東京五輪の代表に選出された、男も思わず惚れてしまう「大野将平」選手の強くてチャーミングな人柄にキュン♪
今月のアスリート王子:大野将平(柔道選手・73kg級)
りりしさが半端ない。東京五輪で金メダルに最も近いと言われる柔道男子73kg級の大野将平選手だ。
インタビューのときの一人称は、見た目の風格にぴったりとマッチする「ワタクシ」。平成4年生まれでありながら、明治・大正・昭和を感じさせる古きよきたたずまいがあり、話しぶりは堂々としながらもいたって謙虚だ。
国際大会を破壊力満点の大技で勝ち進んだかと思うと、インタビューでは知性と思いやりを感じさせる言葉が続々と出てくるのである。
2月下旬に東京五輪の代表に選出されたときの会見では、大野選手がライバルに感謝するコメントを発すると、筆者の隣の席にいた某テレビ局の男性アナウンサーが「カッコイイ…」と、かすかにつぶやいていた。男性をも魅了する男っぷりがあるのだろう。
大野選手が最も得意な技は「大外刈り」だ。相手の背中側に自分の足を回し入れて、すくい上げるようにして投げる豪快な技。これが難なくできるのは、成人男性の1・5倍ある左右70kgの握力と、綱のぼりや懸垂で鍛え上げた、とてつもない広背筋をもっているからだという。
そして、なんといってもご自慢なのは、背中以外にもたっぷりとまとっているムキムキの筋肉。気さくな笑顔も満載となっているインスタグラムのフォロワーはなんと17万人超え(!)だが、ときどきお宝的にアップされるサウナでのプライベートショットや、モンゴル相撲の体験ショットには、1万を超える「いいね!」がついている。
負けん気の強そうな目ヂカラも魅力の大野選手だが、子供のころは泣き虫だったというのだから人間、わからないものだ。小学生時代は大会で女子選手に負けて涙。ときには試合中からすでにべそをかいて、鼻をすすっていたそうだ。
香りに敏感という意外(?)な一面ももっていて、とくに洗濯で使う柔軟剤にはうるさい。チャンピオンともなれば、通常は付き人が身の回りを整えるのが柔道界のならわしだが、大野選手は基本的には、柔道着も自分で洗わないと気が済まない派。
柔軟剤はブランドにこだわらず、新製品が出れば一度は買って試すとのことで、家には常時10種類以上の柔軟剤がそろっているという。稽古相手にも、日替わりの香りは好評な様子だ。
強くてチャーミングな28歳の柔道家が目指しているのは、2016年リオデジャネイロ五輪に続く、2大会連続の金メダル。平成に続いて令和でも頂点に立つ姿をぜひ見たい。
Athlete data

大野将平選手
柔道選手
(おおの・しょうへい)1992年2月3日、山口県生まれ。2歳上兄の影響で7歳で柔道を始める。中学生になるときに兄を追って上京し、弦巻中学校、世田谷学園高校時代はバルセロナ五輪で金メダルの「平成の三四郎」古賀稔彦らを輩出した柔道私塾の「講道学舎」で鍛えた。天理大学3年生だった2013年に世界選手権73kg級で初優勝し、2015年、2019年も世界選手権優勝。2016年リオデジャネイロ五輪では金メダルに輝いている。身長170cm。血液型はO型。旭化成所属。趣味は風呂とサウナ。©千葉格/アフロ

矢内由美子さん
スポーツライター
(やない ゆみこ)取材歴25年のスポーツライター。オリンピック種目などをカバー。日本スポーツプレス協会会員。
<最新号>
Precious4月号、絶賛発売中!

【内容紹介】10着で完成!『理想のワードローブ』の正解/レティシア王妃の着こなし大研究/最愛「トレンチコート読本」/あなたにとって「ラグジュアリー」とは?/進化する「シワ消し美容」最前線/創刊16周年記念・読者プレゼント
2020年3月6日発売 ¥990(税込)
雑誌『Precious』ご購入はこちら
外部リンク
ビジネスシーンでの「ご理解ください」の意味は? バリエーション豊かな言い換え表現をマスターしよう!
