リニューアル後、初の一般公開 変わったその風景
クルマの車検のように、鉄道車両にも法定の定期検査があります。そのもっとも大掛かりなものを「全般検査」といい、JR東海の新幹線車両は同社の浜松工場(静岡県浜松市)でそれを受けています。
2017年7月22日(土)、この浜松工場の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」が開催されました。
「先頭車研ぎロボット」に車体を“削られる”N700系新幹線(2017年7月22日、恵 知仁撮影)。
浜松工場では今年1月、全般検査の工程を一新。「新幹線なるほど発見デー」は例年7月に開催されますが、今年は新工程における特徴のひとつ「先頭車研ぎロボット」が実演されるなど、新しい光景がいくつも見られました。
新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」も展示。
通常の新幹線とはまったく異なる「ドクターイエロー」車内。
車内清掃の実演も。写真は座席の清掃が難しい場合に使うもの。
「先頭車研ぎロボット」は、全般検査に入ってきた車体を再塗装する前にあえて車体に微細な“傷”をつけ、再塗装しやすくするもの。塗料がのりやすくなるそうで、従来は手作業でそれが行われていましたが、今年からの新工程ではロボットが各所からアームを伸ばし、車体を削るようになりました。この「先頭車研ぎロボット」が一般に公開されるのは、今回が初です。
N700系の運転台、「魔法のホウキ」体験も
今年2017年の「新幹線なるほど発見デー」では工場内の見学などと合わせ、以下のイベントが行われました。
・「ドクターイエロー」の車内見学(要事前申し込み)
・運転台見学(700系、N700系)(要事前申し込み、もしくは当日整理券)
・小学生車掌体験(要事前申し込み、もしくは当日整理券)
・教えて!運転士さん(要事前申し込み、もしくは当日整理券)
・なるほどガイド
・ミニ新幹線(ドクターイエロー、N700A)
・保守用車両等の展示および実演
・リニューアルした工場の見学(先頭車研ぎロボットなど)
・パーサーお仕事体験(要当日整理券)
・保守用車両の乗車体験(要当日整理券)
・保守作業体験
・アルミカート乗車体験(要当日整理券)
・早ワザ!ピカピカ!新幹線車内清掃体験(要当日整理券)
・子ども探検隊(要当日整理券)
N700系の運転台で記念撮影!
「パーサーお仕事体験」では車内販売などを体験。
「早ワザ!ピカピカ!新幹線車内清掃体験」では、座席の濡れを感知する「魔法のホウキ」も使用。
また今年2017年は国鉄の分割民営化、JR東海の発足から30周年を迎えることから、特別に以下のイベントも行われています。
・ドクターイエロー運転台で運転士お仕事体験(要事前申し込み)
・こども制服記念撮影 with 新幹線スタッフ
・トラバーサ乗車体験(要事前申し込み、もしくは当日整理券)
JR東海・浜松工場の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」は、7月22日(土)に加え、23日(日)も10時から15時まで開催(入場は14時30分まで)開催。入場は無料で、浜松駅からシャトルバスも運行されます。またJR東海によると、22日(土)は約1万2000人が来場したそうです。
この記事の画像をもっと見る(50枚)