九州発"とけない不思議なアイス"こと「ムース」の新フレーバー「杏仁ムース」が、セブンイレブンで発売されました。
九州では給食でも出るほどの定番アイス「ムース」。ババロアのような滑らかな弾力のある不思議な食感で、味はほんのり甘いミルク。
そして今回発売された新作では、ミルク感を生かしつつ杏仁豆腐の風味をプラス。Twitterではすでに「うまし!」「これはヒットだわ」などの感想が寄せられています。
不二家「カントリーマアム」より、"アメリカンスイーツ"をコンセプトにした新商品「チョコレートブラウニー」と「バナナブレッド」が、3月11日に発売されます。
食べ切りに便利な5枚入り小袋タイプで展開。どちらの商品の生地にも、小麦胚芽とチョコチップが練りこまれています。
不二家のホームページでは、超初級から上級までの難易度に分かれた、カントリーマアムのアレンジレシピを紹介しています。
ハッピーターンのコンセプトショップ「HAPPY Turn's」では、春の新作「12個 HAPPY Joy さくら風味」を3月中旬~4月中旬の期間限定で販売します。
桜花パウダーを使用したピンク色のハッピーターンは、ふんわりと桜が香る上品な味わい。パッケージは晴れやかな桜柄で、春のお祝いや挨拶にもおすすめ。
販売場所は阪急うめだ本店と東京ソラマチ。現在は通常商品に加え、ホワイトデー向けのバニラミルク味を限定販売中。
大阪の人気お好み焼き店が東京に初上陸!「お好み たまちゃん 青山店」が、2月28日にオープンします。
同店は、クレイジーケンバンドの横山剣などミュージシャンやアーティストが来店することでも話題に。
青山店では1番人気の名物メニュー「鉄板ホルモン焼き」の他、「たまちゃんデラックス焼き」など、大阪の味をそのまま提供します。
クリスピー・クリーム・ ドーナツでは、イースターをモチーフにしたドーナツを、4月1日から5月20日までの期間限定で販売します。
イチオシの「キャラメル イースター」は、イースターの象徴"卵"から生まれたひよこをイメージ。ドーナツの中はキャラメルクリームがたっぷり♪
他に、カラフルなイースターエッグをイメージした「マシュマロ バニラ エッグ」、春の花のように華やかな「ストロベリー ミルキー」も発売されます。
表参道ヒルズの西館に2月28日、都内最大のタリーズコーヒーが誕生。店内には、産地別のコーヒーが楽しめる専用カウンターが設置されます。
店内はテーマごとにゾーン分けされ、「Mini Lounge」では出版社とのコラボにより、雑誌のバックナンバーが自由に読め、「MD Zone」にはUSB電源、タブレット端末を設置。
3月7日には同店で、温かいパンケーキと冷たいベリーの組み合わせの「T’sパンケーキ ベリーベリーミックス」が先行発売されます。
先日、日本に初上陸を果たしたことで話題のNY発"極上ステーキハウス"「ウルフギャング・ステーキハウス 六本木」が、3月1日からランチ営業を開始します。
自慢のTボーンステーキをはじめとするグランドメニューに加え、ステーキサンドウィッチやハンバーガー、サラダ、パスタなどランチ限定のメニューも登場。
ステーキサンドウィッチはグランドメニュー同様、最上級品質と認定された「プライムグレード」の牛肉を使用。カジュアルに"極上"の味が楽しめます。
湖池屋のロングセラー商品「すっぱムーチョ」から、1年に1度だけプレミアム版が発売されているをご存知でしょうか?
「すっぱムーチョプレミアム つぶつぶ梅味」には紀州産の梅を使用。また、じゃがいもの旨味が感じられるように少し堅めの食感に仕上げられています。今年は3月24日から発売されます。
そして、ダイエット中すっぱムーチョ好きにも朗報!油で揚げていないノンフライタイプが4月7日から発売されます。
ドトールコーヒーは、春の新作ドリンク「いちごのホワイト・ラテ」を、2月27日から発売しています。
クリームチーズを使用したこのドリンクは、まるでティラミスのような味わい。甘酸っぱいのストロベリーソースがアクセントになっています。
また、春の新作スイーツ「いちごのミルクレープ」と、爽やかな味わいの「ミラノサンドB サーモンと小柱の野菜マリネ」も同時発売されます。
資生堂パーラー銀座本店ショップと伊勢丹新宿店で、「白いプリン」「白いロールケーキ」「白いエクレア」と、真っ白な特製スイーツ3種を発売。3月1~14日までの限定販売です。
いずれも白い黄身の卵を使用。「白いプリン」は、資生堂パーラー伝統のカスタードプリンの、ホワイトデー向けスペシャルバージョンです。
ロールケーキとエクレアには、白い卵を使用した特製カスタードクリームが使われています。