暑さでほてった体を冷やし、心を潤してくれるソフトクリーム。おいしいソフトを求めて県内を巡ってみたら、お茶屋さんのソフトや讃岐名物を使ったソフト、ちょっと大人な味のソフトまで、いろいろありました。この夏は、誰かを誘ってドライブがてらソフトクリームめぐりに出かけてみませんか?
特別名勝でいただく讃岐名物のソフト
栗林公園内にある休み処「花園亭」。4種類あるソフトクリームの中で、特に人気なのが「嫁入りソフト」(350円)と「栗ソフト」(300円)です。「嫁入りソフト」は、濃厚なバニラソフトにトッピングされたおいりが、味にも見た目にもアクセントを与えています。「栗ソフト」は、栗林公園の名にちなんで「栗林公園の名物に」と、約10年前に考案。栗のアイスにくだいた栗をプラスした栗好きにたまらないソフトです。
【メモ】「花園亭」
所在地/香川県高松市栗林町1-20-3
営業時間/08:00~18:00
(予約制で朝がゆは07:00~10:00、夜は21:00まで)
定休日/無休
駐車場/栗林公園P利用
TEL/087-831-5255
子どもも楽しめる大人の味
大串半島に1988年に誕生した「さぬきワイナリー」。工場隣接の直売コーナーで味わえるのが、紫色が美しい「ワインソフト」(300円)です。濃縮還元した100%ブドウジュースに甘口の赤ワインをほんのりプラス。ブドウそのまま?と錯覚するほど濃厚な味わいが評判。ワイン入りといってもアルコールは0.01%未満なので、子どもやドライバーでも安心して食べられます。
【メモ】「さぬきワイナリー物産センター」
所在地/香川県さぬき市小田2671-11
営業時間/09:00~17:00
定休日/火曜日、年末年始
駐車場/あり
TEL/087-895-1133
5~9月限定!無添加の豆乳ソフト
原材料にこだわり、添加物を使わない豆腐や総菜を販売する食品店。豆腐や豆乳を使ったスイーツにも力を入れています。ソフトクリームは、5~9月の限定販売。写真の「ほうじ茶入り豆乳ソフトクリーム」(自家製手焼きコーン380円)は、国産大豆100%の豆乳と、加賀棒茶を使用。甘み付けにはてんさいグラニュー糖や麦芽水あめを使用しているので、体への負担が少ないのが嬉しい。牛乳ソフトとのミックスもあり。
【メモ】「くぼさんのとうふSHOP」
所在地/香川県宇多津町浜三番丁25-19
営業時間/10:00~18:00
定休日/日曜日
駐車場/5台
TEL/0877-49-5580
爽やかヨーグルトと峰山蜂蜜のマリアージュ
高松市街地にそびえる峰山にオープンし、7月5日で5周年を迎えた峰山ハチミツ。「はちみつヨーグルトソフト」(350円)は、牛乳とヨーグルトを絶妙な配合で合わせた特別な一品。ミルクのコクとヨーグルトのさっぱり感、蜂蜜の濃厚な甘さの三拍子がたまりません。使用する蜂蜜は日によって変わるので、ぜひ何度も足を運んで、その味の違いを楽しんでください。峰山の自然がいっぱい詰まった蜂蜜もお土産に。
【メモ】「峰山ハチミツ」
所在地/香川県高松市峰山町1837
営業時間/火~木曜08:30~15:00
土・日、祝日08:30~17:00
定休日/月・金曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/9台
TEL/087-861-6300
かまたまに金箔 参拝の思い出に!
しょうゆ豆の製造・販売「にしきや」が、金刀比羅宮の表参道で営むお店。人気No.1ソフトは、SNSで話題の「かまたまソフト」(350円)。ショウガを練り込んだ細めのバニラソフトに生しょうゆをかけ、ネギを散らした姿は、まさにうどん。外国人観光客に人気の「金箔ソフト」は、和三盆ソフトに金沢から取り寄せた金箔を1枚乗せた贅沢な逸品。価格は金刀比羅宮の石段にちなんで785円。自分へのご褒美にぜひ!
【メモ】「しょうゆ豆本舗表参道店」
所在地/香川県琴平町811
営業時間/10:00~17:00
定休日/無休
TEL/0877-75-3788
毎週金曜日発行
四国新聞 itsumo vol.34より
外部リンク