AirPodsをApple Watchのバンドに固定できる「Wrist Fit」が発売
AirPodsをApple Watchに固定できるバンド「Wrist Fit」が発売されました。Apple Watchなしで、付属のバンドで手首に固定することもできます。
AirPodsをApple Watchのバンドに固定
Apple製品用アクセサリーなどを販売するelagoが発売した「Wrist Fit」は、Apple WatchのバンドにAirPodsを取り付けることのできるホルダーと、手首用のバンドがセットになった製品です。

ホルダー部分は、Apple Watch用38mmと42mmの各種バンドに対応しており、AirPodsをしっかり固定することができます。

Apple Watchを使わない時や、Apple Watchのユーザーでない方は、付属のバンドと組み合わせてAirPodsを固定するのに使えます。

「Wrist Fit」は、現在米Amazonで販売が開始されており、本稿執筆時点での価格は12.99ドル(約1,400)円で、日本への発送には3.99ドル(約430円)の送料がかかります。
Apple WatchがMacintoshに変身させるスタンドで話題に
elagoは、以前Apple WatchをクラシックなMacintosh風にできる充電スタンド「W3 Stand」で注目を集めました。

同社はその後、iPhoneをMacintosh風にできる「M4 Stand」や、発売から今年で20周年を迎えた初代iMac風にできる「W4 Stand」も発売しています。

Source:MacRumors, elago
Photo:Amazon (W3 Stand), (W4 Stand)
(hato)
外部リンク
ソニー、PSゲームとiPhone/iPadとの連携拡大を計画か〜海外で開発人材募集中
ソニーが、プレイステーションのゲームタイトル移植するなど、iPhoneやiPadでより多くプレイできるよう計画していると、AppleInsiderが報じています。
モバイルとの融合、移植を加速か
AppleInsiderによれば、ソニーがカリフォルニア州での求人広告で、「Head of Mobile, PlayStation Studios, Sony Interactive Entertainment」を担当する人材を募集しているようです。
本業務の内容は、「ゲーム機やPCから、モバイルやライブサービスへとゲーム開発を拡大するためのあらゆる業務をリードする」「プレイステーションの最も人気のあるフランチャイズをモバイル向けに成功させる」と説明されています。
また、新しい事業部の責任者として、チームを育成し、拡大する責任があります。
現在、「PS Remote Play」でストリーミング可能
Eurogamerによれば、プレイステーションのモバイル事業のロードマップは3年から5年にわたって行われるとのことです。
ソニーは「PS Remote Play」アプリを提供し、iPhoneやiPadを使ってPS4やPS5の画面を表示し、操作できるようにしています。
ゲーム事業におけるソニーの競合会社である任天堂は、「Super Mario Run」や「どうぶつの森 ポケットキャンプ」などのiPhone/iPad対応ゲームをリリース済みです。
Source:Head of Mobile, PlayStation Studios/greenhouse(求人広告) via AppleInsider, Eurogamer
(FT729)
外部リンク
将来のPixelシリーズにはSamsung製カメラセンサーを搭載?コードから推測
Pixel 3から継続してソニー製のカメラセンサーであるIMX363をメインカメラに採用してきたGoogleですが、それが将来的には変わるかもしれません。コードのなかにSamsung製のカメラセンサーをサポートすることを示唆する記述が新しく追加されているのが発見されたそうです。
Samsung製に多く見られるベイヤーパターンを発見
この情報はXDAのミシャール・ラーマン氏(@MishaalRahman)がTwitter上に発表したものです。
それによると、超解像ズームアルゴリズムのコードのなかに、”GBRG”というベイヤーパターンのサポートが新たに追加されたとのことです。
一般的に使われるカメラセンサー上には赤(R)、緑(G)、青(B)を検知するためのカラーフィルターが並んでいますが、その並び順がベイヤーパターンと呼ばれています。そして、このベイヤーパターンはカメラセンサーメーカーごとによく使われるパターンがあり、”GBRG”というパターンはSamsung製カメラセンサーによくみられるものです。
Googleが新たにこのパターンをソフトウェア上でサポートしたということは、将来のPixelシリーズスマートフォンにSamsung製カメラセンサーを搭載することを示唆しているのかもしれません。
ISOCELL GN2を搭載?
搭載されるカメラセンサーの候補としては、Pixelシリーズはカメラの画質を重視しているため、現在スマートフォン用センサーとして最大の大きさ(1/1.12インチ)を誇る、Samsung ISOCELL GN2が挙げられます。
ソニー製の1インチセンサーであるIMX800である可能性もありますが、今年中にこのセンサーを搭載したスマートフォンは発売されないという情報もあり、今秋にリリースされるといわれているPixel 6に搭載されるかどうかは不透明です。
Pixel 6にはGoogle製のチップであるWhitechapelが搭載されるといわれています。
また、Pixel 5a 5Gが日本で今年後半にリリースされることが公式に発表されました。
Source:Mishaal Rahman(@MishaalRahman)/Twitter via PhoneArena
(ハウザー)
外部リンク
ワイヤレス充電&マルチハブモニタースタンド「EYES8」が支援受付中
NAGINO CAMERAが、ワイヤレス充電搭載のマルチハブモニタースタンド「EYES8」をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて支援を受付中です。
※クラウドファンディングは、製品・サービスの購入ではなく”投資”であるため、プロジェクトの進行が遅れてお礼のリターン(製品やサービス)が予定通り届かない場合や、目標額に到達しないなどの理由で開発自体が中止となることもあります。また海外プロジェクトの無線機では、日本国内での利用に必要な技適マークを取得していないケースがあります。これらのリスクを理解した上でご利用ください。
超高速無線充電機能付のモニタースタンド