ビジネスシーンでよく使われる「ご理解ください」という言葉。「理解」という言葉自体は小学校で学習する熟語ですが、実はふたつの意味があることをご存知ですか? 目上の方に対して使う際の注意点など、知ってるようで知らない「ご理解ください」について解説します。
【目次】
まずは「ご理解ください」の基礎知識から
失礼にならないように使うには?覚えておきたい<注意点>
会話やメールでそのまま使える「例文」6選
似た意味で使われる「類語」「言い換え」表現
まずは「ご理解ください」の基礎知識から
■「意味」
「ご理解ください」は、行為の主体を立てる接頭語の「ご」+「理解」+動詞「くれ」の尊敬語「くださる」から構成された言葉です。「理解してください」をより丁寧にした正しい敬語表現です。
「理解」について、『デジタル大辞泉』には主にふたつの記載があります。
(1) 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。例:「理解が早い」
(2 )他人の気持ちや立場を察すること。例:「彼の苦境を理解する」
ビジネスシーンで「ご理解ください」として使われるときは、2の「察してほしい」の意味として使われることが多いようです。「ご理解ください」は「理解してください」の敬意を強めた表現ですが、「ご理解してください」とは言いませんので、注意しましょう。
■「ご容赦ください」との違いは?
「ご容赦ください」は、自分の非を認め、相手に対する謝罪の意味を込めて、許しを乞う気持ちを表す際に使われる言葉です。謝罪やお詫びをともなうビジネスシーンでは、「ご理解ください」よりも「ご容赦ください」を使うのが適切です。
【失礼にならないように使うには?覚えておきたい<注意点>】
「ご理解ください」は、正しい敬語表現ではありますが、「敬意が感じられない」あるいは「強い口調に聞こえる」と感じる人もいるようです。その理由は、文法的に「ください」は「くださる」の命令形だから。「静かにしてください」「ご着席ください」のように、「ください」が「指示」のニュアンスを感じさせるためかもしれません。
また、人によっては「ご理解ください」を、「自分に選択肢を与えることなく一方的に理解を求める」ように受け止めることもあるようです。確かに、目上の方に一方的に「察してくださいね」と申し出るのは、失礼な行為です。「どうぞ」「何卒」「恐れ入りますが」とクッション言葉を付けたり、依頼のかたちにするなど、印象を和らげる敬語フレーズを使用しましょう。
■丁寧語「ます」の命令形「ませ」を使って丁寧な敬語フレーズに
■「〜お願いいたします」「〜お願い申し上げます」など謙譲表現として使用する
また、プレゼンテーションなどで、説明の途中に「ご理解いただけましたか?」というフレーズを挟むことがありますが、こちらも言い方次第では気分を害する人がいるかもしれません。相手の理解度を問うよりも、「説明不足の点はなかったでしょうか」と、自分の落ち度を懸念した表現にしたほうが、相手への敬意が伝わります。
【会話やメールでそのまま使える「例文」6選】
丁寧さの度合いでいえば、1の「ご理解くださいませ」が一番低く、6の「ご理解賜りますようお願い申し上げます」が、一番丁寧な表現となります。
■1:「私どもではお手伝いが叶いません。どうぞご理解くださいませ」
■2:「事情をご理解いただきありがとうございます」
■3:「繰り返しになりますが、ご理解いただきたく存じます」
■4:「ご理解のほどお願い申し上げます」
■5:「ご理解いただけますと幸いです」
■6:「何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」
【似た意味で使われる「類語」「言い換え表現」】
「ご理解ください」と同じような意味で使える「言い換え表現」をご紹介しましょう。
■「お察しください」
■「ご了承ください」
「ご了承ください」は、「事情をくんで理解・納得してください」という意味を表すフレーズです。「ご理解」がすでに起きたことや現在進行していることについて理解を求めているのに対し、「ご了承」はこれからはじまることに対して理解を求める際に多く使われる言葉です。
■「ご承諾ください」
「ご承諾ください」は、自分の要求を受け入れてもらいたい場合に使われる言葉です。
■「お含みおきください」
「含みおく」という言葉は、「心に留めておく」という意味ですが、相手に対して依頼のかたちで使う場合は「(事情を察して)心の中に留めておいてほしい」というニュアンスが強くなります。
■「ご高察ください」 ■「ご賢察ください」
ご高察(ごこうさつ)・ご賢察(ごけんさつ)は、「その人が推察すること」を意味する尊敬語です。
***
「ご理解ください」は、正しい敬語表現ですが、やや強い口調と捉える方もいるようです。使う相手は社内の上司までに留め、取引先や顧客に対しては、さらに丁寧な言い回しをマスターして、上手に使い分けましょう。
外部リンク
