Apple、ハッカー向けの特別仕様のiPhoneを提供〜バグの発見に報酬
Appleは、現在ラスベガスで開催中のセキュリティ会議「Black Hat」において、セキュリティ研究者向けの特別仕様のiPhone提供プランを発表する、とForbesが伝えています。Apple製品のセキュリティ上の脆弱性を発見すれば報酬金がもらえるバグ報酬金プログラムも開始される見込みです。
これまで入れなかったOS領域へのアクセスなどが可能に
報酬金が最大200,000ドル(約2,130万円)のAppleのバグ報酬金プログラムが近く始まります。
セキュリティ研究者には、より柔軟な特別仕様のiPhoneが提供されます。特別仕様のiPhoneでは、これまで商用のiPhone上で入ることのできなかったOSの領域へのアクセスや、プロセッサを停止させてメモリの脆弱性を調べるといったことも可能になるとされています。
しかしながら、ハッカー向けiPhoneはApple社員向けのiPhoneとは仕様が異なるとのことで、若干のロックがかけられているようです。特別仕様iPhoneでは、Apple従業員並みのオープンなアクセスは担保されていませんが、商用モデルしか利用できなかった以前の状況と比べると大きな前進と見ることができます。
特別仕様のiPhoneとバグ報酬金プログラムにより、Apple製品のセキュリティ性能の向上が期待されています。
Source:Forbes
(lexi)
外部リンク
povoが対応端末にRakuten Hand 5G等を追加~乗り換えを促進
KDDIは5月20日、オンライン専用ブランドのpovo2.0の対応端末(動作確認端末)に楽天モバイルのオリジナル端末「Rakuten Hand 5G」等を追加したと発表しました。楽天モバイルユーザーの乗り換えを促す狙いがありそうです。
対応端末を追加
KDDIは5月20日、povoの対応端末にRakuten BIG sおよびRakuten Hand 5Gを追加したと発表しました。
楽天モバイルが0円での利用が可能な料金プランを6月末に廃止すると発表して以来、povo2.0やLINEMO、IIJmio等への申込数が急増しており、楽天モバイルのユーザーが低価格の料金プランを求め、他社への乗り換えを行っていると推察されます。
このタイミングでpovoがRakuten Hand 5G等を対応端末に追加した背景には、楽天モバイルユーザーに対して乗り換え先候補としてアピールする狙いがありそうです。
Source:povo
(seng)
外部リンク
Amazon、タイムセール祭りを5月28日から開催すると予告!
Amazonは、5月28日(土)から5月30日(月)の期間限定で「タイムセール祭り」を開催すると予告しています。
タイムセール祭り
Amazonのタイムセール祭りは、5月28日(土)午前9時から5月30日(月)午後11時59分まで63時間にわたり開催されます。
現在、タイムセール祭りの特設ページではセール対象商品の一部が紹介されており、AmazonのワイヤレスイヤホンEcho Budsや、AnkerのワイヤレスイヤホンSoundcore Life P3等の商品が掲載されています。
2022年2月のAmazonタイムセールでは、Apple Watch SEやAirPods Proがセール価格で販売されました。今回、Apple製品がセール対象となるのか、要注目です。
ポイントアップキャンペーンも
Amazonのタイムセール祭り期間中は、最大5,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンも開催されます。
キャンペーンにエントリーを行い、合計10,000円(税込) 以上を購入し、各種条件を達成した場合に、最大10%がAmazonポイントで還元されます。
プライム会員であること(+2%)や、Amazonのショッピングアプリで購入すること(+1%)、AmazonのMastercardで決済すること(最大3%)等の条件を達成することで、ポイント還元率が上昇する仕組みとなっています。
さらに今回のタイムセール祭りでは、食品・飲料・お酒ジャンルの対象商品の購入で4%相当のポイントが追加で付与され、最大10%のポイントを獲得することが可能となります。
各種条件と還元率の早見表は以下の通りです。
Source:Amazon(1), (2)
(seng)
外部リンク
Snapdragon 8+ Gen 1のAnTuTuスコアと各社の搭載機種予想が投稿
Snapdragon 8+ Gen 1のAnTuTuスコア、同システム・オン・チップ(SoC)を搭載するスマートフォンメーカー各社の機種に関する予想が投稿されました。
約106万点、110万点に向上する期待
リーカーのDigital Chat Station氏がWeiboに、Snapdragon 8+ Gen 1のAnTuTuスコアを投稿しました。
投稿されたスコアは約106万点(1,059,554)で、搭載機種は型番がrealme RMX3551で、realme GT2 Master Explorer Editionの開発用モデルと同氏は述べています。
今後最適化が進めば、Snapdragon 8+ Gen 1のAnTuTuスコアは110万点程度まで向上する可能性があるとDigital Chat Station氏は伝えています。
Snapdragon 8 Gen 1スマートフォンのAnTuTuスコアは、2022年2月時点で最高102万点(1,020,974)でした。
各社の搭載予想機種
Sam氏(@Shadow_Leak)が、Snapdragon 8+ Gen 1を搭載するスマートフォンメーカー各社の機種に関する予想をTwitterに投稿しました。
同氏の予想機種は、下記の通りです。
- Samsung Galaxy Z Fold4
- Samsung Galaxy Z Flip4
- Xiaomi 12 Ultra
- Realme GT 2 Master Explorer Edition
- OnePlus 10 Ultra
- iQOO 10 Pro
- ROG Phone 6
- Motorola Frontier
Source:Weibo
Photo:AnandTech
(FT729)
外部リンク
iPod touch専用壁紙がiPhoneでも使用可能に
iPod touchが生産終了となり、iPodがAppleの製品ラインナップからなくなったことに衝撃を受けているユーザーが相当数いるようですが、iPod touchにプリインストールされているデバイス固有のドット・グラデーションの壁紙がiPhone向けに再編成され、公開されました。
iPodを追悼する1つの方法?