スタンドの右側には超高速無線充電機能が搭載されており、対応するスマートフォンのほか、イヤフォンやマウスなどを充電することができます。出力は、5ワット/7.5ワット/10ワット/15ワットに対応しているため、付属の専用アダプターを用いれば、有線での充電より早い場合があります。
マルチハブ付のモニタースタンド
また、スタンドの右側側面部分には、USB-Cポート(データ転送のみ)/USB-Aポート(USB3.0対応)×3/Micro SDカードスロット/SDカードスロットがあり、4タイプのデータ転送に対応します。
カラーは2色、TYPE-C変換アダプタが付属
カラーは、白+メープルとブラック+ブラックがラインアップされています。また、TYPE-C変換アダプタが付属するため、最新の端末にも簡単に接続可能です。付属品はほかに、パワーケーブル、データケーブル、使用説明書となっています。
Source:NAGINO CAMERA/Makuake
(藤田尚眞)
外部リンク
【iOSショートカット】NASAが発信する「今日の画像」で天体を身近に感じる
iOS13から標準インストールのアプリとなった「ショートカット」は、よく使う機能やさまざまな操作を自動化して実行させる機能です。
今回ご紹介するショートカットレシピ「今日の画像」は、NASAが日替わりで発信する天体の画像を写真アプリに保存する、または他の人に共有することができます。
この記事では、「今日の画像」の追加方法と、利用方法を解説します。
ショートカットの設定・入手手順
1
「ショートカット」アプリを起動します

「ショートカット」アプリのアイコンをタップします

または画面を上から下にスライドし、「ショートカット」と入力して検索します。すると「ショートカット」アプリが見つかるので、アイコンをタップします
2
ショートカットのギャラリーから「今日の画像」を探します

画面右下にある「ギャラリー」を選択します

「検索」をタップし「今日の画像」と入力します

「今日の画像」が見つかるので、タップします
3
ショートカットを追加します

一番下にある「ショートカットを追加」をタップします
4
「写真」アプリへのアクセスを許可します

画面左下の「マイショートカット」をタップします

「今日の画像」のショートカットの右上にある「メニュー」(・・・)をタップします

下にスクロールし、写真への「アクセスを許可」をタップします

「OK」をタップします

アクセスを許可したら、画面右上の「完了」をタップします
ショートカットの実行方法
作成したショートカットの実行方法には「ホーム画面にアイコンを追加する」「ウィジェットに登録する」「Siriショートカットを設定する」と3種類あります。
ホーム画面にアイコンを追加する方法では、ホーム画面にアプリのようなショートカット実行用アイコンを追加でき、タップしてすばやく起動できます(ホーム画面に追加する方法解説記事)。
iPhoneのウィジェット機能では、ショートカットの項目を追加することですばやく起動できます(ウィジェットに追加する方法解説記事)。
Siriに音声で呼びかけて実行する「Siriショートカット」による起動も可能です。Siriショートカットの基本機能・設定解説記事、Siriショートカットの作成方法記事もあわせてご参照ください。

ショートカットを実行すると、初回にはWebサイトへのデータ送信の許可を確認する画面が表示されます
「OK」をタップします

NASAが発信する天体の画像が日替わりで表示されます
NASAのWebサイトに動画が掲載される日もあるため、その場合は画像を取得できず、エラーになることがあります
画面左上の「完了」をタップします