ティファニー、ブルガリ、ミキモト…襟元に旬の煌めきを「チョーカー×オーバーシャツ」コーデ3選
Lesson!旬の小物が決め手!ペアリングで考える「ニューワークカジュアル」
立場のあるキャリア女性なら、気負いのない今らしい着こなしでも、格や華やぎを漂わせたいもの。そんなときは、旬の小物が決め手です。今回は、装いをグレードアップさせる「オーバーシャツ×チョーカー」を組み合わせをご紹介します。
襟元に旬の煌めきを加えて大人の迫力を「オーバーシャツ×チョーカー」
心地よさで人気の、体が泳ぐような、ゆったりとしたオーバーシャツ。軽やかにのぞくデコルテには注目のチョーカーが好相性。首にすっきりフィットする長さが、装いに程よい緊張感とエレガンスを授けます。
笑顔が最高に輝くリッチコンビネーション
ふんわりエアリーなバンドカラーシャツの襟元に、ノット(結び目)がグラフィカルなチョーカー『ティファニー ノット』を効かせ、凛とした女らしさに。カーブする地金のラインに埋め込まれたダイヤモンドは300個以上。イエローゴールドの艶めきと共に、表情を明るく清らかに照らす。
白シャツ×パールの心ときめく新バランス
首元に輝くのは、一般的なパールネックレスの約40cmよりやや短く、首元に沿う36cm長のチョーカータイプ。ゴールドクラスプを正面に見せ、白のスキッパーシャツとコーディネート。小粋にアップデートされた、白シャツとパールの上品クラシカルな美しさに、おしゃれ心がくすぐられる。
センシュアルな襟元が導く大人のリッチカジュアル
トップスは、かすかな光沢とハリ感が体を美しく包むコットンベースのネイビーシャツ。チョーカーは、チェーンの適度なボリュームと、チャームにあしらわれたゴールドスタッズが新鮮な『ビー・ゼロワン ロック』。それぞれの毅然とした表情が力強く相乗して、グラマラスなカジュアルが完成!
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
※文中の表記は、YG=イエローゴールド、PG=ピンクゴールドを表します。
●
カオス丸の内 TEL:03-6259-1394
ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク TEL:0120-488-712
MOGA TEL:03-6861-7668
ミキモト カスタマーズ・サービスセンター TEL:0120-868254
コロネット/ミラ・ショーン TEL:03-5216-6515
ハーヴェル スタジオ TEL:03-6748-0402
ブルガリ ジャパン TEL:03-6362-0100
サン・フレール TEL:03-3265-0251
ドゥロワー 六本木店 TEL:03-5786-4844
外部リンク
2022 新美白コスメを徹底解説!「ディオール」シワ改善、肌荒れ防止とマルチに働く美白乳液
シミ、色ムラ、黄ぐすみ、赤み…それだけでなく、さらにシワまでもケアするマルチな効果を発揮|「パルファン・クリスチャン・ディオール」プレステージ ホワイト リンクル エマルジョン
肌がなぜくすんで見えるのかといえば、光がキレイに反射しないことが要因のひとつです。それにはキメの乱れやシワなどの細かな凹凸が関係しています。そんな光の反射を妨げるシワや凹凸にも着目し、シワもシミも改善してしまおうと、ふたつの効果をもたらす有効成分を配合した美白コスメが今年は登場。
「パルファン・クリスチャン・ディオール」は、ひとつの有効成分で美白、シワ改善、肌荒れ防止の3つの薬用効果をもたらす『ナイアシンアミドCD』を配合。さらに、バリア機能を強化しつつ、コラーゲンの生成も促す、『シカ成分』も入れてより透明感溢れる肌を目指します。
シミや黄ぐすみ、微小炎症による赤み、シワによる影と、肌の光の反射を妨げる要因を徹底的にケアする乳液。美白だけでなく、シワ改善、肌荒れ防止と3つの医薬部外品認定を受けている。
※掲載商品の価格は、税込みです。
●
パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン
TEL:03-3239-0618
外部リンク
プレシャスキャリアが投稿 “愛と勇気の時計物語”|「ブランパン」の腕時計「アオハルクリニック」院長・小柳衣吏子さん
これまでも、これからも、私の人生になくてはならない存在!プレシャスキャリアが投稿「愛と勇気の時計物語」
長い時間を一緒に歩んでいく時計と私だけの物語。ここでは5人のプレシャスキャリアたちに、最愛のパートナーである、お気に入りの時計をその特別な“出合い”と共に語っていただきました。
今回は「アオハルクリニック」院長の小柳衣吏子さんに、愛用の腕時計「ブランパン」の『ヴィルレ ウルトラスリム』をご紹介いただきました。
「アオハルクリニック」院長 小柳衣吏子さんの最愛時計|「ブランパン」の『ヴィルレ ウルトラスリム』
私にとって時計と医療機器は、頑張る原動力であり、頑張った証!