生産終了が発表された後、またたく間に売り切れとなったiPod touchですが、iPodの記憶を引き継ぐ方法として、iPhone向けのiPod touch壁紙が公開されています。
壁紙を作ったBasic Apple Guy氏いわく、iPod touchにプリインストールされているデバイス固有のドット・グラデーションの壁紙をiPhoneの壁紙として使おうとしたところ、4インチのタッチディスプレイ用にデザインされた壁紙は6.8インチのPro Maxディスプレイ上ではひどい有様となったため、自分で壁紙を作り直したとのことです。
2012年版と2015/2019年版のiPod touchのカラーバリエーションに合わせて、11枚のiPhone用壁紙が制作されています。2012年版はスペースグレイ、シルバー、イエロー、ブルー、ピンク、(PRODUCT)REDのiPod touchにマッチする壁紙、2015/2019年版はスペースグレイ、シルバー、ゴールド、ブルー、ピンクの壁紙となっています。
Source:Basic Apple Guy
(lexi)
外部リンク
家電量販店のiPhoneセール情報、12やSE3がセール対象に
一部の家電量販店が実施しているキャリア版iPhoneのセールにおいて、MNP等を条件にiPhone12やiPhone SE(第3世代)がセール価格で販売されています。
家電量販店のセール
一部の家電量販店が実施している、キャリア版iPhoneのセールにおいて、今週もiPhone SE(第3世代)(64GB)が一括1万円前後、iPhone12(64GB)が一括24,800円で販売されています。
TwitterユーザーのSkyblue氏(@skyblue_1985jp)は5月20日、ヨドバシカメラ秋葉原店の店内画像を投稿しました。
MNP等を条件に、ドコモ、au、ソフトバンク版のiPhone SE(第3世代)64GBモデルが約1万円、128GBモデルが約2万円で販売されています。また、ソフトバンク版のiPhone12(64GB)は一括24,800円となっています。
なお、以前のセールでは、au版のiPhone12 miniが一括14,800円で販売されました。今週もキャンペーンは継続しているものの、在庫なしの店舗が続出しているとの情報があります。
在庫が残っている店舗であれば、セール価格でiPhone12 miniを購入できる可能性もありそうです。
また、画像には掲載されていないものの、一部店舗ではau版のiPhone12(64GB)がMNPを条件に一括24,800円で販売されている模様です。
いつまで続くか不透明
キャリア版iPhoneセールは、家電量販店のオンラインショップ等では行われておらず、実店舗のみで開催されています。また、週によってセール内容が大きく異なり、セールがいつまで続くかは不透明な状況です。
在庫の有無や予約の可否等については、お近くの店舗でご確認ください。
Source:Skyblue / Twitter
(seng)
外部リンク
浦和のユンカー選手、かなり前にタクシーで失くしたAirPodsが無事戻ってきて感動
AirPodsを8カ月前にタクシーで失くしてしまった浦和レッズのキャスパー・ユンカー選手が、偶然同じタクシーに乗ったところ、運転手がイヤホンをずっと保管してくれており、無事戻ってきたとソーシャルメディアで感動を表現しています。
ハットトリック達成後にAirPodsも戻ってきた
ユンカー選手は、2021年4月に浦和レッズと契約し来日した、元デンマーク代表のサッカー選手です。5月18日には、移籍後初となるハットトリックも達成しています。
ユンカー選手は、自身がタクシーで失くしたAirPodsがかなりの長い時間を経て無事戻ってきた、とソーシャルメディアに先日投稿しましたが、21日の13時半時点で14万いいねを超えており、注目を集めています。
Source:@KasperJunker/Twitter
Photo:Apple
(lexi)
外部リンク
Appleサポート詐欺で女性が1,500ドルを騙し取られる
米コロラド州デンバー在住の女性が、Appleサポートだと思って利用したサービスが実は詐欺だった…という事件が報じられました。
検索して一番上に表示された番号に電話
クッキー・プライドモアさんは、購入したばかりのiPhone13のロックが解除できなくなってしまいました。
