結婚会見に臨む小室眞子さんと小室圭さん(2021年10月26日)
納采の儀など関連儀式を行わず、皇室離脱時の一時金も受け取られない異例ずくめのご結婚となった眞子さんと小室圭さん。『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)の著作があり、SNSなどで婚活相談に応えているライターの仁科友里さんは、二人の結婚をどう分析するのか──。
「皇室利用をしていない」ことの証明は難しい
秋篠宮家の長女・眞子さまが小室圭氏と結婚し、小室眞子さんとなった後に記者会見をする──。このニュースを聞いたときに、その必要があるのかと私は首をかしげたのでした。
眞子さんは精神科医でNTT東日本関東病院の秋山剛氏に『複雑性PTSD』(複雑性心的外傷後ストレス障害)と診断されています。多くの人の目にさらされる会見自体が大きなストレスになりかねません。それがもとで体調が悪化したら、せっかく結婚にこぎつけたのに新生活に差し障りがあるのではないでしょうか。
秋山医師は、眞子さんの「複雑性PTSD」の原因として、長期間の誹謗中傷をあげています。もしかすると、眞子さんは体調悪化のリスクを引き受けてまでも、それらに対する“誤解”をときたいと考えたのかもしれません。しかし、すべての報道に対して説明することは物理的に不可能だと思いますし、そもそも客観的に事実を証明すること自体、難しいように思うのです。
たとえば、10月26日の会見では、報道陣から文書での「小室さんがアメリカのフォーダム大学に留学したのは、プリンセス・マコの婚約者としての特別待遇ではないか?」との質問に対して、眞子さんと小室さんは二人とも「皇室利用をしていない」と文書で回答しています。
この手の問題で難しいのは「特別扱いされていない」ことを客観的に証明する手段がないことだと思うのです。いくら説明しても、“証拠”がなければ信じないと言う人もいるでしょう。こうなると、眞子さんと小室さんは「きちんと説明したのに、信じてもらえない。誹謗中傷だ」と感じるでしょうし、国民の中には「口ではああ言っているけれど、本当は……」と疑念を持ち続ける人もいるでしょう。
眞子さんは皇室を離れましたが、会見をすることで、皇室に対する国民の信頼が低下したり、皇族と国民が分断されるような結果になってしまうかもしれません。それは、誰にとっても好ましいことと私には思えなかったのです。
しかし、この会見で、重い雲の切れ間から瑞光を見たように感じました。もしかしたら、私たちは眞子さんと小室さんを誤解していたかもしれません。
金銭に対する態度は、その人への評価と直結する
3年前、小室さんがアメリカに留学してからというもの、「眞子さんと小室さんの結婚に賛成か、反対か」というような調査がなされてきましたが、ナンセンスだと思うのです。女性皇族は国民の許可がなければ結婚できないという法律はないわけですから、国民の意志は関係ありません。
しかし、これらを「庶民の蛮行」と一概に切り捨ててしまうのもやるせない気がします。というのは、2005年に現在の天皇陛下の妹君の紀宮さまが、2014年に高円宮家の二女・典子女王が、2018年には高円宮家の三女・絢子女王が結婚されましたが、その際、国は祝賀ムードに沸いたと記憶しているからです。皇室に対する思いの強さはそれぞれ違っても、国民は皇室を敬愛していると私は信じています。
それでは、なぜ今回の結婚がご難続きだったかというと、小室さんのお母さんが起こした金銭トラブルが無関係とはいえないでしょう。いいか悪いかは別として、オトナの世界では、収入や金銭に対する態度は、その人への評価と直結する部分があります。金銭トラブルは小室さん本人の問題ではないにしても、もし結婚後も「小室家」が皇室と親戚づきあいをするのなら、これは看過できないと思う人もいるでしょう。
これがきっかけで、小室さんには「悪いバイアス」がかかってしまいました。人が生きていくためには、何をするにもお金がかかります。小室さんが留学など新しいことをするたびに「皇室を利用しているのではないか、その費用はどこから出ているのか」とバッシングされるのは、この「悪いバイアス」のためでしょう。