「私は美容皮膚科医です。この写真は当院の診療室で撮ったもので、時計の後方に写っているのは私の“相棒”でもある医療用レーザー。 私にとって医療機器と時計は、患者様のためのお仕事の原動力であり、僭越ながら、頑張った証そのものです。たいへん高価な医療機器は、患者様に本当に有用なものを厳選して導入します。その効果をご評価いただき、さらに新機種を導入する。それをこの10年間積み重ねてきました。
私が所有する時計たちも、患者様のために医師として品位や清潔さを保つように私を励ましてくれます。また、これまで幾度も患者様からの信頼をいただくきっかけにもなりました。そして年を重ねるうちに、身につける時計で自分の個性や楽しみを表現する余裕も生まれました。
ブランパンの『ヴィルレ ウルトラスリム』と出合ったのは、2016年頃。相次いで肉親を亡くすなど辛かった時期に、常に自分の目に留まる部分に“癒し”と“励まし”を求めて購入しました。優雅だけと華美ではない、そんな絶妙なデザインがとても気に入っています」(小柳さん)
※こちらで紹介したアイテムはすべて私物です。各ブランドへの問い合わせはご遠慮ください。
外部リンク
「エルメス」新作ウォッチ『ケープコッド』&『アルソー ル タン ヴォヤジャー』今年11月に世界同時発売!
「エルメス」からいち早く新作コレクションをお届け!初夏に爽やかな風を運ぶ、知性溢れるネイビーウォッチ
上品で深みのあるネイビーブルーに、凛とした表情を奏でるステンレススティールのケース。名作といわれる『カレ』を生み出したことで知られている「エルメス」のデザイナー、アンリ・ドリニー氏が手掛けた名作時計をベースに進化したふたつの新作がお目見えです。
おなじみ『ケープコッド』からは、アートな文字盤が登場。ゴールドプレートに描かれた「夕暮れ(クレプスキュール)」の印象的なモチーフは、アーティストのタン=フォンガ・リ氏によるもの。フォトソリグラフィ転写でブルーに染められた単結晶シリコン製文字盤には、細い針が線を描き、青みがかったイエローゴールドが散りばめられたアーティスティックなデザインです。
そして、もう1本は、「エルメス」らしく旅心を喚起させる、『アルソー ル タン ヴォヤジャー』が登場。ディスクを操作し、世界24都市のタイムゾーンを表示する独自開発モジュールです。ラウンド形の文字盤にはシルクのカレ〈乗馬の世界地図〉の幻想的な地図が描かれ、その回りを衛星のようにディスクが動く仕組みに。共にアートと職人技が融合した「エルメス」らしいネイビーウォッチです。
アーティスティックな文字盤は見るたびに心が浮き立つ
エルメス・オルロジェの工房で製造された美しいレザーストラップを装備。
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
●
エルメスジャポン
TEL:03-3569-3300
外部リンク
英・キャサリン妃は「ジミー チュウ」のパンプスを!軽やかなシフォンワンピースに清涼感あるホワイトカラーの「ロミー」をセレクト
エリザベス女王の在位70周年の記念式典の一環で、ウィリアム王子とともにカリブ海諸国を外遊した、英国王室のキャサリン妃。南国諸国でのツアーとあって、各訪問先で披露したキャサリン妃のエレガントなリゾートスタイルが話題となりました。
バハマ滞在中に現地の小学校を訪れたキャサリン妃は、柔らかな印象のミントカラーのワンピースをセレクト。足元には、リピート愛用されている「JIMMY CHOO(ジミー チュウ)」の「ロミー」をセットして、軽やかなスタイルを披露されました。
キャサリン妃は「ジミー チュウ」のパンプス「ロミー」をリピート愛用!ホワイトカラーで足元から軽やかな着こなしを披露
2022年3月25日、バハマにあるシビル・ストラチャン小学校をウィリアム王子とともに訪れたキャサリン妃は、ギャザーのたっぷり入ったシフォン生地のワンピースで登場。透け感のあるパフショルダーに胸元が開いたデザイン、そしてハイウエストの美しいラインが印象的なワンピースを着用されました。
柔らかな素材を引き立てる爽やかなミントカラーのドレスに合わせてキャサリン妃がセレクトしたのは、「JIMMY CHOO(ジミー チュウ)」のパンプス。清涼感のあるパンプスが、優しい色合いのワンピーススタイルをフレッシュに引き締めていたのが印象的でした。
柔らかなムードに上品なキレを演出!ジミー チュウのパンプス「ロミー」
パステルカラーにシフォンのふんわり感が重なるスイートな装いに合わせたのは、リピート愛用している「ジミー チュウ」のパンプス「ロミー」。脚のラインを美しく見せてくれるポインテッドトゥが、甘いムードに程よくシャープさもプラスしました。
キャサリン妃が着用したパンプスの類似アイテムが日本でも購入可能!
