「百恵さんを知らない若い世代の来場者が、周りの年配の人から百恵さんのことを聞いて驚くという光景は毎年のようにありました。参加者の1人ではありますが、百恵さんの作品が展示され続けたことでイベントの発展に大きく貢献していただけたと思います」
こう感謝を語るのは、’02年から約20年にわたって毎年1月に開催していた「東京国際キルトフェスティバル─布と針と糸の祭典─」の実行委員会。
’80年に三浦友和(69)と結婚し、芸能界を引退してからは主婦、そしてキルト作家としても活躍する百恵さん(62)。しかし、百恵さんの最も大きな作品発表の場であった同フェスティバルが来年1月に開催されることはない。
「毎年、東京ドームで開催していましたが、今年1月はコロナ禍で開催することができず、そのまま終了することが決定しました。百恵さんも第1回から参加しており、出品するのを毎回楽しみにしていました。イベントの終了を知った際は残念そうにしていたと聞いています」(キルト愛好家)
本誌も会場に展示された百恵さんの作品の前に黒山の人だかりができる様子を何度も目撃している。
数々の作品が展示された“思い出の地”を失った百恵さん。しかし10月、失意にくれる百恵さんに望外の喜びが訪れる。
昨年に声優の牧野由依(35)と結婚した長男・三浦祐太朗(37)がついに“パパ”になることがわかったのだ。百恵さんにとって待望の初孫となる。出産は来年3月を予定しており、性別はまだ判明していないという。
ラジオ番組で「両親に(赤ちゃんを)抱いてもらうのを想像しただけでもうれしい」と語る祐太朗には壮大な計画があるようだ。
「祐太朗さんは昨年から実家のある国立市の観光大使を務めており、三浦家と地元との絆を守り続けていくためにも、いつかは実家に戻って両親と牧野さんと生活することも考えているそうです」(三浦家の知人)
■百恵さんがキルトに込めてきた“祈り”
そして、長男夫婦の妊娠報告をきっかけに百恵さんは“キルト人生の集大成”の製作に向けて動き始めていたという。
「キルト展終了で落ち込んでいましたが、お孫さんの報せを聞いたころから気を取り直し、最近ではお孫さんに贈るベビーキルトの製作に取り掛かっていると聞いています」(前出・三浦家の知人)
ひそかに出産祝いの準備を進めていた百恵さん。今年5月に発足した「一般社団法人日本キルト協会」に“ベビーキルト”について話を聞いた。
「一般的に赤ちゃんの“おくるみ”のことで、ミニキルトの110センチ四方よりは大きいサイズの物かと思います。キルトをやっている人では、身近な人の出産祝いとして定番で、お子さんの名前を手縫いで入れる人も多いです。デザインにもよりますが、キルトに慣れている人であれば、1カ月ほどで作れると思います」
次男の三浦貴大(36)を出産した2年後の’87年からキルト作りを始めたという百恵さん。これまで70作品ほど発表してきたが、そこにはいつも彼女の“祈り”がーー。
「貴大さんの海外留学が決まったころに作った作品の解説には『未来へ』といった言葉がつづられていました。’17年のキルト展では子供部屋用のベッドカバーを発表しましたが、これには“いつかは孫の顔が見たい”という願いがあったそうです。東日本大震災が起きた際は、それまで作っていたキルトを手直しして被災者への鎮魂を込めたといいます」(前出・キルト愛好家)
祐太朗が結婚した際、百恵さんは結婚祝いとして息子夫婦に7年前に製作していた純白のリングピローを贈呈。百恵さんのキルト作品集『時間の花束 Bouquet du temps』に掲載されたリングピローの解説には《いつまでも末永く仲良く幸せに、の気持ちを込めて》とつづられていた。
■キルトに導いた友人女性との“魂の約束”
初孫のために精魂を傾けておくるみを作る百恵さんだが、実はベビーキルトには格別の思い入れがあるようだ。
「子育てを始めたころ、友人の女性からお祝いとしてベビーキルトをプレゼントされたことをきっかけに、百恵さんはキルト作りに興味を持ち、教室に通うようになったそうです」(前出・知人)
百恵さんは作品集のなかで、その女性についてこうつづっている。
《彼女は、素敵な人でした。洗いざらしのコットンのように、せっけんの香りとお日様の匂いのする、笑顔の似合う手作りが大好きな女性で……》(『時間の花束』)
キルトの楽しさに目覚め、作品作りに励む百恵さんだが、突如、大きな悲しみが襲う。
「友人女性が若くして亡くなってしまったのです。百恵さんは当時、女性が息子さんのために製作途中だったキルトを引き継ぎ、完成させたといいます」(前出・知人)
そして、現在製作中のベビーキルトには初孫誕生の喜びだけでなく、天国の友人との“魂の約束”も込められているという。
「友人女性の息子さんが結婚し、女の子を授かった際、百恵さんは赤ちゃん用のおくるみとおままごとで使える女の子の人形も作って贈ったそうです。生きて孫のためにベビーキルトを作れなかった友人への鎮魂でもあるのでしょう。
そんな百恵さんもついにおばあちゃんになります。友人と孫が生まれる喜びを分かち合うことはかないませんでしたが、初孫へのおくるみには、キルトの道に導いてくれた友人への感謝も込められているのでしょう」(前出・知人)
百恵さんはキルトを始めた際の思いについてこうつづっている。
《そのひと針は、とてもシンプルな思いから始まりました 大切な家族のために、何かしたい》(『時間の花束』)
34年間のキルト人生の集大成として初孫へのおくるみ作りに没頭する百恵さん。亡き友人への思いを胸に、百恵さんは今日も家族のために針を動かすーー。