もうひとつ、今回の結婚が物議をかもした原因は、現在の法律が内親王の立場に寄り添ったものではないからではないでしょうか。内親王は離婚はできますが、実家である宮邸には帰れません。離婚したとしても、秋篠宮ご夫妻が経済的にサポートすることは許されていません。夫婦仲が悪くなっても実家に帰れず、親に経済的に助けてもらうこともかなわず、一時金も辞退してしまった。庶民のように「とりあえず結婚して、ダメだったら(実家に)帰ってくる」ことは簡単にできないわけですから、内親王の結婚は万難を排した重い決断にならざるを得ません。
そうなると、自然と「内親王の夫は、内親王を経済的、精神的に守るもの」「内親王の夫は、経済的に安定していなくてはいけない」「内親王の夫は、離婚の要素となりうるような人格的欠陥を持っていてはいけない」という“理想の夫像”ができあがってくるわけで、法律家一年生で駆け出しの小室さんで大丈夫か、と思う人も出てくるでしょう。
しかし、二人の会見はこの“思い込み”を壊したと言えるのではないでしょうか。
二人はお互いを補い合う、相性のいいカップル
眞子さんは小室さんのお母さんの金銭トラブルの対処や、小室さんの突然の留学について「私がお願いした」と明言しています。愛する人が誹謗中傷されるのに耐えられないと思って泥をかぶったのなら、相当勇敢で姉御肌な女性と言えるでしょう。また、本当に眞子さん主導でトラブル対処や留学を進めていたのなら、すでに管理職のキャリアウーマンばりの手腕をお持ちなのだなと感じてしまいます。
私を含めた多くの人は、眞子さんと小室さんについて、“やんごとなき姫が、世間知らず故に、皇室の重みを知らない今時の若者にふりまわされている”と想像していたのではないでしょうか。しかし、会見から垣間見えるのは、眞子さんが決めて、眞子さんが指示するという「婦唱夫随」の姿なのです。ジェンダーレス時代の到来と言われていますが、日本一の旧家で育った女性が、その先陣を切ったと言えるのではないでしょうか。
一方の小室さんのコメントは基本的には眞子さんと同じで目新しいものはなく、オリジナリティがあったのは「眞子さんを愛しています」発言くらいだったと思います。皇室の方に関わる記者会見で、これほどダイレクトな表現が取られたのは珍しいと思いますが、小室さんはこれでいいと思うのです。個人的には、お母さんの金銭トラブルは小室さんが主導して、元婚約者の男性が納得する形で早期に解決しさえすれば、国民も万歳して祝うのにと歯がゆく思っていました。
しかし、「オトコだからオレがリードする」とばかりに、変にイニシアチブをとろうとしないところが、小室さんの美点なのかもしれません。眞子さんの言うことに従い、眞子さんを愛し、その愛を公言する。それが小室さんの“お仕事”だと思います。カップルを表現する諺として「割れ鍋に綴じ蓋」というものがありますが、二人はお互いを補い合う、相性のいいカップルと言えるのではないでしょうか。
二人の新天地ニューヨークは、積極的に自己主張していかないとどうにもならない街です。気が強いくらいでちょうどいい、これもまた、眞子さんにとってチャンスではないでしょうか。眞子さんはプリンセスとして「与えられた役割、仕事」をすることを義務付けられてきましたが、これからは自分がしたいことをしていいのです。眞子さんが起業して、それを小室さんがサポートするのもありでしょう。多少の失敗はつきものですが、それくらいでへこたれる女性ではないと思います。
その結婚が正しいのかどうかの答えは、未来にしかありません。二人が幸せになれば、外野は何も言わなくなります。二人の結婚と眞子さんの新しい人生のはじまりにおめでとうございますと申し上げたいと思います。
<プロフィール>
仁科友里(にしな・ゆり)
1974年生まれ。会社員を経てフリーライターに。『サイゾーウーマン』『週刊SPA!』『GINGER』『steady.』などにタレント論、女子アナ批評を寄稿。また、自身のブログ、ツイッターで婚活に悩む男女の相談に応えている。2015年に『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)を発表し、異例の女性向け婚活本として話題に。好きな言葉は「勝てば官軍、負ければ賊軍」
外部リンク