ヤフー株式会社は6日「Yahoo!ショッピング」の出店者向けにカスタマイズしたクリック課金型広告サービス「Yahoo!プロモーション広告」を提供すると発表しました。
特長としては、Yahoo!ショッピングにこれまで訪問した約1億のユーザーにリターゲティング広告の配信が可能で、ストア開店当初でも購買層への広告訴求が可能となります。
サービスは8月末から提供開始予定で、効果を測るためのコンバージョンタグ、リターゲティングタグ、アクセス解析タグが管理画面に標準搭載されているため、手軽に効果測定が可能です。
Appleが「Dream」という新CMを発表。これまでのCMは、個人の生活が充実することに注目されていましたが、今回は公共の場でも活躍するiPhoneが描かれています。
CMには、Appleの目指す「夢」というメッセージが込められているのかもしれません。
その動画はこちらから。こんなグローバルな使い方もできるんだと思える内容です。
楽天銀行が「楽天銀行アプリ」からFacebookの友達リストに登録されている相手に簡単に送金できるサービス「Facebookで送金」の提供を開始しました。
送金人は、受取人の口座情報がなくてもアプリ上から送金手続きを行うことが可能で、同サービスは楽天銀行に口座を持たない人への送金も可能となっています。
また、送金人送金時にはメッセージを添えることも可能となっています。詳細とダウンロードはこちらから。
イラストコミュニケーションサービス・pixivの参加型展示イベント「pixiv祭」が六本木ヒルズ展望台・東京シティビューで開催されます。
pixivで生まれた文化・作品の紹介、デジタルインスタレーションの展示、来場者参加型のコーナーなどを設置。絵を描く楽人も描かない人も楽しめる、人類史上初の「お絵描きのお祭り」になるとのこと。
週末にはワークショップやライブペインティングなども開催予定。会期は10月25日〜11月24日までとなっています。詳しくは公式サイトで確認を。
Twitterが一部のユーザーに向けて、ハッシュタグの下にその意味を表示させるという新機能をテストをしています。ただ、この機能が標準搭載されるかはまだ不明です。
もし実装されれば、意味のわかりづらいハッシュタグや、ハッシュタグの意味がわからないユーザーを助けるための機能となります。
ハッシュタグとは、発言内に「#○○」と入れて投稿すると、その記号つきの発言が検索画面などで一覧できるようになるもので、 ユーザーが自発的に使用するようになったルールです。
外出が増える夏休みシーズンに特に注意したい、不慮のケガや体調不良。もしものときの手当方法をすぐに確認できるのが、iPhoneアプリの「応急手当」です。
虫に刺されたとき、乗り物に酔ったとき、鼻血が出たときなどの対処法から、救急車が到着するまでの応急処置の方法までをわかりやすく解説。
Androidアプリでは、ケガの応急手当、心肺蘇生法や止血法などが確認できるアプリ「救命・応急手当の基礎知識forポケットメディカ」が配信されています。
SIMフリー版のiPhoneやiPadと格安SIMを組み合わせると、キャリアで通常購入した場合より、iPhone5で約8万5,000円、iPad Airで約6万円安く利用できることがわかりました。
しかし購入時の割引キャンペーンなどで、キャリア版のほうが安くなるケースもあるとか。また格安SIMでは、テザリングが使えないなどの制限も。
価格.comでは、SIMカードを使ったサービスを比較できる「SIMカード比較」が登場。月間のデータ量や通信速度、LTE対応など、日頃の使い方に合わせた比較ができます。
Androidをベースに開発されている、ポケットサイズのプロジェクタ「TouchPico」が、クラウドファウンディング「Indiegogo」で資金を募集、目標額の6倍となる36万ドルを集めています。
PVはコチラ (英語)。大きさもさることながら、特長となっているのは、投影画像に直接書き込みができること。映像にテキストを追加したり、強調したい場所に印をつけたり、プレゼンの際に分かりやすい解説が行えます。
市販予定価格499ドル (約51,000円) のところ、早期予約者は349ドル (約35,800円) で予約可能です。興味のある方は「Indiegogo」のプロジェクトページで確認を。
ミクシィと千葉ロッテマリーンズの共同開発で、野球試合のストライクカウントに連動した球場広告「ストライクフラッシュアド」が、8月5日よりQVCマリンフィールドで始まりました。
ピッチャーの投球後にストライクカウントが加算されると、球場内の大型ビジョンにサービス名やキャラクターなどを連動して表示するというもの。第1弾として、ミクシィのゲーム「モンスターストライク」が登場します。
対象となるプロ野球の試合は、QVCマリンフィールドで千葉ロッテマリーンズが主催する、2014年レギュラーシーズンの全試合で、8月5日以降の27試合を予定しています。
スマホを使ったハイヤー配車サービスのUberから、タクシーの即時手配サービスが都内で全域スタート。クレジットカードで決済できる利便性、ルート情報が後日確認できる安全性などが特徴です。
ハイグレードな車種のタクシーを手配できるサービスも同時に開始。トヨタクランロイヤルシリーズやBMW7シリーズなどを呼び出すことができます。
全国で使える日本交通によるタクシー配車アプリ「全国タクシー配車」では、配車台数が100万台を超え、売り上げは40億円を突破しています。