きゃりーも応援?双子の日本人モデルAMIAYAがフェンディとコラボで世界から注目
2008年のミラノファッションウィークでデビューした「フェンディFENDI」の人気バッグ「ピーカブー」。
その誕生10周年を記念した「#MeAndMyPeekaboo」キャンペーンの最新ムービーが配信され、出演する日本人の双子アーティストAMIAYAに世界から注目が集まっています。
◆キム・カーダシアンや元「少女時代」と並んで選ばれた日本の双子
『ティーンヴォーグ Teen Vogue』によれば、このキャンペーンは「フェンディ FENDI」が誇るアイコニックバッグ「ピーカブー」に再びスポットライトを当てるもの。
同時に「どの世代、どんなライフスタイルにもしっくり来るデザインであることを再確認してもらいたい」というコンセプトを掲げ、現在までに世代や国籍の違う5組の血縁関係にある女性たちとコラボ、動画を配信してきました。
そのメンバーは、アメリカが誇るセレブファミリー、クリス・ジェンナ、キム・カーダシアン、ノース・ウェスト、英俳優ユアン・マクレガーの娘である美人姉妹のクララとエスター、元「少女時代」のジェシカ・チョンとその妹でf(x)メンバーのクリスタル・チョンなど、世界で活躍する女性たちばかり。
エピソード6となる新作では、日本から双子のアーティストAMIAYAが登場。パリの街を楽しそうに歩き回る二人を映し出すムービーが11月6日に配信開始されました。
また、「#MeAndMyPeekaboo」キャンペーン動画の撮影現場に密着した『i-D』は二人の独占インタビューを掲載。「ピーカブー」の使いこなし術を聞くとともに、双子の不思議なシンクロ率やお互いへの想いなど二人の魅力を大々的に紹介しています。
◆世界のファッションブランドが注目するAMIAYAって何者?
AMIAYAは双子の姉AYA(あや)と妹AMI(あみ)が結成したユニット。
きゃりーぱみゅぱみゅと同じタレント事務所「アソビシステム」に所属し、モデルだけでなく自らファッションブランド「ジュエティ Jouetie」を手がけるデザイナーでもあり、DJや歌手など音楽活動も行うマルチタレントです。
AMIAYAと京都観光して冷やし飴飲んだ。これから平安神宮でTAKENOKO!!! pic.twitter.com/bCvfmux9N5
ピンク色のヘアカラーが特徴的な姉妹は、世界のファッション界からの注目が高く、今夏には日本の『ヴォーグガール Vogue Girl』が主催した「フェンディFENDI」のイベント「FF RELOADED PARTY in Shanghi」にモデルとして参加しています。
また、二人は11月8日から発売スタートされたばかりのH&Mと「モスキーノMOSCHINO」のコラボコレクションの広告キャンペーンにも参加。
新作に身を包んだ二人の姿はグローバルルックブックに掲載、「Wマガジン W Magazine」といった欧米のファッション雑誌にも名前入りでその姿が紹介されるなど、その活動の場はますます世界へと広がっていきそうです。
Source:
「Teen Vogue」https://www.teenvogue.com/story/fendi-me-and-my-peekaboo-ami-aya?
「i-D」https://i-d.vice.com/en_us/article/j5zew3/fendi-identical-twins-amiaya-campagin
「W Magazine」https://www.wmagazine.com/gallery/moschino-hm-womens-collection-full-prices
<文/アメリカ在住・橘エコ>
【橘エコ】
アメリカ在住のアラフォー。 出版社勤務を経て、2004年に渡米。
ゴシップ情報やアメリカ現地の様子を定点観測してはその実情を発信中。
外部リンク
3回目の婚約破棄をした超お嬢様セレブ。2億円の婚約指輪はどうなるの?
かねてから夢見ていた結婚に向け、着々と準備を進めているとみられていた元祖お騒がせセレブのパリス・ヒルトン(37)。今年1月に俳優のクリス・ジルカ(33)と婚約した際には、2億円相当の婚約指輪を見せびらかし、幸せいっぱいだったのだが…。
つい先月まで、クリスとラブラブな姿が目撃され、おノロケ全開だったというパリス。だが、ここにきて破局が報じられている。