キャサリン妃が着用された、ジミー チュウのパンプス「ロミー」の類似モデルが、日本でも展開されています。
オンオフを問わず、さまざまなシーンの装いに合わせてスタイルアップしてくれる、美しいラインのパンプス。スネークエンボス加工レザーがシックなムードに包み、大人の夏スタイルをエレガントに完成させてくれそうです。
詳細はこちらから
今回は「ジミー チュウ」のパンプスを、シフォンドレスに合わせたキャサリン妃の夏のリゾートスタイルに注目しました。フェミニンなムードに清涼感のあるアクセントをプラスしたキャサリン妃をお手本に、夏スタイルをアップデートしてみてください。
※掲載した商品は、すべて税込み価格です。
●
JIMMY CHOO
TEL:0120-013-700
外部リンク
ソフトな見た目が愛らしい!ルイ・ヴィトンの新バックシリーズ「バブルグラム」をチェック
連載「TODAY'S PICK UP」では、大人女性の日常に華を添えてくれる「最旬アイテム」を毎日配信します。
本日は「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」から登場した、新作バッグシリーズ「BUBBLEGRAM(バブルグラム)」をクローズアップ。ソフトパッドの心地よい手触りにカーフスキンの上質な質感が調和する、注目の新作バッグシリーズです。
ルイ・ヴィトンからソフトな手触りの新バッグシリーズ「バブルグラム」が誕生
大きなモノグラム・パターンとキルト加工であしらわれたとソフトな手触りが特徴の「LVピロー」カプセル・コレクションから着想を得た、新作「バブルグラム」。素材にソフトカーフレザーが採用され、キルト加工で柔らかなボリュームが表現された新シリーズです。ふっくらした風合いに、光沢感のあるレザーやチェーンストラップが華やかな魅力をプラス。
取り外し可能なナイロン製のショルダーストラップには、新シグネチャーロゴの「LOUIS VUITTON PARIS」が採用され、メゾンの新たな魅力が随所に感じられるバッグです。
喜びの季節をイメージした5色のカラー展開
半月型シェイプが特徴の「オーバー ザ ムーン」には、ホワイト(スノー)やブラックなどの定番カラーのほか、アイスブルー、ドラゴンフルーツ、バナナといった5色のカラーがラインナップしています。
喜びの季節をイメージしたという華やかなカラーパレットは、これからの季節の装いに軽やかな彩りを添えてくれそう。ふんわりしたボリュームを引き立てる、美しいカラーパレットにもぜひご注目ください。
アイコンバッグやお財布バッグなどの4スタイルがラインナップ
新バッグシリーズ「バブルグラム」には、三日月シェイプの「オーバー ザ ムーン」のほか、1966年に誕生した円筒状のバッグのミニサイズ「パピヨン BB」、アールデコ調のバッグで1934年に誕生したのちに1992年に再登場したスモールサイズの「アルマ BB」など、メゾンを代表するアイコンバッグも展開されています。
さらにミニバッグとしても活躍してくれる長財布「ウォレット オン ストラップ」も全3色でラインナップ。ふくよかなボリュームが装いに個性的なアクセントをプラスしてくれる、4スタイルのスモールサイズバッグにご注目ください。
詳細はこちらから
ルイ・ヴィトンの新作バッグシリーズ「バブルグラム」は、店頭もしくは公式オンラインブティックで是非チェックしてみてください。
※掲載した商品は、すべて税込み価格です。
●
ルイ・ヴィトン クライアントサービス
TEL:0120-00-1854
外部リンク
5/17 Tue|シャツワンピース×ワイドベルトで、“知的でキレのいい印象”にバランスアップ【365日コーディネート】
雑誌『Precious(プレシャス)』が考えた、日々のコーディネートのヒントになるアイディアを毎日お届けしています。
本日は、シャツワンピースとワイドベルトのコーディネートをご紹介。ふんわりと身幅のあるシャツワンピースをアウターとして羽織って、太ベルトでウエストマークすれば、オンタイムにふさわしい端正な装いに。
裾が広がるシルエットで春の街を颯爽と!
