」。自宅で簡単にできる臭い対策の除菌アイデアを目利きさんに教えていただきました。

【ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえさん】

菌の繁殖を抑えるために、アルコールをひと吹き

「生乾きのにおいが出ないように、濡れた衣類を干すときに、アルコールスプレーを全体に吹きかけています。アルコールは雑菌の繁殖を抑えるほか、揮発性があるのでこれで乾きが遅くなることはありません」

【ライター 丸山亜紀さん】

生乾きのにおいが気になったらスチーマーで除菌

「部屋干しした衣類をいざ着ようとしたら、なんとなくにおいが気になる……。そんなときは、スチームアイロンの蒸気をかけています。高温の蒸気には消臭や除菌の効果が。強目のスチームが出るものがおすすめです」

photograph:Yumi Furuya,Mari Yoshioka,Asako Hoshi text:Ema Tanaka illustration:Shinko Uematsu web edit:Mina Ota

リンネル2019年7月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_3bzqbbreoh5b_おいしく元気に育つ!ベランダ菜園におすすめの種類や道具を、植物のプロに聞きました 3bzqbbreoh5b 3bzqbbreoh5b おいしく元気に育つ!ベランダ菜園におすすめの種類や道具を、植物のプロに聞きました oa-kuraline 0

おいしく元気に育つ!ベランダ菜園におすすめの種類や道具を、植物のプロに聞きました

2022年6月15日 16:45

小さなスペースでも野菜やハーブを育てられて、食べられる。一石二鳥なベランダ菜園。人気のグリーンショップ『SOLSO FARM』の諸岡和恵さんに、初心者にも安心なベランダ菜園の始め方を教えていただきました。

<ベランダ菜園の始め方1>

育てやすいハーブから始める
年中通して育てやすいハーブ類。水やりを多少忘れてもびくともしない生命力の強さが魅力。摘みたてをお茶や料理に取り入れたり、室内に飾って香りを楽しんで。

タイム

ミント

ローズマリー

<ベランダ菜園の始め方2>

野菜の苗は自立しているものを選ぶ

野菜は種から育てるより、すでに苗になっているものから育てると収穫までに失敗が少ないです。ぐらぐらしない、根がしっかり張ったものを選びましょう。花が咲いているものを選ぶと実を結びやすい。

<ベランダ菜園の始め方3>

めずらしい西洋野菜も楽しい!

スーパーでもまだなかなか見ない西洋野菜を育てられるのも菜園の楽しみのひとつ。写真左から色鮮やかなコールラビ、カラフルな茎を持つスイスチャード、キャベツ+カブのような食感の紫カリフラワー。

<ベランダ菜園の始め方4>

果樹もベランダで育てられる

日本の気候に合い、実がなりやすい柑橘系。レモン、ライムなどがおすすめです。

落葉せず年中葉が楽しめるビルベリーは、ベリー類にはめずらしく毎年、酸っぱい実をつけてくれます。

<ベランダ菜園の始め方5>

おすすめの菜園グッズ

「野菜・ハーブがおいしくなる土」5L ¥825
菜園を始めるなら、土がたっぷりすくえる大きめのスコップがあると作業がしやすい。じょうろもたっぷりめの10Lがおすすめです。ハーブなどの枝の剪定はこまめにしたいので専用鋏もあるとベスト!

<ベランダ菜園の始め方6>

土に還るプランターがおすすめ

黒い持ち手付きの植木鉢は、リサイクルペットボトルとリサイクル天然素材を混合して作られた不織布製。通気性、透水性、排水性が高いうえ、土の流出を防ぎ床が汚れにくい。カラフルなエコポットは、竹繊維を原材料として圧縮形成したもの。土に埋めると、5〜10年で分解されます。

教えてくれたのは・・・

SOLSO FARMマネージャー 諸岡和恵さん profile

SOLSO FARMは、広大な敷地面積を持ち、さまざまなジャンルの植物がそろうグリーンショップ。個人宅や商業施設、パブリックスペースなどのグリーンデザインも手がける。神奈川県川崎のほか、青山にも店舗あり。オンラインショップも充実。

photograph:Yuta Seki text:Tumugi Takahashi web edit:Riho Abe

リンネル2021年9月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_5rsuftuv2pat_東京のおはぎといえばここ!甘味おかめ麹町店のおかめのおはぎ 5rsuftuv2pat 5rsuftuv2pat 東京のおはぎといえばここ!甘味おかめ麹町店のおかめのおはぎ oa-kuraline 0

東京のおはぎといえばここ!甘味おかめ麹町店のおかめのおはぎ

2022年6月15日 16:45

私、kazumiが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。 今回は東京のおはぎで一番通っている甘味おかめ麹町店のおかめのおはぎをいただきました。

