木更津・入間・幕張・多摩南大沢・横浜ベイサイドの「三井アウトレットパーク」関東5施設では、11月21日~12月7日にウインターセールを開催します。
今すぐ着られる冬物アイテムが、通常のアウトレット価格よりさらに値下げした価格で販売されるほか、ラッピングサービスやプレゼントキャンペーンも実施。
入間店ではラスト5日間に限定の特典を用意。南大沢店では11月30日に、妖怪ウォッチのジバニャンが登場します。
11月24日、サンリオピューロランドで上演中のハローキティ40周年記念パレード「ARIGATO EVERYONE!」に、X JAPANのYOSHIKIが出演します。
当日はパレードのラストシーンにYOSHIKIが登場し、ハローキティと一緒にフロートに乗って円形状の会場を3周し、来館客に挨拶するとのこと。
このほか、YOSHIKIとハローキティがコラボしたキャラクター「Yoshikitty」のお披露目やグッズ販売も行われます。
開運招福・商売繁盛を願う「酉の市」。賑わいをみせた11月10日の一の酉に続き、22日に二の酉が開催されます。中でも「浅草・酉の市」は、隣り合う鷲神社と長国寺、両方の"おとりさま"からご利益がもらえるといわれています。
酉の市の名物と言えば、福をかき込む"熊手"。購入する時の威勢のいいやり取りは、見ているだけでもワクワクしてきますよ!さらにお祭りの醍醐味である、屋台グルメも魅力。
東京都内の酉の市は、新宿・花園神社、府中・大國魂神社、目黒大鳥神社、渋谷宮益御嶽神社などでも開催されます。
渋谷パルコに11月21日~25日、英ドラマ「SHERLOCK シャーロック」のコンセプトショップがオープン。劇中写真の展示や映像に加え、ホームズの部屋を再現したドールハウスが登場しています。
さらにシャーロックや相棒のワトソン、宿敵・モリアーティが等身大パネルで出現!販売されている番組オフィシャルグッズも見逃せません。
同ドラマは、ベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンがブレイクするきっかけとなった大ヒット作で、IT機器を駆使して難事件に挑む"現代版ホームズ"が描かれています。
キュートな抱き枕が人気のキャラクター・クラフトホリックと、チェルシーカフェ たまプラーザ店がコラボ。期間は11月22日~12月25日までです。
店内では、チェルシーカフェで大人気のビスケットサンドやベーグルサンド、パフェなど、人気キャラクターをモチーフにしたメニューを提供。
カフェでは限定グッズの販売も。コラボチャームや、ゆきだるまが描かれたマグカップなど、ここでしか買えないアイテムにも注目です。
11月22日、JR横須賀線・東急東横線「武蔵小杉」駅そばにショッピングセンター「グランツリー武蔵小杉」がオープン。イトーヨーカ堂や西武そごう、ロフトなどを核に、160店が出店します。
ビームス、アーバンリサーチなどのセレクトショップや、フランフランなどの雑貨、グルメもベーカリーからイタリアン、回転ずしまで充実のラインナップ。
「サンリオギフトゲート」もオープン。対象商品の購入者には、キティ、マイメロ、ポムポムプリンと一緒に写真が撮れる撮影券をプレゼント。
青山フラワーマーケットは、毎月第3金曜日を「メンズデー」と設定。ウィークエンドブーケを1,000円で用意するなど、男性からの"花贈り"を提案します。
キャッチフレーズは「いい週末のために花を買って帰ろう。」。1回めとなる11月21日は、男性限定でブーケのリボンラッピングが無料に。
エキュート品川店では、21日に「バラ男祭り」を開催。愛知県産のバラ3,000本に、青山フラワーマーケット各店から集まったイケメンスタッフがそろいます。
東京・文京区の「ホテル椿山荘」では、青や緑のオーロラが庭園内に再現される光の演出「森のオーロラ」を、11月22日~12月28日に開催します。
庭園内は11月下旬頃から紅葉が見頃となり、夜のライトアップや、霧による幻想的な演出も実施。
東京・六本木のスウェーデン大使館では、オーロラのプラネタリウム上映や、スウェーデン料理が楽しめるイベントが、11月23日・24日に開催されます。
上野恩賜公園で11月22日~24日、「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催。忍者ショーや、くノ一ライブのほか、手裏剣打ち・吹き矢体験なども行われます。
23日・24日には、ご当地キャラの「いがぐりお」が登場。伊賀牛や伊賀米、伊賀焼などの伊賀名産品がそろう物産展も楽しみのひとつ。
忍者ショーを行う「伊賀流忍者特殊軍団 阿修羅」は、伊賀忍者の正当な技を受け継ぐ"忍びの技"を披露。スピード感あるパフォーマンスは圧巻の迫力です。