羽織っているのは、シャツで定評ある「バグッタ」のなかでも、ヨーロッパで長い人気を得ていたモデルの復刻版。確かなルーツのあるクラシカルな美しさに、シックなベルトがキレよく映える。
※掲載商品の価格は、すべて税込です。
●
トレメッツォ TEL:03-5464-1158
ドゥロワー 二子玉川店 TEL:03-5797-5780
wb TEL:03-6861-7668
フレッド カスタマーサービス TEL:03-6679-2011
room3138 TEL:03-6809-1840
エリオポール代官山 TEL:03-3770-6438
ブルーベル・ジャパン (ファッション事業本部) TEL:03-5413-1050
外部リンク
【My Action for SDGs】ファッション業界の変革を促す、サステイナブルの発信地|「La Caserne」代表 マエヴァ・ベシさん
雑誌『Precious』では「My Action for SDGs 続ける未来のために、私がしていること」と題して、持続可能なよりよい世界を目指す人たちの活動に注目し、連載しています。
今回は「La Caserne」代表 マエヴァ・ベシさんの活動をご紹介します。
マエヴァ・ベシさん
「La Caserne」代表
ビジネススクールでマーケティングを学ぶ。フランスのブランドに特化したECショップで8年間、デザイナーや消費者と関わった後、’19年に「ラ・カゼルヌ」プロジェクトを立ち上げる。海外での展開も視野に入れ、活動中。
ファッション業界の変革を促すサステイナブルのための「場」
パリ10区にある、この街で最も古い消防署の建物。4000平方メートルに及ぶ広大なスペースが、昨年、サステイナブルをテーマにしたファッションの発信地「ラ・カゼルヌ(消防署の意)」として新たなスタートを切った。
生地のショールーム、製品サンプル作成や耐久性テストもできるラボ、若手デザイナーのためのレンタルオフィス、そして一般開放のセレクトショップやベジタリアンレストラン、地下にはクラブもある。
創設者はマエヴァさん。前職で400人近い若手デザイナーと関わり、「サステイナブルな情報に、より簡単にアプローチできる場所が必要だ」という思いを強くしたことがきっかけだ。
「サステイナブルを目指そうとしても、たくさんの法律があり、理解するためには時間がかかります。同時に消費者も、原材料は何で、どこでつくられたものかということを知りたいと思っている。
だから私は、ファッションの専門家をサステイナブルの観点からサポートし、市民に情報を提供する場所が必要だと考えたんです。そして、ファッションの中心地であるパリには、先駆けてこうした変革を行う義務があると」
例えば、写真でマエヴァさんが手にした生地は、ラグジュアリーファッション業界の大手企業が使わなかった素材を若手デザイナー向けに安価に提供しているもの。
こうした業界内での連携も、拠点があればスムーズになる。毎週水曜日の夜には、サステイナブルファッションに関する勉強会を開催。そして、建物全体でも循環型消費(※)を実現すべく、廃棄物の再利用など実験を重ねている。
「出会い、つながって、前進する。ここがそのための場所になれば」
【SDGsの現場から】
●パリで最も古い消防署の建物を2年がかりで改装
●さまざまなジャンルの人たちと積極的につながる
※循環型消費とは…「ラ・カゼルヌ」ではレストランでの使用ずみキャンドルと食用油で再生キャンドルをつくるなど、独自の取り組みも行っている。