バックナンバー
#16 村重杏奈(HKT48)
#15 前田こころ(BEYOOOOONDS)
#14 吉沢朱音(#ババババンビ)
#13 鹿目凛(でんぱ組.inc)
#12 里咲りさ
#11 天下のちゃんゆき(THE BANANA MONKEYS)
#10 寺嶋由芙
#9 根本凪(でんぱ組.inc)
#8 和田彩花
#7 ミミミユ(MIGMA SHELTER)
#6 吉川友
#5 井上唯(Maison book girl)
#4 藍染カレン(ZOC)
#3 早桜ニコ(クマリデパート)
#2 巫まろ(ZOC)
#1 道重さゆみ
友だち追加はこちらから
※ シリーズの新着情報などが通知されます。
概要
歌ったり、踊ったり、料理をしたり、ゲームをしたり。普段は見ることのできない、個性豊かなアイドルたちの「おうち時間」を、あなただけにお届け。ライブができるまで、次の現場に行ける日まで、おうちで会いましょう。会えるまで、おうちで。
CAST
#1 道重さゆみ
歌手・タレント。
1989年生まれ。2003年に6期メンバーとしてモーニング娘。に加入しデビュー。
2012年に8代目リーダーとなり、2014年にグループ最長在籍期間4329日にてモーニング娘。を卒業。
グループ卒業後2年4ヶ月の休業を経て2017年から活動を再開。
2019年・2020年に東京・丸の内COTTON CLUBにて「SAYUMINGLANDOLL〜希望〜」を開催。
#2 巫まろ(ZOC)
10年間アイドルを貫き、人生を音楽に捧げ、ぁまのじゃくでキャッチー、めんどくさくてわかりやすい乙女心と向き合ってきたマロテスク・シンデレラがZOCのニュープリンセスとして降臨。
#3 早桜ニコ(クマリデパート)
水色担当。6人組アイドルグループ・クマリデパートのリーダー。
持ち前のキラキラニコニコスマイルでアイドル人生極めます☆
誕生日は2月4日、趣味はもの集め、最近は指輪を集めることにハマってます!
特技は指パッチン、動画編集。
Twitter @qumali_sao
#4 藍染カレン(ZOC)
毎夜ぼっちで踊ってた熊本のワンルーム・ロンリーダンサー。学生時代の2年間、細く長い手足、美しい顔を誰にも見せず真っ赤な部屋で暮らし、ようやくアイドルに。
#5 井上唯(Maison book girl)
9月13日生まれ、福岡県出身。
オーディションにてMaison book girlメンバーとして選ばれる。
栄養士の資格を持っている。
#6 吉川友
1992年5月1日生まれ、茨城県出身。
ハロー!プロジェクトの研修課程を経て、2011年にCDシングル「きっかけはYOU!」でソロデビュー。
海外でのステージ経験も豊富で、抜群の歌唱力とユーモア溢れる巧みなトークでどんな会場でも自分色に染め上げる。
2019年5月1日より、配信限定シングル「恋」を全世界配信中!
