7日続けて新型コロナウイルスの新規感染者数が200人超えを記録するなど、パンデミック寸前の東京。その大きな一角を占めているのが新宿区だ。
同区は7月29日時点でこれまで1,762人の患者を出しており、東京都の市区町村でトップ。この数字は2位である世田谷区の921人(29日時点)のほぼ倍というのだから、ずば抜けて多いことがわかるだろう。
そんな同区は感染者に10万円の見舞金を給付するという独自の施策を行っている。4月7日時点で新宿区に住民登録がされているなど、諸条件をクリアし、PCR検査で陽性判定を受ければ誰でも受け取ることができる施策。1,000人に支給することが想定されており、同区は6月19日に関連経費約1億円を計上した補正予算を可決。早ければ8月から支給が開始されるという。
本来なら感染によって経済的損失を被る人への生活支援の側面が強いものだが、一部には“勘違い”している人もいるようだ。
ホストクラブやキャバクラといった接待を伴う飲食店、通称“夜の街”の代表格である新宿・歌舞伎町からほど近い東京女子医科大学病院の関係者は怒り混じりにこう明かす。
「2週間ほど前の深夜のことです。救急センターの待合室に泥酔したホスト4名が現れて、当直の看護師に『ねぇねぇ、コロナ病棟ってどこにあるの? 俺たち仕事もないからお金ないし、コロナになって10万欲しいんだよね』と話しかけたそうです。看護師は軽くいなして追い返したそうですが、最近、まるで感染を望んでいるようなホストの人が何人も病院へ押しかけてきているといいます」
7月22日~28日に東京都で発生した1,800人の感染者中、200人と1割以上を占める“夜の街”。そんななか、同病院に見舞金欲しさから検査を求める“夜の街”の関係者が押しかけているというのだ。
前出の関係者は語気を強めながら続ける。
「新宿区の見舞金制度がニュースで報じられたことで、8月からすぐに見舞金をもらえると早合点した人たちが病院に押しかけたようです。数も1組や2組じゃないですから、病院にとっても心底、迷惑な話。検査の件だけでなく、他の地域の病院では考えられないことが業務以外で多発しているんです。
場所柄、夜の街の患者さんが多いのですが、ほとんどが軽症者なので経過観察の状態でも元気。外出禁止と言っているにも関わらず脱走して勝手にコンビニに行ったりしている患者もいるといいます。陽性者が出歩いているわけですから、これは大問題です。他にも看護師をお手伝いさんのように買い出しに行かせたりするし、看護師にナンパする人もいると聞いています」
東京女子医大といえば、東京都からの要請を受けてコロナ専用病棟を設置。懸命に治療にあたるも、今夏のボーナスが支給されないことが報じられるなど、コロナ禍に翻弄される状況が続いている(7月下旬に病院が撤回し、1ヶ月支給されることが決定)。身を削りながら日夜治療にあたるスタッフたちにも限界が近づいているようだ。
「新型コロナ患者は、病室に1人が原則のため、経営的に見ても病室の稼働率が悪くて収益も大きく下がってしまいます。無症状でも陽性者は陽性者。スタッフへの感染リスクも相当ある中で、医療従事者が業務以外の買い物に行かされたり、脱走しようとする人に目を光らせなければいけない状況は本末転倒なんです」(前出・東京女子医大関係者)
もちろん、こうした問題行動を取る“夜の街”関係者はほんの一部。あるホストクラブの関係者はこう憤る。
「警察や東京都の職員が目を光らせているので、細心の注意をはらいながら営業しているホストクラブやキャバクラがほとんど。一部の身勝手な行動で、また“夜の街”全体の評判を下げられてしまうのは本当に許せません」