かねてから知り合いだった2人だが、2年前に再会し、交際に発展。2017年には交際を公にし、今年に入り婚約が明らかになっていた。
プロポーズから1年。婚約を破棄することになったと言われている2人だが、今後も友人関係を維持することを望んでいるようだ。
関係者はピープル誌にこう語っている。
「数週間前に婚約破棄することになりました。急速に交際が発展していたので、パリス自身、自分のためにはならないと気づいたようです。彼女はスキンケアや香水などの仕事で世界中を飛び回っていますからね。クリスの幸せを願うと同時に、今後も友人でいたいと望んでいるようです」
婚約してからも「クリスとは数時間以上離れたことがない」とノロけていたパリス。しかし、「パーフェクト」な式を挙げたいとして、結婚式を2019年まで延期したことも明かしていた。
「(式は)リラックスしたいわ。ストレスもなく、翌日に別の国に慌てて飛び立つことなんてないようにね。結婚式から新婚旅行に直接行きたいけど、(今の)私のスケジュールはそんなこと不可能でしょうね。お互いに一生懸命働いているから、来年に遅らせた方が良いってことになったの。色々計画することがあるから、完璧なものにしたいし、慌ててやるようなことじゃないでしょ」と話していた。
一方、パリスの母キャシーは娘の結婚式の遅れについて、「今のところ、あの子は自身のフレグランスや新しいスキンケアのプロモーション活動中で、時間がないんです。2人ともお似合いで、最近も会いましたが、一緒にいて楽しそうでしたよ」とコメントしていた。
確かに、先月も熱烈なキスをする2人の姿が目撃されていたというから、まさに急展開! 婚約解消を言い出したのはパリスと報道されているが、本人からの正式なコメントはいまのところない模様。
ただ、パリスのインスタグラムに「彼女を傷つけるものはたくさんある。でもそれによって彼女は強くなる」といった意味深なコメントが投稿されているところをみると、何かが起こったことがわかる。
これ以外にも「嘘を信じることによって、ほかの誰でもない、あなた自身を信じる大切さを学ぶの」などといった意味深コメントを投稿しており、気持ちが動揺している様子がうかがえる。
とはいえ、パリスにとって婚約破棄という経験は今回が初めてではない。2003年にモデルのジェイソン・ショー、2005年にギリシャ人の大富豪パリス・ラティス氏と婚約を破棄していた。
ところで、今回の婚約破棄で気になるのが、眼球よりも大きいといわれた2億円相当の婚約指輪。今年3月には、あやうくクラブで紛失しそうになり、パリスが大騒ぎしたことが話題となったゴージャスリングだ。パリスが住むカリフォルニア州の法律にのっとれば、婚約解消を申し出たパリスが、クリスに指輪を返却しなければならないようだ。クリスも指輪を返してほしがっているが、まだ返却されていないと伝えている米メディアもある。
2人目の婚約者ラトシス氏からもらった指輪は破局後、チャリティ・オークションで売り払ったなんて話もあるけど、今回はちゃんと「元婚約者」に返却されるのだろうか?!
ちなみに、クリスも過去に1度婚約破棄を経験しているようなので、指輪問題が解決すれば、2人は友人に戻れるかも…。
<文/BANG SHOWBIZ、女子SPA!編集部>
外部リンク
美術ヌードモデルと10歳年下の美大生、秘密の恋の行方は…
まわりには秘密の恋をした経験はありますか? お互いに独身であっても、様々な事情で二人だけの秘密にすることもあるようです。
そんな経験をして、今でも忘れられない思い出になっているという女性の話をきいてみました。

松沢祐実さん(仮名・33歳・主婦)は、3年前まで美術モデル(ジッとポーズをとり絵画や彫刻のモデルになるお仕事。美大やカルチャースクールなどの教室に行くことが多い。松沢さんの場合は全裸でのヌードモデル)をしていました。
「当時、離婚したばかりで…1歳の子供を抱えていたので、短時間で効率良く稼げる美術モデルになりました。事務所に事情を話すと、某美大の彫刻科に週5で半年間通うお仕事をもらえたので当分、生活が安定するなとホッとしましたね」
◆バツイチ子持ち女性が10歳年下の美大生と…
それから、美大に通う日々が始まりまりました。松沢さんは節約のために毎日お弁当を作っていきお昼になるとアトリエの片隅で食べていました。
「いつものようにお弁当を食べようとしたら、生徒のNくん(20歳)に『いつも美味しそうなお弁当ですね。よかったら僕のと取り替えてもらえませんか?』と、もじもじしながらサブウェイのサンドイッチを手渡されたんです」