「Save Image」をタップすると、「写真」アプリに画像が保存されます

「Share」をタップすると、共有メニューが表示されます

AirDropやメッセージなどで、他の人に画像を送ることができます
(mami)
関連TIPS
iOSショートカットの記事をもっと見る!
iOS14の使い方記事をもっと見る!
徹底解説!iPhoneの使い方
トップページ
iPhoneの基本
iPhoneの機能
トラブル・こまったときは
外部リンク
ソフトバンク、50万円相当が当たるキャンペーンをLINEで実施中
ソフトバンクは、4月16日までの期間限定で、50万円相当のPayPayボーナスが1名に当たるキャンペーンを開催しています。
PayPayボーナス50万円相当が当たる
ソフトバンクは定期的に「ドリームチャンス」キャンペーンを実施しており、LINEで簡単なアンケートに答えるだけで豪華賞品が当たるチャンスがあり、ソフトバンクユーザー以外でも応募可能となっています。
ソフトバンクによると、4月2日(金)午前10時~4月16日(金)午前10時のドリームチャンスの賞品はスマホ決済サービスPayPayのギフトカード50万円相当で、当選した場合にはPayPayボーナスが付与されます。
付与予定のPayPayボーナスは実店舗やオンラインショップで利用可能で、出金や譲渡は不可能となっています。
なお、PayPayは3月31日、PayPayボーナスを貯めることのできる新機能の提供を開始しています。
LINEで友だち追加
ソフトバンクのドリームチャンスの応募条件は、LINEのソフトバンク公式アカウントを「友だち」に追加し、専用の応募フォームに回答することとなっています。
応募フォームの項目は以下の通りです。
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- 性別
- 生まれた年
- 携帯電話会社と使用機種
ソフトバンクは、公式Twitterにおいて、ドリームチャンスの紹介を行い、応募締切が4月16日となっていると周知しています。
また、ソフトバンクは4月27日まで、Amazon利用で最大10万円分のギフト券が当たるキャンペーンも開催しています。
Source:ソフトバンク
(seng)
外部リンク
「Flappy Bird 」、macOS Big Surの通知内ゲームとして復活
中毒性の高さからApp Storeで提供停止となったゲーム「Flappy Bird」を、macOS Big SurのUserNotificationsUIフレームワークを使って通知の一部として復活させた強者が登場した、と報じられています。
2014年に姿を消したゲームが再び?
開発者のニール・サデサイ氏(@neilsardesai)が、macOSの通知に押し込めたFlappy Birdをプレイする様子を撮影した動画を公開し、注目を集めています。マウスのクリックで、タップ動作が再現されています。
米メディアMacRumorsによれば、WebGLエンジンPlayCanvasの開発者であるウィル・イーストコット氏がFlappy Birdのコピーゲームを制作し、通知として落とし込んだとのことです。
「Flappy Bird」は、1日約50,000ドルの広告収入につながったほど人気を集めたゲームでしたが、2014年2月にアプリストアから姿を消しました。
Flappy Birdの開発者のドン・グエン氏いわく、「習慣性のある製品となってしまった」ゆえに、ゲームの提供停止を決定したとのことです。
Source:MacRumors, Wired.jp
Photo:PlayCanvas
(lexi)
外部リンク
iPhone11 Pro Maxが50年ぶりに干上がった湖で1年ぶりに発見される
台湾で、湖に落ちてしまった防水ポーチ入のiPhone11 Pro Maxが、湖が50年ぶりに干上がったことで発見されました。
パドリング中に紛失
台湾に住む陳氏が、2020年3月に台湾最大の湖、日月潭(リーユエタン)でパドリングしている最中に、防水ポーチ入のiPhone11 Pro Maxを誤って落としてしまいました。
陳氏は、iPhone11 Pro Maxをビニール製の防水ポーチに入れ、首から下げていたようですが、何度か水に落とし、最終的に紛失したようです。

