お店のディスプレイのような収納が叶うと人気の有孔ボード。挑戦してみたいけど、設置方法やどんなアイテムを揃えればいいのか、悩んでしまいますよね。そんな有孔ボード収納を手軽に試せるのが、ダイソーで販売されている「パンチングボード」シリーズなんです。早速みなさんの活用実例を見てみましょう!
撮影:chikoさん
ダイソーのパンチングボードは、均等に穴が空いたボードにフックや棚を組み合わせて使います。専用の連結ブラケットで複数枚つなげて、大きな有孔ボードとして使用することもできますよ。パンチングボードの設置には、別売りの吸盤やテープ付き留め具が用意されています。こちらのユーザーさんは、シリーズのパーツをまとめて購入されています。
撮影:chikoさん
先ほどのユーザーさんは、パンチングボードを玄関に置いているカラーボックスに設置されたそうです。収納したのは、お掃除グッズとエコバック。さっと手に取れてすぐにしまえるので、ちょっとお掃除をしたい時やお買い物の時にも便利そうです。
撮影:ruさん
こちらのユーザーさんは、収納棚の扉裏にパンチングボードを設置されています。どこにしまったか分からなくなりがちな文房具やドライバーなども、これならパッと見つけやすく、すっきりと収納できそうですね。扉裏というデッドスペースを活用したアイデアも、真似してみたくなります。
撮影:mitsumitsuさん
こちらのユーザーさんは、冷蔵庫の横に貼ったマグネットフックに、パンチングボードを引っ掛けて使用されています。使用頻度の高いティッシュやふきんなどを掛けて、便利なキッチン収納スペースが完成していますね。ホワイトのアイテムで揃えて、すっきり見える工夫もされています。
撮影:saichanさん
こちらのユーザーさんは、8枚のパンチングボードを連結して、大きなボードとして活用されています。お子さんの勉強スペースに設置しているそうで、文房具やお出かけグッズが手に取りやすく収納されていて、準備もはかどりそうですね。成長に合わせてアレンジできるのも嬉しいポイントです。
どのユーザーさんもパンチングボードを上手に活用していましたね。今回ご紹介した実例を参考に、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
執筆者:RoomClip mag 編集部