それがきっかけで、2人は人目のない学校の屋上で待ち合わせをして毎日のようにお弁当を交換して一緒に食べるようなりました。
「仕事とはいえ、毎日学校に通うだけでも新鮮だったのに…こんな可愛い男の子に好意を寄せられて、なんだか自分まで学生時代に戻ったような気分になってポーッとしてしまい、気がついたらお付き合いする事になっていました(笑)」
松沢さんがバツイチ子持ちな事も、美大生のNくんにとっては恋がより燃え上がるための燃料でしかなく、松沢さんの自宅に来ては子守りをしてくれるようになります。
◆彼には困った元カノが…
「ですが、Nくんには私と出会う前に付き合っていた彼女のS美さん(同じ美大の油絵科・20歳)がいて…」

Nくんは、松沢さんとお付き合いをする事になった夜にS美さんを呼び出し、別れを告げたのですが、なかなか納得してくれず「絶対に別れない」と言って聞きません。
「何度S美さんに別れ話をしても堂々めぐりでラチがあかないので、Nくんはつい『僕が今好きなのは美術モデルの松沢さんで、真剣にお付き合いしている』と言ってしまったみたいで…他の誰にも内緒にしていたのに…」
◆元カノがアトリエに乱入し全裸になって号泣
その翌日の授業中、松沢さんは全裸でポーズをとり、Nくんはじめとして生徒たちは松沢さんを見ながら彫刻を制作しているところへ、S美さんがズカズカとアトリエに入ってきました。モデルがポーズ中は、アトリエは基本出入り禁止なので騒然とする中…。
「私の事をキッと睨むと、Nくんに向かって『なんで、こんなババアがいいんだよ!! 意味分かんないし! 私だって人前で服ぐらい脱げるから!』と言い放ってワンピースと下着を脱ぎ捨て、全裸になるとワンワン泣きだしてしまって…」
あわててS美さんにワンピースをかぶせるNくん。騒ぎに驚いて駆けつけた先生に事情を聞かれ…2人の秘密の恋はみんなにバレてしまいました。

「その日のうちに学校から、騒ぎを起こしたクレームが事務所に入って…美術モデルもクビになってしまったんですよ」
さらにその騒ぎで、Nくんは「S美には俺がいないとダメだから…」とS美さんとヨリを戻してしまったんだとか。
◆結婚した今でも彼の名前で検索してしまう
「可愛くてキラキラした10歳も年下の男の子との恋は一瞬で終わってしまいましたね…」
ですが、美術モデルをクビになった事で目が覚めた松沢さんは、すぐに派遣会社に登録して働きだし5歳年上の今の夫と知り合います。
「こういう運命だったんだろうなと思います。子供も夫にとても懐いていますしね」
ですが、今でも松沢さんはたまにNくんの名前で検索をかけてしまうそう。そんな気持ち、分からなくもないですよね?
―“禁断/秘密の恋”の経験 vol.1―
<文・イラスト/鈴木詩子>
【鈴木詩子】
漫画家。『アックス』や奥様向け実話漫画誌を中心に活動中。好きなプロレスラーは棚橋弘至。著書『女ヒエラルキー底辺少女』(青林工藝舎)が映画化。
外部リンク
18万いいね!の脱走猫ちゃん「今は廃線の猫駅長見習いです」
皆さん、ネット上でこちらの猫の写真を見たことがあるでしょうか?

2017年10月9日にツイッターに投稿されて大人気になり、現在(2018年11月)までに8万2千以上のリツイートされ、18万7千以上のいいねがつきました。
この猫は秋田県大館(おおだて)市に住む「茶色さん」といいます。
ツイッターでバズった写真は、朝から脱走し、なかなか帰ってこない茶色さんを探した後につかまえた瞬間をおさえたもの。「#捕獲萌え」と添えられたハッシュタグのとおり、「離してくだされ~」と叫んでるかのような、なんとも絶妙にユーモラスな顔の表情と、取り押さえられつつも歌舞伎の見得を切るかのように手足を振り上げる勢いのある茶色さんに、萌えた人も多かったのでは?

