ブンデスリーガは5日、第29節を開催。史上最速優勝を決めたバイエルンは敵地でアウクスブルクと対戦し、0-1で敗れました。
これはバイエルンにとって、実に524日ぶりの敗戦。この敗北によって、同チームが目指していた、ブンデスリーガ史上初の無敗優勝の夢もついえました。
バイエルンの夢を打ち砕いた相手チームの得点は、下記リンク先からご覧いただけます。
プレミアリーグ第33節が5日に行なわれ、日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uはニューカッスルと対戦。香川は、2試合連続で先発出場しました。
この日香川は慣れない左MFで出場も、チームの3得点目をアシスト。2試合連続のアシストで、4―0の勝利に貢献しました。
香川はこの試合にフル出場。復調の兆しを見せる日本のエースは9日、アウェーでのバイエルン戦に臨みます。
マンチェスター・Uは5日、チャンピオンズリーグ準々決勝の第1戦バイエルン戦でつま先を負傷したFWルーニーが、負傷離脱したことを発表しました。
モイーズ監督は「つま先はひどく悪い状態。ミュンヘンでの第2戦にも影響が出るかもしれない」とコメント。
第1戦には1-1で引き分けているマンUは、アウェーとなる第2戦でもゴールを奪う必要がありますが、前線に不安を抱えて試合を迎えることになりそうです。
J2讃岐が開幕6連敗 入場者数も激減
5日、J2昇格1年目のカマタマーレ讃岐は、ホームでSC栃木と対戦。初の勝ち点が目の前に迫った0‐0の後半41分、FW瀬沼に決勝ゴールを頭で決められ、開幕6連敗を喫しました。
この日の入場者数は、わずか1,450人。3月9日のホーム開幕戦では1万人を超えましたが、連敗で熱狂ムードは急速にしぼんでいます。
一方、決勝ゴールを決めた瀬沼は、6試合で5ゴールを挙げる活躍を見せており、早くも得点王への期待が高まっています。
FC東京・渡邉千真が交際2年目の記念日に結婚
FC東京のFW渡邉千真が5日、付き合って2年目の記念日に一般女性と結婚したことを発表しました。
「愛する家族のため、より一層サッカーに打ち込んでいきます。これからも変わらず温かいご声援をよろしくお願いいたします」とコメントしています。
渡邉は、2012年に横浜F・マリノスからFC東京へ完全移籍。J1通算148試合で51ゴールを挙げています。
ACミランのMF本田圭佑が、イタリア・メディア初の単独インタビューに応じ、「批判されるのは嫌いじゃない。プレッシャーを受けるのが好きだ」などと、本田らしい強気な発言を披露しました。
ミランの低迷と共にメディアから酷評される逆風の中、3月29日のキエーボ戦では2アシスト目で勝利に貢献。待望されるリーグ初ゴールについても「間もなく決めるよ」と自信たっぷりに宣言しました。
7日に行われるアウェーのジェノア戦では、4試合連続での先発出場が濃厚とされており、宣言どおりの初ゴールに期待がかかります。
リトルなでしこ、世界一!スペインに快勝 U-17女子W杯
サッカーのU―17女子ワールドカップは4日、コスタリカのサンホセで決勝が行われ、日本はスペインに2―0で勝ち、初優勝を飾りました。
日本は開始5分に先制点を奪い、78分にも追加点。前後半に1点ずつ奪い2-0と快勝しました。決勝含めて6試合全勝で、23得点1失点という成績での、大会制覇。
大会MVPとなるゴールデンボールは、日本の杉田妃和が受賞し、シルバーボールにも日本の長谷川唯が選出。最優秀GKに贈られるゴールデン・グローブも松本真未子が受賞しました。
ミランに所属するブラジル代表MFカカが4日、Twitterに「ホンダ、寿司の授業をありがとう」と書き込み、前夜に日本代表MF本田圭佑らと食事をした様子を撮ったInstagramの写真を掲載しました。
写真はこちら。本田はカカとMFナイジェル・デ・ヨングの間で笑顔を浮かべています。MFエッシェンやFWロビーニョらも一緒に写っています。
現在、2連勝中のミランの次戦は7日、ジェノア戦。本田がこの雰囲気の良さをリーグ戦初ゴールに繋げられるか注目です。
26日に32歳の誕生日を迎えたアーセナルMFミケル・アルテタが同日、自身のFacebookでファンから痛烈な非難を受けた、とイギリス紙が報じました。
ファンは「地獄で燃えてくれ」「お前はアーセナルのレベルじゃない」などとコメント。アルテタは代表歴が無いにも関わらず副主将を務めていることから、たびたび戦犯として掲げられ、退団の噂も上がっています。
チームは22日に宿敵チェルシーに0-6で大敗。25日のスウォンジー戦でも2-2で引き分けたばかりだったため、不幸にも最悪のタイミングでのバースデーとなりました。
内田篤人が"文庫の顔"に 「アタマ良さそうに見える」
サッカー日本代表DF内田篤人が、2014年度・幻冬舎文庫フェアのイメージキャラクターに起用されました。これまで2005年度の新庄剛志氏から昨年度の夏目三久まで9人が務め、内田が10人目です。
完成したポスターには「アタマが良さそうに見えて助かる」と笑わせ、「本屋に行ったら、僕に会えるよ!」とファンに呼びかけました。
こちらでは、ポスターなどの撮影風景をおさめた秘蔵メイキング映像が公開されています。