葉月かなえ原作による実写映画「好きっていいなよ。」の主演キャストが決定。橘めい役を川口春奈が、黒沢大和役を福士蒼汰が演じます。
1月6日にクランクインし、2月中旬にクランクアップ予定。公開時期は2014年夏を予定しています。
「好きっていいなよ。」は16年間彼氏も友達も作らずに過ごしてきた橘めいと、学校一のモテ男・黒沢大和のラブストーリー。
「黒執事原画展 ~枢やなの世界~」が1月15日から西武池袋本店にて開催されることを記念し、同日より「黒執事」記念乗車券が西武鉄道の池袋などの5駅にて4000セット限定で販売されます。
乗車券は、原作の舞台である19世紀英国貴族社会をイメージ。舞踏会の招待状仕立てで制作されました。
「黒執事原画展」の詳細はこちら。乗車券は硬券1枚と軟券3枚の計4枚で、価格は1セット1000円です。
小畑健の新連載「All You Need Is Kill」が、1月9日発売の週刊ヤングジャンプ6・7合併号にてスタートしました。
「All You Need Is Kill」は2004年に集英社スーパーダッシュ文庫より刊行された、桜坂洋の同名ライトノベルが原作。「ギタイ」と呼ばれる生物と人類との戦争を描いたSF作品です。
全国の書店にて実施されている、小学館のマンガフェア「小コレ!」。その店頭デコレーションの1位を、一般投票により決めるコンテストが開催中です。
1月9日からは、これまでの獲得票数で上位にランクインした35店舗への決勝投票を受け付けています。
店員による特大「マギ」イラストをあしらったPOPや、「失恋ショコラティエ」の爽太に扮したのび太の装飾などインパクトのある作品が揃っています。
「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」を題材にしたソーシャルゲーム、「To LOVEる-とらぶる- ダークネス -Idol Revolution-」が、今春よりMobageで配信されます。
モモやララをはじめとした劇中のヒロインのカードを集め、アイドルグループとして育成するゲーム。カードは300種類を越え、アニメ版の声優陣によるボイス再生も予定しています。
サービス開始に先立ち事前登録を受付中。登録者には「モモSR」のカードが付与されます。
1月9日発売の週刊少年チャンピオン6号に、「バキ」シリーズの再開決定を記念して板垣恵介のインタビューが掲載されています。
昨年12月に連載再開決定と報じられた「バキ」ですが、インタビューでは再開時期について「桜が先かバキが先か」との言及がありました。
「バキ」シリーズは、地下闘技場の最年少チャンピオン範馬刃牙と、その父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎を中心として描く長編格闘ドラマ。
久正人原作によるアニメ「ノブナガン」のBlu-ray・DVDBOXが、上下巻で発売されます。
上巻には初回限定特典として、久が描き下ろした28ページにおよぶ単行本0巻が付属。上下巻の共通特典としてブックレットやスペシャルドラマCDも同梱される予定です。
発売日は上巻が4月23日、下巻が7月23日です。
月刊アクション作品の初単行本が1月10日に5タイトル同時に発売されます。これを記念して一部書店ではレジにアクション仮面が登場するそうです。
発売されるコミックスは「アクション仮面」「カリュクス」「王様ゲーム 起源」「乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ」「ガール メイ キル」の1巻。
アクション仮面がレジに立つのは、書泉ブックマートなど4店舗。詳細なスケジュールはこちら。
尾田栄一郎「ONE PIECE」を題材とした「一番くじ ワンピース ヒストリーオブエース」が、1月中旬よりファミリーマート、TSUTAYA、ホビーショップなどで順次発売されます。価格は1回600円。
劇中に登場するポートガス・D・エースをフィーチャーした「一番くじ ワンピース ヒストリーオブエース」。A賞にはメラメラの実の能力を操るエースを再現した約20cmの「火拳のエースフィギュア」が、B賞には冒険に旅立つエースの姿を立体化した約19cmの「旅立ちエースフィギュア」がラインナップされています。
賞や取り扱い店舗については一番くじ公式サイトにてご覧ください。
真島ヒロ「FAIRY TAIL」のTVアニメ新シリーズが、4月よりテレビ東京ほかにて放送されることが決定しました。
制作を務めるのはA-1Pictures×ブリッジの新チーム。キャラクターデザインも一新されます。詳細は公式サイトをご覧ください。