東京・東中野にある老舗洋食店「Restaurant ITO」。こちらの看板メニュー「ボンボーヌ」は、デミグラスソースのウマさが特徴のシンプルな料理。石塚英彦さんも絶賛したというメニューです。
ひき肉の上にデミグラスソースとベシャメルソース、チーズをのせてオーブンで焼いたアツアツのひと皿は、ご飯との相性も最高!ちなみにボンボーヌとはオーナーが作り出した造語なのだとか。
もちろんハンバーグやチキンカツ、ステーキといった定番メニューもあり、どれも絶品です。
オンラインで自分だけのチョコレートをカスタマイズできる「99chocolate.com」が、9月15日にスタート。これに合わせ、ルミネエスト新宿店では期間限定のポップアップショップが展開されます。
店内には、カスタマイズチョコ全15種類を用意。ナッツやドライフルーツを合わせたものから、バジル、ベーコンなどを組み合わせた「ジェノベーゼ」など、一風変わったチョコも販売されます。
99chocolate.comは、ダーク、ミルク、ホワイトから好きなチョコレートバーを選び、85種類以上の中から好きなトッピングをのせることができるサービス。組み合わせは、なんと1億通り以上!
現存する最古の地下街といわれる「浅草地下街」。その中にある老舗店「福ちゃん」の「牛すじ焼きそば」は、牛すじのコクやウマミがたっぷり味わえる絶品焼きそばです。
福ちゃんの牛すじ焼きそばは、甘じょっぱいタレで煮こまれた牛すじが焼きそばとともに炒められています。こんにゃくなどの具もたっぷり。
焼きそばだけではなく、お酒も楽しむ事ができるためおつまみも充実。豚のタンを味噌に漬けた「タンの味噌漬け」はビールやサワー、ホッピーなどと相性ピッタリです。
10月3日、渋谷区神宮前にお目見えする、新商業施設「カスケード原宿」内に、台湾と日本のスタイルを融合させた台湾茶カフェ「彩茶房」がオープンします。
「彩茶房」は、台湾・中国を中心に世界で展開する、若い女性に人気の「feshtea」「happy lemon」が、日本向けに開発した新業態の第1号店。台湾の定番ドリンクや、フード・スイーツを販売します。
「カスケード原宿」には「彩茶房」の他にも、イタリア発老舗ピッツェリア「Pizzeria SPONTINI」や英発カップケーキ専門店「LOLA’S Cupcakes 」の日本1号店がオープン予定。
酒蔵のある地元の米や水を使った"郷酒"の女性向け試飲会「第2回 郷酒フェスタ for WOMEN in 銀座」が、9月26日に東京・銀座の時事通信ホールにて開催。全国から厳選された30蔵が集結します。
イベントでは、日本酒だけでなく梅酒、焼酎、スパークリング清酒など130種類以上のお酒を、酒蔵が自ら振舞ってくれます。さらに、お酒とのマッチングとして、意外な組み合わせも教えてもらえるそう。
漫才やライブなどのイベントも開催予定。イベントは、3部構成となっており、第1部は女性限定、第2部は女性および男女ペア、英語対応のある第3部は女性と外国人向け。料金は、3,000円です。
湖池屋は9月14日から、「ポテトチップス 新じゃが 肉じゃが味」と「ポテトチップス 新じゃが ポテトサラダ味」を発売します。
"夕食の一品として食卓に並べても違和感なく受け入れられるポテトチップス"として開発されたこの商品。肉じゃが味は、どこか懐かしい、醤油が香る甘辛い味わいです。
湖池屋は今年5月に、朝食用ポテトチップス「もも味」「バナナ味」を発売。その斬新さからネットで話題となりました。
東京・新宿3丁目にある「味仙荘」は、なんと1080円で60分焼肉食べ放題のお店。都内でもトップクラスの安さで、平日の昼には、いつも大行列になっているとか。
こちらのお店はバイキング形式で、豚や鶏はもちろん、ホルモン系も充実。お肉以外も焼き野菜、サラダ、デザートもあり、サンチュが食べ放題なのも嬉しいところです。
ディナーは2604円ですが、平日は時間無制限。値段を気にせず、お肉をたらふく食べたいときに訪れたいお店です。
巣鴨にある「ファイト餃子」は、パリパリ食感の皮が特徴の絶品餃子が食べられる店。10個で450円と、財布にやさしい価格も魅力です。
お湯で蒸したあと油で揚げた餃子は、きつね色のおいしいそうな色合い。少し時間がたつと皮はモチモチになり、2度おいしく味わえます!
「ファイト餃子」は、千葉にある「ホワイト餃子」の技術連鎖店。餃子は焼く前の"生餃子"の持ち帰りもできます。
パレスホテル東京の「Sweets&Deli」は、10月1日から31日まで、ハロウィンモチーフのスイーツを販売します。
展開されるのは、ゴーストの顔をかたどったパンやカボチャのタルト、魔女の帽子型ケーキなど、ハロウィン気分を堪能できる可愛らしいスイーツの数々。
9月16日には、クリスピー・クリーム・ドーナツからも、ハロウィン商品が登場。ジャックランタンやフランケンシュタインなどをモチーフにした、4種類のドーナツが発売されます。
「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」の主に首都圏の店舗で、年に1度の「大感謝祭」が開催。庄やでは、9月7日・8日に「まぐろ・かんぱち刺身食べ放題&飲み放題 1,980円」が実施されます。
やるき茶屋では、9月14日・15日に「ジンギスカンとまぐろ刺身食べ放題&生ビール飲み放題 2,480円」を実施。日本海庄やでは、9月16日・17日に刺盛全品が半額になります。
実施店舗や詳細は、公式サイトで確認を。