「今シーズンはユースに籍を置きながらも、トップチームの練習に参加していく形で過ごしてきました。キャンプのときから、試合に絡む可能性があると思いながらプレーするようになって、より一層、『自分は浦和レッズのトップチームにいるんだな』という気持ちになりました。何試合か、ベンチに入ることもでき、最初は本当に緊張していてサポートも何もできなかったんですけど、公式戦の雰囲気を経験することで、ベンチにいる選手としての立ち居振る舞いも学ぶことができました」
「ユースの試合とは全然違いました。表現が正しいかは分からないですけど、Jリーグの公式戦は、これから戦場に行くかのような雰囲気がありました。それくらい一人ひとりが、いつもとは違う雰囲気を醸し出していたので、その姿にまずは驚きましたね」
「自分のストロングは、キックだと思っているんです。キックでは飛距離も出せますし、相手の裏へ通すこともできる。セービングだけでなく、そういったところでも自分はチャンスを作れると思っているんです。でも、今シーズンは正直、そこをうまく発揮することができなかった。逆に今は課題にもなっているんです。今までやってきたことが全くダメだったというわけではないんですけど、まだまだ足りないということが分かったときは、ショックが大きかったですね」
「トップチームの練習に参加しはじめたころは、シュートのスピードと質も全く違ったので、本当にそこについていくのに苦労したんです。でも、徐々にそのシュートスピードに慣れてきて、シュートへの対応に関しては、自分でも成長してきたなと思っていたんですけど、今度は、ビルドアップや攻撃の部分が活かせなくて。慌ててしまうというか、何もできなくて、自分から発信するプレーというのができなかったんですよね。自分から人を動かす。自分から前にトライしていく。そういった部分はかなり試行錯誤しました」
「西川さんは、ビルドアップのところでボールを失うことがないんです。練習中も含めてキックミスをすることがまず、ない。どんなにプレッシャーがかかっていても、足元の空いているスペースが分かっていますし、周りも見えているから、一人飛ばしたようなパスも出せる。本当にすごいなと思いましたね」
「自分がメンバー外で春樹くんがベンチ入りしているときには、春樹くんの動きを観察して、どう振る舞えばいいかを学びました。チームメイトに対する声の掛け方、雰囲気の作り方、そうした姿勢を学びましたね」
「(石井)僚くんとは、自主練を一緒にやる機会も多く、お互いにお互いのプレーに対して言い合うことも多かったんです。どちらかというと、一緒に成長していってもらえる存在でした」
「自分でも毎回、練習の動画を見てはいたんですけど、浜野さんも見てくれて、次の朝にも一緒に確認して、技術的なことも含めて話をしてくれました。一対一での構えや対応の仕方……まだまだですけど、アドバイスをもらえて、少しずつそこも成長できたと思います」
「同時に試合に出たいという思いも強くなりました」
「ジュニアができた小学5年生のときから、ずっとこのクラブでプレーしてきて、今年で8年目になります。このクラブがなければ、ジュニアの1期生として初めてトップチームに昇格する選手になることもできませんでした。だから、チームに恩返しするわけではないですけど、自分が試合に出て結果を残したいですし、今のジュニアやジュニアユースの子どもたちのお手本になれるような選手になれたらと思っています」
「立ちたいですよね。埼玉スタジアムのピッチに立って、試合に勝ちたいです」
(取材/文・原田大輔)