そんなバズり猫の茶色さんですが、このたび、飼い主さんが彼の日めくりカレンダーを作ったとのこと。茶色さんと、一緒に飼われているキジトラ猫の「お嬢ちゃん」からの一言メッセージつきの写真が、なんともいえない味わいです。

そんな2匹の飼い主であり、カレンダー制作者でもある、鈴木だんこさんにお話をうかがいました。
◆飼い主さんも人気にビックリ!月めくりカレンダーは即完売に
――「猫の茶色さん日めくりカレンダー」制作までの経緯をお願いできますでしょうか。
まずは日めくりではなく、12ヶ月の月カレンダーを最初に作られ、そちらは完売したとのことですが…。
「最初の月カレンダーを作ろうと思ったきっかけは、自分で使いたかったからです。
本屋さんなどで可愛い猫写真のカレンダーを見て、茶色さんとお嬢ちゃんなら面白いカレンダーになるかも? と思い、せっかく作るなら欲しい人もいるかな? という軽い気持ちで50部くらい作っちゃおうとTwitterでつぶやいたところ予想以上の反響で茶色さんの人気を舐めていたと反省しました(汗)。
何部売れるかさっぱりわからなかったので、友人とDMで相談したりしながら300部を作ったのですが、1日でほぼ完売し、まだ注文が入り続けたので追加注文して結局合計500部ほどになりました。
日めくりを作ろうと思ったのは、10月にカレンダーを受け取った皆さんが『もう飾ってます』という感想を送ってくれることが多く、いつでからでも使える日めくりなら届いたその日から使える! ということで作ることにしました。自分でも欲しかったというのも大きな理由です」

――なるほど、ほんとうに自主制作だったのですね。あまりの人気を受けて、鈴木さんはオンラインショップ「しげない工房」を急きょ立ち上げてそこで直接販売されています。
新しく完成した日めくりカレンダーの中から、おすすめの「茶色さん(またはお嬢ちゃん)からのメッセージ」を教えていただけますでしょうか。
「2匹が並んで寝てる写真の『このくらいの距離がちょうどいい』
お嬢ちゃんにペシペシされている写真の『あまり調子に乗るとボクも叱られる』
抱っこされている写真の『抱っこされるの 実は苦手』
などです」

◆秋田・大館市の犬&ウサギとのコラボカレンダーも
――現在、茶色さん日めくりカレンダーに加えて、犬・ほかのアニマルとのコラボした「大館モフモフモフカレンダー2019」も作成&発売されたそうですね。
「コラボカレンダーは、
・会いにいける秋田犬、ふるさわ温泉の温(はる)ちゃん・華(はな)ちゃん
・東北唯一の名画座「御成座」館長ウサギのてっぴー
・捕獲萌えの茶色さん(とお嬢ちゃん)
がそれぞれ4ヶ月ずつ登場する、『大館モフモフモフカレンダー』です。
それぞれSNSで人気の秋田県大館市在住のモフっこです」

――秋田といえば、北国の猫である茶色さんは寒さを気にせず外出するタイプなのでしょうか? 雪中を闊歩する写真もTwitterにアップされていますね。
一方、ファンヒーター好きのお嬢ちゃんは同じ秋田の猫でも寒さは苦手なのでしょうか?
「茶色さんは寒いとか濡れるとか、あまり考えていないようで、勢いで出かけて戻ってから『なーなーなー!』と文句を言います。寝るときは布団の上に乗り暖かい場所を陣取るので多分寒がりなのだと思います。大館で保護された猫なので比較的寒さには強いのかもしれません」
頭に雪が積もっても平然としてる茶色さん。やはり犬かもしれない。 pic.twitter.com/Tv53yijSac
「お嬢ちゃんも秋田の猫なのですが、秋田市で保護されたので大館の寒さは苦手です。
冬の気温差は最低気温だと10℃ほど大館のほうが低いので。(秋田市がマイナス5℃なら大館市はマイナス15℃)こちらの冬は寒いとわかっているようで、窓から外を見て積雪を確認すると戻ってきます。
お嬢ちゃんはこたつで丸くなる普通の猫です」

――寒さ以外にも茶色さんとお嬢ちゃんの個性やちがいはありますでしょうか。以前Twitterで、「お嬢ちゃんは猫だけど、茶色さんは人間が入ってるんじゃないかと思うことがある」と書いていましたが…?
「お嬢ちゃんは膝に乗って甘えたり猫じゃらしにじゃれたり、普通の正しい猫といった行動が多いのですが、茶色さんは、抱っこが嫌い、猫じゃらし興味なしで猫らしくない上に、要求があるととにかく鳴いて必死で伝えようとするのがまるで言葉を話せると思い込んでいるような感じがします。
他にも嫌なときは嫌な顔、嬉しい時には嬉しい顔をし表情があるのがまるで人間のようです。
私や娘が疲れている時や病気の時は、いつもそっけない茶色さんがずっとそばに居て『なーなー』と鳴いて心配しているような様子もまたとても人間っぽいのです」

