今すぐマネできる!【AMERICAN HOLIC】店員さんから学ぶ「万能ラフコーデ」特集
カジュアルおしゃれの定番といえば「AMERICAN HOLIC」ですよね。そんな人気ブランドのアイテムを上手に着こなしたいと思いませんか?今回はそんな女性のために、AMERICAN HOLICの店員さん一押しのコーデをご紹介していきますよ♪
ホワイト×グレーで淡色コーデに

AMERICAN HOLICらしいコーデを楽しむなら、淡色カラーでまとめるのがおすすめ。今季トレンドのレイヤードコーデも、グレーのワンピとホワイトのワンピをあわせて個性を出してみて。襟や袖はデザイン性の高いアイテムをレイヤードすることで、重ねたときにこなれた雰囲気になりますよ。
パーカーワンピで着るだけラフに♡

こちらのワンピコーデはセーラー衿カットワンピースを使っています。もともとフードがついているワンピースに、取りはずし可能なセーラー衿がセットになっていますよ。ワンピースを使ったラフなコーデも、フードや襟を工夫することでおしゃれな印象に仕上げることができます。
ワンピ×パンツで今っぽリラクシーコーデ

こちらのコーデはマキシ丈のワンピースにデニムパンツをあわせています。今年のトレンドはマキシワンピにもボトムスを合わせて、あえて下半身を重くするコーデ。ボリューム感のあるコーデに視線が集まります。
柄トップス×ワイドパンツでこなれ感を

こちらのコーデはストライプのトップスとワイドパンツの組み合わせ。ちょっとそこまでのワンマイルにも活躍するコーデになっています。ママさんや動きやすさを重視する女性におすすめ。トップスに柄を入れることでこなれ感を出していますよ。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事ではアヤ.(AMERICAN HOLIC)(@chanayaa24)様、kana¨̮*(AMERICAN HOLIC)(@kanana110)様のWEAR投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
外部リンク
「淡色コーデをお洒落に」【しまむら】の”ミントグリーントップス”紹介
コーデスナップファッションライターのエリーです!
淡いミントグリーンは今シーズンの人気カラー。
おしゃれな旬色コーデを楽しんでみませんか?
今回は淡色ミントグリーンのトップスを使った春夏スタイルをご紹介!
シャーリングメロープルオーバー
こちらがしまむらのシャーリングメロープルオーバー、淡緑、Mサイズ、¥979(税込)。
すっきり細身のシルエットなのでインナー使いに最適です。
カジュアルにもキレイめコーデにも合わせやすそう!!
メローフリルが可愛らしく華やか
袖口、首元、袖はメローが施され、ストレッチ性があり、さらっとした素材。
表面はシャーリングがかかったような生地感です。
腕が隠れる丈感なのも嬉しいですね!
レースキャミワンピースでつくる淡色コーデ
淡色コーデで気をつけたいのが着膨れ。
どうしても膨張してしまいがちなカラーなので、ミントグリーンのトップスをチラ見せしてコーデにメリハリを。
コーデのワンポイントにもなり、顔まわりが明るく見えますね!
