ニキビはViVi世代のお肌にとって最大の悩み。ちゃんとケアしてるはずなのにできちゃうのはナゼ? ニキビの基本と悩みに沿った対処法を正しく学んで、しつこいニキビときれいさっぱりお別れしよう!
教えてくれたのは・・・
ViVi’s美肌ドクター
美容皮膚科医
髙瀬聡子先生
わかりやすいスキンケア解説が人気のViViの肌の主治医。メディア出演も多数。
今、あらためてニキビきほんのき!!
ニキビ撲滅の第一歩は基礎知識のお勉強から。必要なケアやコスメをわかったうえで的確に選べるようになるために、ニキビの原因や特徴をおさらいしておこう!
「肌に常在するニキビ菌、過剰な皮脂、古い角質の3つが揃うとニキビが発生。乾燥肌でもオイリー肌でもこの条件さえ揃えばニキビはできてしまうので、皮脂と角質の適度なケアを心がけましょう」(髙瀬先生、以下同)
ニキビができるメカニズム
健全な状態の正常な毛穴には皮脂の通り道があり、皮脂腺でつくられた皮脂がちゃんと肌の外へ排出されている。
古い角質などで毛穴の出口がふさがると、皮脂が外に出られず毛穴に詰まってしまい、ニキビ菌が繁殖し炎症に。
皮脂や角質に影響を及ぼすこれらの根本的な原因にも注意が必要です!
ストレスや乾燥など、皮脂の過剰分泌や角質がたまりやすくなる根本的な原因を取り除くことも、ニキビを防ぐためには重要です。
ただし!!
アレルギーやホルモンが
原因だと予防が難しい!
年齢的なものの影響が大きいホルモンや、食品の遅発性アレルギーに原因があるニキビは、予防が困難。何をしてもニキビができる人は、それらに原因がある可能性も