2020年は"粒の女"として「#ひま粒し」を合言葉にブレイクを果たす。
#7 ミミミユ(MIGMA SHELTER)
サイケデリックトランス × アイドル"MIGMA SHELTER"(ミグマシェルター)のリーダーで、担当カラーはヒロインレッド。
ふわふわしたキャラクターながら「アタマぶっ壊れるまで踊れ!」のコンセプト通り、憑依型とも言える迫力のパフォーマンスが魅力。脱退が相次いだ波乱のグループで唯一のオリジナルメンバーとなった。
フルアルバム「ALICE」が7/23より先行配信中。
#8 和田彩花
1994年8月1日生まれ。群馬県出身。アイドル。
2009年4月アイドルグループ「スマイレージ」(後に「アンジュルム」に改名)の初期メンバーに選出。リーダーに就任。
2019年6月18日をもって、アンジュルム、およびHello! Projectを卒業。
アイドル活動を続ける傍ら、大学院でも学んだ美術にも強い関心を寄せる。
特に好きな画家は、エドゥアール・マネ。好きな作品は《菫の花束をつけたベルト・モリゾ》。特に好きな(得意な)美術の分野は、西洋近代絵画、現代美術、仏像。
#9 根本凪(でんぱ組.inc)
キャッチフレーズは「歌って描けるポンコツカワウソ」。
カワウソに似てても、良いよね?どこか抜けてる、でもどこか憎めない。茨城が生んだ奇跡の愛され系ポンコツ!三度の飯より歌うこととイラストを描くことが好き。
でんぱ組.incのスピンオフユニット「ねもぺろ from でんぱ組.inc」や、「虹のコンキスタドール」のメンバーとしても活躍中。
#10 寺嶋由芙
「古き良き時代から来ました。まじめなアイドル、まじめにアイドル。」
2013年よりソロアイドルとしての活動をスタート。2014年「#ゆーふらいと」でソロデビュー。
ゆるキャラ好きアイドル「ゆるドル」を自称し、「ゆるキャラグランプリ」をはじめ、各地のキャラクターイベントに「ゆるキャラ通訳」としてMC出演。さらには芸能界で一番のポムポムプリン好きとしても知られ、サンリオともコラボするなど、独自のアイドル道を邁進中。
#11 天下のちゃんゆき(THE BANANA MONKEYS)
アイドルグループ・THE BANANA MONKEYSのオリジナルメンバー、作詞家。
ライブハウスでの活動を主軸に置いてきたが、コロナ流行に伴う自粛によりライブが不可能となったため「家から届けるささやかな笑い」をテーマに活動した結果、Twitterフォロワーが2か月で2400⇒18000と増加。
#12 里咲りさ
社長・アーティスト。
1992年生まれ。群馬県出身・早稲田大学中退。
21歳で個人事務所フローエンタテイメントを立ち上げ。現在多数のタレントが在籍し、アーティスト支援事業やスタジオ経営を行っている。
独自路線の活動が話題を呼び、ラジオ・バラエティ番組等で活躍。2020年10月にミニアルバム「Love is over」リリース。鈴木おさむ氏の弟子1号。
#13 鹿目凛(でんぱ組.inc)
キャッチフレーズは「イラストも描けちゃうあなたの彼女♡」。
アイドル兼イラストレーター。SNSを中心に「ぺろりん先生」として、アイドルとファンの関係性を風刺的に描いたマンガで、アイドルとしてのみならず漫画家・イラストレーターとしても活動。
でんぱ組.incのスピンオフユニット「ねもぺろ from でんぱ組.inc」としても活躍中。
#14 吉沢朱音(#ババババンビ)
アイドルが大好きな現役マジシャン。
愛称は「あかねん」、1997年7月2日生まれ、福岡県出身。
ゼロイチファミリア所属アイドルグループ「#ババババンビ」のメンバーとして活動中。
#15 前田こころ(BEYOOOOONDS)
グループ名の語源は、英語のBeyond(ビヨンド)。「~を超えて」「~の向こう側へ」という意味です。
既成の枠組などを超えて、自由に未来へ大きくビヨーンと伸びていってほしい、という思いを込めています。ハロー!プロジェクトの新時代を担う「BEYOOOOONDS」。形を変幻自在にビヨーンびよーんと変貌させるスライムのようなグループを目指していきます。
#16 村重杏奈(HKT48)
1998年7月29日 山口県生まれ。
福岡を拠点に活動するアイドルグループ「HKT48」の1期生メンバーとして2011年にデビュー。チームKIV所属。
2021年にデビュー10周年を迎える。
PayPayドーム横の「BOSS E・ZO FUKUOKA」に専用劇場「西日本シティ銀行 HKT48劇場」がオープン。
CREATOR
二宮ユーキ
1986年生まれ。鳥取の農家の末っ子。フォトグラファー、映像作家。
超歌手・大森靖子を活動初期よりスタッフとして支えながら、彼女の真骨頂であるライブの大半を映像として記録。MVやアーティスト写真なども手掛ける。
他にも東京スカパラダイスオーケストラ、Maison book girl、ZOCなど様々なアーティストやアイドルの映像作品で監督・撮影を担当している。
緩やかな先端恐怖症。
VISIONシリーズ一覧
これまでに配信されたVISIONシリーズをお楽しみいただけます。