シアーシャツ×デニム
1枚は持っている白シャツとデニム。
ほんのりとした透け感でヘルシーな肌見せが叶う、人気のシアーシャツは見た目も涼しげ。
シアーシャツはたすき掛けするとコーデのアクセントにもなります。
デニムと合わせて大人カジュアルな着こなしに。
しまむらの淡色アイテムは、さまざまなアイテムに合わせやすいのもうれしいポイント。淡色コーデをお洒落に仕上げてくれるしまむらアイテムは要チェックです。
163cm/エリー𓍯
----------------
プチプラ好きの淡色女子
外部リンク
【あなたへの気持ちは何%?】男の本気度が量れる4項目
男性は本気の女性には丁寧に接するもの。
彼があなたにどのような態度をとるかで、本気度が量れます。
今回は、男性の本気度がわかる4項目を解説。
当てはまる項目が多いほど、彼の本気度は高まります。
LINEを送ると丁寧な返信がくる
あなたがLINEを送ると、内容をしっかり読んでいるとわかる丁寧な返信がくるなら、男性の本気度は高いでしょう。
簡単なことに感じるかもしれませんが、男性にとって実は手間暇を要するのがLINEの返信です。
忙しい時間でも、男性はLINEを流し読みせずにきちんと目を通し、あなたのために心のこもった返信内容を考えています。
あなたの話をさえぎらずに聞いてくれる
会話をするとき、あなたの話をさえぎらずに最後まで聞いてくれる男性も、本気度が高いです。
口を挟まずに話を聞くのは、あなたを尊重している証拠。
あなたを大切に思っているから、男性はじっくりと話を聞いてくれます。
もちろん、時には意見が対立する場合もあるでしょう。
それでも、話をさえぎらずに聞くのは、あなたを知りたい気持ちに溢れているからです。
困ったときに頼ると快く助けてくれる
あなたが困ったときは、男性の本気度を量るチャンス。
「助けてほしい」と頼ると、快く応じてくれる男性は、あなたをとても大切に思っています。
本気の女性が困っていれば、損得勘定抜きで助けたくなるのが男心。
本気度が高いほど、張り切ってあなたを助けてくれるでしょう。
あなたの気持ちを最優先に考えてくれる
男性の中では、本気の女性の優先順位はとても高いです。
自分は二の次にしてでも、好きな女性の気持ちを最優先に考えます。
優先順位の高さは、男性の言動の至るところに表れるのが特徴です。
さりげなく気遣ってくれたり、あなたの言葉に賛同したりなど、日々のやり取りで思いやりが感じられます。
4項目すべて当てはまるなら、男性はあなたに本気100%!
心が広く優しい男性なので、手放さないでくださいね。
外部リンク
120%愛です!本命に対するド深い”愛情表現”はコレ!
男性の愛情表現は、言葉よりも行動に表れます。
愛情表現の言葉がないからと言って、愛されていないわけではありません。
今回は、男性の本命に対するド深い愛情表現をご紹介します。
あなたを優しく見つめる
男性がふとあなたを優しく見つめる瞬間があるなら、とても深い愛情表現です。
あなたが愛おしくてたまらない男性は、ほぼ無意識に幸せな気持ちで見つめてしまいます。
目はとくに感情が表れやすく、愛が深いほど眼差しも優しくなるものです。
見つめられると恥ずかしいですが、愛情表現なのでしっかり受け止めてくださいね。
あなたと一緒に怒ってくれる
あなたが思わず愚痴を吐いたとき、男性が一緒に怒ってくれるのも、深い愛情表現です。
男性は本命女性に対して、深く共感します。
「彼女がこんなに怒るんだから、相手が悪いに決まっている!」と、完全にあなたの味方の立場になっているから、一緒に怒ってくれるのです。
あなたを心配してマメに連絡をくれる
本命女性が体調不良や悩み事で心身の調子を崩していると、男性は心配でたまりません。
急に悪化しないか心配して、連絡がとてもマメになります。
普段は連絡が少ない男性でも、あなたが弱っているとマメに連絡をくれるなら本命サイン。
男性は好きな女性を心配すると、いてもたってもいられなくなり、連絡をマメにして様子を見たり励ましたりします。
あなたが笑顔だと男性も嬉しそう
本命女性の幸せは、男性の幸せでもあります。
あなたの笑顔を見ると男性が嬉しそうにするなら、深い愛情表現です。
大好きなあなたが楽しそうで、男性は心底「よかった」と思っています。
そして、もっとあなたを喜ばせようと尽くしたくなるのです。
女性は言葉での愛情表現を求めがちですが、深い愛情は行動に示されます。
言葉がなくても行動で愛情表現があるなら、彼の愛は本物です。
外部リンク
3時間だけ子守をお願いすると→あっさりお断り。”身勝手”すぎる義母のありえない言い分にウンザリ…<実録!義実家エピソード>
皆さんは義家族の皆さんとは上手く付き合えているでしょうか…?