「夫のスマホを使ってAppleのカスタマーサービスをググりました」とプライドモアさん。検索して一番上に表示された番号に電話をかけました。
電話に出た女性は「喜んで問題を解決いたします」と言ったそうです。
またたく間に1,500ドルが消えた
しかし彼女がかけた番号はAppleのカスタマーサービスの電話番号ではありませんでした。オンラインで大手IT企業のカスタマーサービスを検索をすると詐欺サイトがいくつも表示されるという事実を、プライドモアさんは知らなかったのです。
電話の相手はまたたく間に個人間送金アプリZelleを使ってプライドモアさんのアカウントにアクセスし、500ドルずつを3回にわたって引き出し、別の口座へ送金してしまいました。
検索時はスペルミスに要注意
米国の商業改善協会Better Business Bureau(BBB)のサラ・ウェツェル氏は、検索をする際にスペルミスは文法間違いには注意するよう警告します。たとえば自分では「Apple」と入力したつもりが「Appple」になっていたりすると、詐欺サイトがトップに表示され、間違ってアクセスしてしまう可能性があるとのことです。
またApple「らしき」会社からメールが届いた場合、身に覚えがなければ要注意です。特にメールの内容が個人情報を尋ねる、添付ファイルを含む、Appleのサイトと一致しないURLリンクを含む場合は詐欺メールである確率が高いです。
Appleはまた、Appleサポートを名乗る人物からの電話は、自分が問い合わせた場合でない限り、即座に切るよう警告しています。
Source:Denver7 via 9to5Mac
Photo:mohamed Hassan/Pixabay
(lunatic)
外部リンク
Google Pixel Watchがコプロセッサを搭載〜ストレージ容量は?
9to5GoogleがGoogle Pixel Watchについて、Exynos 9110にコプロセッサを組み合わせ、32GBのストレージを搭載するのが確認されたと伝えました。
心拍数モニタリングなどにコプロセッサを活用?
Google Pixel Watchに搭載されるシステム・オン・チップ(SoC)は2018年モデルのGalaxy Watchと同じExynos 9110で、それにコプロセッサが組み合わせられるのが情報源から確認されたと9to5Googleは述べています。
同メディアは、Snapdragon Wear 4100+ではQCC1110コプロセッサが、常時点灯表示、心拍数と睡眠モニタリングなどのヘルスケア関連の処理を補完しているように、Pixel Watchでも同じようにコプロセッサが活用される可能性があると伝えています。
RAM容量は1.5GB以上か
9to5Googleによれば、Pixel Watchのストレージ容量は32GBで、Galaxy Watch4の1.5GBを少し上回るRAMを搭載することが確認されたとのことです。
Source:9to5Google
Photo:Demon’s Tech/YouTube
(FT729)
外部リンク
IIJmio、QUOカードPayが1,000人に当たるキャンペーンを開始
格安SIMサービスのIIJmioは、料金プランの「ギガプラン」を値下げしたことを記念し、デジタルギフトのQUOカードPayが1,000人に当たるTwitterキャンペーンを開催しています。
IIJmioのTwitterキャンペーン
IIJmioは、2022年4月1日にギガプランの料金を値下げし、音声SIMにおいて最小容量の2GBプランを850円、4GBプランを990円で提供しています。
なお、楽天モバイルが0円での利用が可能な料金プランを廃止すると発表した直後から、IIJmioへの申込が集中している模様です。
IIJmioは5月20日、ギガプランが新料金になったことを記念したTwitterキャンペーンの第4弾を発表しました。
IIJmioの公式Twitterアカウント(@iijmio)をフォローの上、対象ツイートをリツイートすることで応募可能です。記事執筆時点においては第4弾の1回目のツイートが投稿されており、抽選で1,000名にQUOカードPay500円相当が当たります。
Source:IIJmio / Twitter
(seng)