和菓子の時間を楽しむのは…kazumiさんとワヌ山さん

ワヌ山犬。

口癖はワヌワヌ。ワヌ母(作者)と北陸地方に住む。甘いものに目がない。

「すごい食べ応えのありそうな、大きいおはぎワヌ!」

kazumiモデル。

和菓子文化コーディネーターと和スイーツセレクトマイスターの資格を持つ。

「今月はおはぎ! 長年通っているおかめにご案内します」

空前のおはぎブーム到来。昔から変わらないあんこの味。

最近の私のもっぱらの楽しみは朝の連続テレビ小説。三世代の家族物語の冒頭で和菓子屋の店主が「おいしゅうなれ」と心を込めてあんこを炊くのですが、そこに登場するおはぎが何とも艶やかで、私の中で空前のおはぎブームが訪れています。

東京のおはぎのお店で私が一番通っているのは、今回伺った「甘味おかめ麹町店」です。

小豆と砂糖と水のみのシンプルな素材で作られるあんこは、あずきのアクの「あずき臭さ」を大切に、昔から変わらぬ味を守り続けています。甘さ控えめのあんこにふわりと包まれた名物のおはぎは、注文を受けてから蒸したてのもち米をおばあちゃんが握るように潰さずやさしく作るので、米粒の食感を楽しむことができます。

素朴でやさしい味わいに癒しを求めてお店を訪れるのは、きっと私だけではないはずです。

今の季節にぴったりの桜のおはぎも

2月頃から初夏まで期間限定で提供されるさくらのおはぎは、桜の葉と花の塩漬けがアクセント。煎茶・おはぎ(2ヶ付)セット¥840

おかめと狐がモチーフになったかわいい最中には自家製のあんこがたっぷり。5個入り¥1,100

いただいた和菓子:おかめのおはぎ(きなこ/さくら/胡麻/つぶ餡)

創業時から「来た人にお腹いっぱいに食べてほしい」という思いのもと、なんと一般的なサイズのおよそ2倍の大きさのおはぎを提供。ほんのり温かく柔らかなおはぎは、一度食べたらまた通わずにはいられないおいしさ。各¥300

今回のお店:甘味おかめ麹町店

■店舗情報

半蔵門駅より徒歩5分。都内に3店舗展開している、おはぎが名物の老舗の甘味処。
東京都千代田区麹町1-7 フェルテ麹町1・7 1F
TEL:03-5275-5368
OPEN:10:30~18:00
CLOSE:土日祝休

ピカピカに磨かれた店内。松本民芸で特注された家具や、飾り棚には季節の移り変わりに合わせた郷土玩具が並んでおり、古きよきものを大切にした居心地のよい空間でした。

model:kazumi illustration:wanuyama photograph:Miho Kakuta web edit:Masako Serizawa

リンネル2022年5月号より
※写真・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク

cat_621387_issue_vh50lkrlabdf oa-kuraline_vh50lkrlabdf_v423ds11d52m_環境だけじゃなく社会貢献も視野に選びたい、フェアトレードなコスメ v423ds11d52m v423ds11d52m 環境だけじゃなく社会貢献も視野に選びたい、フェアトレードなコスメ oa-kuraline 0

環境だけじゃなく社会貢献も視野に選びたい、フェアトレードなコスメ

2022年6月15日 16:45

原料だけでなく、環境や動物、人々の労働環境などにも配慮して作られている“クリーンビューティ”なコスメ。どれにしようか迷ったときは、ヴィーガン処方やフェアトレードなど、気になるキーワードから選んでみては?

【Fairtrade】 公正な取引だけでなく地域活性化も

(写真右から)

1.THE BODY SHOP

保湿成分として配合のガーナ産シアバターとイタリア産オリーブオイルはフェアトレード。肌の上でなめらかにとろけてメイクをしっかり落とす。1987年から「援助ではなく取引を!」をモットーにフェアトレードを開始。(V)(A)(L)(P)サンプチュアスクレンジングバター CA 90mL  ¥2,970/ザボディショップ

2.DR.BRONNER’S

1本で顔もボディも洗える多機能ソープ。公正な価格や労働環境のほか、土壌作りなど環境の持続可能性や地域開発など、5つのガイドラインでフェアトレードな取り組みを行う。(O)(V)(A)(P)(L)マジックソープアールグレイセット 237mL +59mL(写真は237mL)¥1,320/ネイチャーズウェイ

1.のザボディショップでは、独自のプログラム「コミュニティフェアトレード」により、ガーナでは600人以上の女性たちが就労。男性中心の社会の中で、安定した収入を得る場に。

2.のドクターブロナーでは、スリランカやガーナで姉妹会社を設立し、オーガニックのココナッツオイルやパーム油などを製造。クリニックや職業訓練所の設立など、地域への支援も行っている。

photograph:Yumi Furuya styling:Sanami Okamoto text:Ema Tanaka wedit & text : Liniere.jp

リンネル2022年4月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

外部リンク