義実家問題は大なり小なり皆さんあるようです…。
今回は、そんな皆さんから集めた義実家エピソードをご紹介します。
会えないことに文句を…
姑が私の家族と会えない期間が、少し空いただけで文句を言う事があり困っています。
住まいもお互いそれ程離れておらず、たまの休みには会えるようにしているものの…それでは足りないのか無理を言ってくる事が多く大変です。
(35歳/会社員)
困ったときに助けてくれない…
子どもの通っている園が急遽お休みになってしまった時のことです。
平日に仕事の予定を入れていた私は、どうしても仕事に行かなければならず、子どもの世話をすることができなかったんです。
そのため、申し訳なく感じましたが義母が仕事をしていなかったので、3時間だけ子守をお願いしたんです。
すると、義母は「買い物に行くからだめ」とあっさりお断り。
買い物は自宅から5分の距離にあるスーパーで30分もあれば終わるのですが、あっさり断られてしまったんです。
産後、どんなに大変でも自分の用事でお願いすることがなかったのですが、この時の出来事が頭から離れず、2度と義母に子どものことは頼まなくなりました。
(35歳/自営業)
こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。
せめて旦那さんだけは味方でいて欲しいものです…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
外部リンク
オトコって素直。ベタ惚れ女性に見せる溺愛態度
溺愛女性を前にすると、男性は素直に好意を見せてしまうものです。
態度をよく観察すれば、男性があなたをどう思っているのかわかります。
今回は、男性がベタ惚れ女性に見せる溺愛態度を紹介していきましょう。
目が合うと思わず照れる
好きな女性とは目を合わせて会話したいけど、意識し過ぎて恥ずかしくなってしまうのが男性心理。
あなたと目が合ったとき、男性が思わず照れるような表情を見せるなら溺愛態度です。
照れ方は人それぞれ。
わかりやすく赤面する人もいれば、照れ隠しでツンとしてしまう人もいます。
照れているかの判断は、男性の性格を考慮してくださいね。
一緒にいると楽しそうで笑顔いっぱいになる
ベタ惚れしている女性と一緒にいると、男性はそれだけで嬉しくなってしまいます。
思わずはしゃいだ気持ちになって、楽しそうで笑顔いっぱい。
シャイな男性の場合、1対1よりも集団でいる方が、喜びが素直に表情に出やすくなります。
一緒にいるといつも笑顔の男性は、あなたにベタ惚れの可能性大です。
一生懸命話題を提供しようと頑張る
ベタ惚れ女性と会話するとき、男性は一生懸命話題を提供しようと頑張ります。
なぜならば、大好きな女性を笑顔にしたいからです。
好きな女性に退屈な思いをさせたくないのが男性心理。
自分をアピールするのも兼ねて、あの手この手で盛り上げようとします。
離れるとき寂しそうな表情をする
男性の素直な溺愛態度が見られるのは別れ際です。
あなたがその場を離れるとき、一瞬でも寂しそうな表情をするなら溺愛態度です。
男性は少しでもあなたと一緒にいたくて、離れるのが猛烈に寂しいのでしょう。
好きな男性から離れる際は、表情の変化をチェックしましょう。
あなたと接するとき、男性はさまざまな溺愛態度をとっています。
溺愛態度を一瞬しか見せない男性もいるので、見逃さないように気をつけてくださいね。
外部リンク
<同級生の様子がおかしい…>「もしかして…金縛り!?」お通夜から帰宅したその夜、枕元には見知らぬ女性が立っていて…→「恐怖の金縛り体験にゾッ…」
皆さんは、身の毛もよだつ“心霊体験”をしたことはありますか?
今回はゾッとするショートストーリーをご紹介します…。
金縛り
手入れがされてなさそうな神棚が…
お通夜の非日常感に…
家に帰って布団に入ると…
何か頭に触れるものが…
枕元には見知らぬ女性が立っていて…
謎の女性の恨み節を聞いてしまい…
いかがでしたか?
思わず背筋が凍るようなお話でしたね…。
外部リンク
ママ友「付き合い悪い!」なんでも思い通りにしたいママ友→誘いを断ると”非常識な”逆ギレ!?
皆さんの周りにはちょっと厄介なママ友は居たりしませんか?
ママ友付き合いは必要不可欠なので大変ですよね…。
今回は、そんな皆さんから集めたママ友エピソードをご紹介します。
わざわざ言うことですか?
