そのバーサタイルさが人気のシマノのジグ「サーディンウェーバー」をロング化。
インストラクターの山本 啓人さんをして「特に釣れるアクションが出せている自信のジグ」といわしめる新しいジグ「ロングウェーバー」が登場。
ロングウェーバー
●勝手に動いて魚を誘ってくれるジグ
薄型ヘッド・U字アイを採用、ジャーク時の抜けが軽くスライド幅が大きくなっているのが特長。…なんですが、特筆すべきはそのフォールアクション。
ワイドなローリングで広い面を活かし、強くフラッシングを続けながらランダムにスライドしたりスラローム。そのアクションは「どんな魚でも喰いそう!」と思える魅力的なものになっているとのこと。
抜けがさらに軽い「イージーペブル」と、フォール時のアクションがよりタイトな「ペブルスティック」などとルアーローテーションさせることで、様々なアクションを織り交ぜながら攻略することが可能に。
山本 啓人さんによるインプレッション
いままでのシマノ製ジグにはないシルエット、アクション、引き抵抗の感触を追求したジグがロングウェーバーです。サーディンウェーバーをベースに、ロングシルエット形状に調整。引き抵抗は軽く、ジャーク後はキラキラとフラッシングしながらゆっくりフォールするのが特長です。
どうやっても釣れない、となるとジグのシルエットを小さくする傾向が強いと思います。でも、このロングウェーバーに関しては、釣れないときこそより重く、大きいものを使ってほしいですね。普段250gを使っているフィールドであれば、290g、320gというサイズを投入してほしい。ワンサイズ、ツーサイズアップすることで、アピール力、ジグが泳ぐ力、光が明滅する力が増します。フォールアクションも長くなり、ジグ自体が理想的な動きを演出してくれます。魚のほうから好んでバイトしてくる、そんなジグに仕上がっていると思います。
使い方のアドバイスとしては、大きくシャクってラインスラックを作ってあげることを意識するといいと思います。ジグが勝手に動いて魚を誘ってくれる、そんなイメージで使うことができます。これまでのジグで喰わないときにこそ使って欲しいですね。僕の場合は、サーディンウェーバーをメインジグとして使い、喰わないときにロングウェーバーかTGガトリングを投入する、という感じでローテーションしています。喰わないときにジグを小さくするだけでなく、大きくするという引き出しを増やすことができると思います。大きく状況を打破する、強い手として繰り出せますよ。
10サイズのラインナップ&スケールブースト採用の10色のカラーバリエーション
近海から沖まで、また潮の状況など様々な状況にアジャストできる100g~500gまでの10サイズがラインナップ。
JV-L10U(100g):1,200円
JV-L13U(130g):1,300円
JV-L16U(160g):1,500円
JV-L20U(200g):1,800円
JV-L25U(250g):2,000円
JV-L29U(290g):2,500円
JV-L32U(320g):2,700円
JV-L35U(350g):3,100円
JV-L40U(400g):3,300円
JV-L50U(500g):3,600円
●カラーラインナップ
001 ゼブラグロー
002 フルシルバー
003 キョウリンアカキン【強鱗】
004 メッキコパー
005 キョウリンBP【狂鱗】
006 ナゴナゴ【狂鱗】
007 キョウリンシルバー【強鱗】
008 フルグロー
009 ゼブラチャート【強鱗】
010 キャンディベイト【強鱗】
いままでのシマノ製ジグにはないシルエット、アクション、引き抵抗の感触を追求したジグ「ロングウェーバー」。ぜひ実釣でお試しあれ。