泥まみれで発見、問題なく動作
2021年4月になって日月潭(リーユエタン)が50年〜60年ぶりに干上がったことで、湖底から、防水ポーチに入った陳氏のiPhone11 Pro Maxが発見されました。
防水ポーチは浸水している様子もなく、iPhone11 Pro Maxも充電後に問題なく動作したと陳氏は述べています。
防水ポーチに入っていない状態でも、湖に沈んでから1カ月後に拾い上げられて問題なく動作したiPhone11 Proや、6カ月後に拾い上げられて問題なく動作したiPhone11などの事例が報告されています。
Source:Taiwan News via AppleInsider
(FT729)
外部リンク
Samsung Galaxy S21 FEのリーク画像が投稿
スティーブ・へマーストーファー氏が「voice」において、Samsung Galaxy S21 FEのリーク画像を公開しました。
Samsung Galaxy S21 FEの特徴
ヘマーストーファー氏によれば、Samsung Galaxy S21 FEは下記のような特徴を備えるようです。
デザイン

Samsung Galaxy S21 FEのバックパネルは、「Glasticリアパネル」と呼ばれる、つや消しガラスになるようです。
フレームは光沢のある金属製で、筐体サイズは縦幅 x 横幅 x 厚さが、155.7ミリ x 74.5ミリ x 7.9ミリ(リアカメラ部は9.3ミリ)になると、ヘマーストーファー氏は報告しています。
ディスプレイ

Samsung Galaxy S21 FEに搭載されるディスプレイは約6.4インチの平面ディスプレイで、フロントカメラはInfinity-Oパネルと呼ばれるパンチホール式になるようです。
リアカメラ

リアカメラは、3眼+フラッシュの構成になるようです。Samsung Galaxy S21 FEは、Samsung Galaxy S21よりも販売価格が安い分、レンズの性能はS21に劣る見通しです。
販売価格次第で人気機種に?
ヘマーストーファー氏は、Samsung Galaxy S21 FEが700ドル(約77,000円)程度で販売されれば人気を集めるのではないかと予想しています。
Source:Steve Hemmerstoffer/voice
(FT729)
外部リンク
Moshi、「iVisor XT for MacBook Pro/Air 13」発売
Moshi製品の日本総代理店であるMJSOFTが、13インチMacBook ProおよびMacBook Air(13インチ)用クリアタイプスクリーンプロテクター「moshi iVisor XT for MacBook Pro/Air 13」と、7-in-1モバイルUSB-Cハブ「moshi Symbus Mini」など4製品を新たに発売しました。
スクリーンプロテクターと、USB-Cハブを新たに発売
MJSOFTが2021年4月9日、下記の4製品を新たに発売したと発表しました。
「moshi iVisor XT for MacBook Pro/Air 13」

「moshi iVisor XT for MacBook Pro/Air 13」は、気泡が入ること無く簡単に貼り付けることが可能です。
対応機種は、下記の通りです。
- 13インチMacBook Pro:Late 2016、Mid 2017 、 Mid 2018 、 Mid 2019 、 Mid 2020 、Late 2020
- 13インチMacBook Air:Late 2018 、 Mid 2019 、 Mid 2020 、Late 2020
MJSOFTオンラインストアでの販売価格は、税込5,060円です。
「moshi Symbus Mini」

「moshi Symbus Mini」は、下記の端子を備えたモバイルUSB-Cハブです。
- USB-Cチャージング x 1(最大70Wまでのバススルー充電対応)
- HDMI x 1(最大4K/60Hzまで対応、HDR対応)
- USB x 2(USB 3.1、最大5Gbpsまでのデータ転送対応)
- micro SDカード x 1
- SDカード(SD/SDHC/SDXC対応、最大104MB/s) x 1
- LAN x 1(Gigabit Ethernet 最大1000Mbps対応)
MJSOFTオンラインストアでの販売価格は、税込10,890円です。
「moshi Urbana Navi」

「moshi Urbana Navi」のサイズは約42センチ x 29センチ x 10センチ、重さは約1,100グラムです。
本製品は、約35.8センチ x 24.6センチ x 1.6センチのラインナップポケットを備えており、16インチMacBook Proが収納可能です。
MJSOFTオンラインストアでの販売価格は、税込19,800円です。
「moshi Urbana Lite」

「moshi Urbana Lite」のサイズは約48センチ x 27センチ x 9.5センチ、重さは約970グラムです。
本製品は、約32センチ x 2.2センチ x 2センチのラインナップポケットを備えており、13インチMacBook Proや13インチMacBook Airが収納可能です。
MJSOFTオンラインストアでの販売価格は、税込16,500円です。
販売価格に関して
MJSOFTオンラインストアにおける販売価格は、2021年4月11日午後8時時点のものです。
Source:MJSOFT, MJSOFTオンラインストアmoshi iVisor XT for MacBook Pro/Air 13, moshi Symbus Mini, moshi Urbana Navi, moshi Urbana Lite
(FT729)