その日、子どもはキャラクターのスニーカーを履いていたのですがそれを見たママ友に「その靴センス悪いね。誰が選んだの?そのキャラクターは人気ないし、履くのやめた方がいいよ」とわざわざ私に言ってきました。
その言葉を聞いて子どもは泣いてしまいましたが、ママ友は子どもに一切謝りませんでした。
(36歳/主婦)
子どもの着ている服にケチを…
何かと文句を言うのが好きなママ友がいます。
子どもが着ているワンピースを見ては「そのワンピース似合っていないね」「ママのセンスが悪い」など苦笑いしながら言いたい放題…。
他のママ友曰く、どの子どもにも洋服のセンスを見下しているそうなので気にしない方がいいと言われました。
(37歳/会社員)
遊びの誘いを断ると…
子どもは児童館で遊ぶよりも家で遊ぶのが大好きです。
ある日ママ友に児童館に誘われましたが「今日は児童館よりも家で遊びたい気分らしくて…。ごめんね、今度誘ってね」と私は断りました。
するとママ友は「付き合い悪いね。それは私達に失礼でしょ」といきなりブチ切れていたのでビックリしてしまいました。
(33歳/主婦)
こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。
狭いコミュニティだからこそ、付き合う相手は選びたいものです…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
外部リンク
「それ、愛が深いです」男がベタ惚れだからこそ使うセリフ
男性の愛情は、普段のなにげない会話に表れます。
ベタ惚れしている女性にしか言わないセリフが、本人も無意識のうちにポロっとこぼれてしまうのです。
今回は、男性がベタ惚れだからこそ使うセリフをご紹介します。
これ好きなやつだよね
男性が「これ好きなやつだよね」と、あなたの好みをバッチリ押さえているのは、ベタ惚れしている証拠です。
他愛のない会話内容をよく覚えているのは、あなたが好きだからに他なりません。
とくに好きな女性の好みは、男性的には絶対に押さえておきたい情報です。
彼はあなたを喜ばせようと頑張っているのでしょう。
本当に君は優しいよね
「本当に君は優しいよね」というセリフには、2つの男心が込められています。
1つめは、ベタ惚れしている女性を素直に褒める気持ち。
2つめは、あなたの優しさが自分限定なのか確かめたい気持ちです。
好きな女性には特別に優しくしてほしいのが男心。
しかし、勘違いしたくないので「優しいよね」と言って、あなたの気持ちを探っているのです。
話ならいつでも聞くよ
悩みごとの相談や愚痴を話したとき、男性が「話ならいつでも聞くよ」と受け入れる姿勢を取るのも、ベタ惚れしているサインです。
男性はあなたを心配して「話を聞くことで少しでも楽になるなら、いつでも聞いてあげたい」と思っています。
「いつでも」は男性がベタ惚れだからこそ使うセリフの代表です。
連絡待ってるよ
「連絡待ってるよ」は、受け身な男性がベタ惚れした女性に使うセリフです。
緊張して自分からなかなか連絡できない男性が、いつでもウェルカムなことを伝えたくて「待ってるよ」と言います。
相手がベタ惚れ女性でなければ「待つ」というセリフは出てきません。
男性はさまざまな言葉で、女性に愛情を伝えようとしています。
そして、好きな女性の反応を見て一喜一憂するものです。
男性からの愛情が込められたセリフを見逃さないようにしましょう。
外部リンク
”姪の結婚式”に参列を頼まれ承諾すると…→「子どもだけでいい」衝撃の展開に言葉を失った。<義実家×結婚式エピソード!>
皆さんは義家族の皆さんとは上手く付き合えているでしょうか…?
義実家問題は大なり小なり皆さんあるようです…。
今回は、そんな皆さんから集めた義実家×結婚式エピソードをご紹介します。
資金がない中結婚式を強行するも…
これは弟の結婚式の話です。
義妹は、式はしないと言い張っていましたがお義母さんの意向で式をすることになりました。
両親は、結婚式反対派で、弟は当時、新社会人で蓄えがなく自分の貯蓄では式などできない状況でした。
そのことを義母さんは了解の上、全て新婦側が出すという話で準備が進んだはずでしたが、請求は両親宛てにきてしまい払わざるを得なかったようです…。
(42歳/無職)
何故かうちの子どもだけ…
主人の姪の結婚式でのことです。
私達の娘が当時7歳で、新郎新婦に花束を渡す役をして欲しいと頼まれ、承諾しました。
もちろん、私達夫婦も参列できると思ってましたが、子どもだけでよいと言われ、主人のご両親は出席するので、面倒は見るからとのこと。
主人は何も言えず、私は逆らえず、そのまま子どもだけ参列しましたが…今だに謎です。
子どもの晴れ姿を見たいと思う親心はわかってもらえず、写真すらもらえませんでした。
結婚式は人数に限りがあるのはわかりますが、素直に喜べませんでした。
(54歳/主婦)
こんな親戚筋と付き合うとなると骨が折れそうですね。
子どものためにも義実家とはいい関係でいたいものです…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。