JR九州・佐賀県・長崎県にヒアリング実施へ
長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)に関する与党検討委員会が2019年3月7日(木)、都内で開催。新鳥栖~武雄温泉間の整備について議論しました。
長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備ルート(画像:国土交通省)。
長崎新幹線をめぐっては、新幹線と在来線を直通できるフリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)が検討されていましたが、開発が難航していることから2018年7月に断念。一般の新幹線と同様の全線フル規格か、既存の在来線を活用するミニ新幹線のいずれかの方式が選択される見込みです。
検討委終了後の囲み取材で山本幸三委員長は、会議中に国土交通省からフル規格を単線(線路1本)で整備する場合の費用や所要時間について説明があったことを明らかにしました。国交省の説明では、単線は複線(線路2本)と比べて整備費用が減る一方で、所要時間が長くなり、また、輸送障害時はダイヤ乱れが大きくなる可能性があることにも触れていたといいます。
また、山本委員長は2019年1月、佐賀県の山口祥義知事と面会。財源負担や、開業後の在来線の取り扱いなどが課題であるという話があったとしています。
今後、検討委は、国交省が今回提示した案について、JR九州、佐賀県、長崎県に意見を聞いたうえで結論を早急に出したい考えです。
なお、武雄温泉~長崎間は、フル規格で建設が進められており、2022年度に開業が予定されています。
外部リンク