危険!猫の誤飲・誤食に要注意!
飼い猫の誤食は、猫を飼う上で欠かせない注意事項。ごく小さいものでも、喉に詰まったり胃壁を傷つけたりしたら大変ですし、場合によっては命にかかわることもあります。
猫は体が柔らかいため、飼い主さんの手が入らないような場所まで潜り込み、「そんなものどこから持ってきたの!?」というヒヤッとする体験は、猫飼いあるあるではないでしょうか。猫が過ごす部屋の掃除を欠かさないことはもちろんのこと、猫が飲み込めるサイズの小物は置かないなどの工夫が必要です。そして飼い主さんは、猫が誤食してしまいやすい物を把握しておく必要がありますね。今回は、猫のタイプ別で考えた「誤飲・誤食しやすい物」をご紹介します。
「遊びに夢中」な誤飲や誤食
引用元:まいにちいぬ・ねこのきもち
猫の誤飲・誤食で案外多いのが、おもちゃの誤飲・誤食です。「猫用のおもちゃなら大丈夫でしょ」と侮るなかれ。猫じゃらしおもちゃのファーの部分を飲み込んで開腹手術になった猫や、小さいぬいぐるみのおもちゃを飲み込んで血を吐いた猫など、おもちゃによる事故は後を絶ちません。おもちゃの誤飲・誤食は遊ぶことが好きな子猫に多いので、遊びたい盛りの子猫や遊び好きな猫には、特に注意が必要です。
・おもちゃで遊ぶ猫から目を離さない。
・取れやすいパーツ(鈴やリボンなど)は、あらかじめ切り取っておく。
・お留守番をさせる際は、おもちゃを猫の手の届かない場所にしまっておく。
上記のような方法で、おもちゃの誤飲・誤食を防ぎましょう。
「食いしん坊」ゆえの誤飲・誤食
引用元:まいにちいぬ・ねこのきもち
食いしん坊な猫も、誤食しやすいので注意が必要。猫用のフードだけに興味を持つならばまだいいのですが、人間の食べ物にまで手を出してくる子は要注意です。生ごみの中にある魚の骨や、燃えるゴミの中にある焼き鳥などの串、ハムやかつおぶしなどの包装フィルムまで食べてしまう子もいます。
個包装のキャットフードを袋ごと食べてしまう食いしん坊さんもいるようなので、人間の食べ物だけでなく、猫用のフードの保管場所にも気を配りましょう。そのためには以下のような心がけをしましょう。
・フードは猫があけられない戸棚の中に保管する。
・シンクや台所の生ごみはすぐに片づける。
・猫が食べそうなものを捨てるゴミ箱は蓋つきのものにする。
・食事の準備や片付けの最中は、猫を他の部屋に移すか他の家族に見ててもらう。
猫が不必要に興味を示さぬように、猫の目から隠すことが重要ですね。
「好奇心旺盛」ゆえの誤飲・誤食
引用元:まいにちいぬ・ねこのきもち
猫は好奇心旺盛な生き物。飼い始めのころは、家にあるさまざまなものに興味がわくので、特に注意が必要な時期です。ヘアゴムを飲み込んで激しく嘔吐した猫、レントゲン撮影をしたらお腹の中にマグネットが入っていた猫、口から出ているビニールひもを引っ張ったら30cmくらいの長さの紐が出てきた猫など、さまざまなトラブルが報告されています。本項では、猫の好奇心をくすぐるアイテムの一部をご紹介します。
・紐状のもの(ビニール紐、毛糸、電気コードなど)
・ボタン
・電池
・ティッシュ
・ビニール袋・レジ袋
・画鋲・針
上記のアイテムはごくごく一部です。猫が食べてしまうかも?と少しでも思ったものは、猫の手が届かないところにしまい込みましょう。
愛猫の命に関わる場合もある「誤飲」「誤食」。猫は好奇心旺盛な動物なので、どうしても色々なものに興味を示してしまいます。飼い主さんがしっかり気を付けて、事故を防いであげたいですね。
出典/「いぬのきもち」2016年6月号『誤食しやすい物はコレだ!』
文/higarina
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」に投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。