――今後、ほかにも予定されている茶色さんグッズがあるそうですが?
「11月中に発売できるのは、茶色さん日めくりカレンダー、コラボカレンダー、クリアファイル(捕獲バージョン)、缶バッジの予定です。
クリアファイルなどのグッズは順次制作し追加の予定です。いろいろとまだ決まっていなくてすいません…」
◆保護猫だった茶色さんが家族の一員に
――日めくりカレンダーは、鈴木さんが茶色さんとの3年半の日々の写真から作成されたとのことですが、写真選びで感じられたことや、小学生の娘さん「駅長さん」(鈴木さんの娘さんは小坂鉄道茂内駅のこども駅長)との作成秘話などお聞かせください。
「2015年5月24日に茶色さんと出会ってから今までの写真を見ながら日々を振り返って、いろんなことがあったな~と懐かしく思い出しました。
駅長は1日一度は進捗をチェックして、『写真が似ているから差し替えた方がいい』とか『ファンはこういうのを求めているはずだ』とかまるで上司のような適切なアドバイスをしてくれます」

――茶色さんは奥さんのミケさんと子猫3匹の一家で山の温泉前に捨てられているのを、鈴木さんが保護されたのが出会いとのこと。子猫たちは里親がぶじ見つかったものの、大人猫はなかなか見つからず、2匹を連れて帰ったそうです。
ともに痩せ細っていて、とくに衰弱していたミケさんは病院通いのかいなく肺炎で亡くなってしまったのだそう…。
そんな茶色さんが家族の一員になったことで、よかったことや変化などおありでしたら教えていただけますでしょうか。
「最初の1年ほどはただ食べて寝るだけで、外を見ては『なーなー』と鳴くばかり、自分から人と関わろうとはしなかったので、この猫を飼い続けることができるんだろうか? ととても不安でしたが、いつの間にか一緒に寝てくれるまでになりました。
成猫で保護したので、いったいどんな子猫だったのだろう? 名前はなんだったのだろう? そんなことをよく考えます。もとのおうちに帰りたいんじゃないかな? なども。
今まで保護した猫を何匹も飼ってきましたが、茶色さんは本当に存在感のある猫で、茶色さん中心に我が家はまわってるんじゃないかな? と思うような安心感というかどっしり感があります。反面、ドジなので滑ってジャンプを失敗してごまかしたりするので笑いが絶えない日々を送っています」

――そんな茶色さんも、鈴木さんからの愛情と栄養をあたえられ、今ではグラマラスなビッグボディもチャームポイントに。体重はいつもどれくらいをキープされてるのでしょうか?
「久しぶりに体重を測ってみたところ、8kgでした!
夏に測った時には7.4kgまで落ちていたのですが、また増えていました。
ちゅ~る食べ過ぎかもしれません」

◆人気の茶色さん、次は駅長猫に?
――ネットで人気猫になったことで、良かったことや困ったことなどありましたでしょうか。
「バズったときは『普段とかわらない茶色さんなのになぜ?』と驚きました。冷静に見ればあの写真は確かに面白いのですが。
フォロワーさんが10倍に増え、写真をアップすればいいね! が100以上もらえるという状況に戸惑いました。目の前にいるただの普通の猫がなぜ? と。
せっかく見てもらっているのだから…と、せっせと写真をアップしたこともありましたが、今はマイペースで続けています。
友達から『面白い写真だよ』と茶色さんの捕獲写真を見せられたことが何度かあり、バズるってすごいな…と実感しました。
1年も経ちそろそろ茶色さん人気も落ち着いただろうと思ったのですがカレンダーをたくさんの方に届けることになって『茶色さん、一発屋じゃなかったのか!?』と、彼の底力を痛感しております」

――茶色さん一家とは廃線・小坂鉄道の大館小阪鉄道レールパークにある温泉近くで出会われたとのことですが、もし、他にも小坂鉄道と茶色さんとの関わりなどありましたら教えていただけますでしょうか。
「茶色さんと出会う前から小坂鉄道が好きでボランティアなどを行っていましたが、猫といえば駅長? という単純な発想から茶色さんに駅長帽子を作ってかぶせたら意外に似合っていたので、たまに『見習い駅長』としてTwitterに登場しています。

子ども駅長は『茶色さんは出発の合図もタブレット授受もできないんだから駅長の座は譲らない』と強気の発言をしていますが、Twitterでのいいね!数で負けて、いつも本気でライバル心を燃やしています(笑)
茶色さんは車移動が苦手なので、ほとんど駅には行けず、たまに車で10分ほどの大館駅前の映画館『御成座』で開催する『小坂鉄道ナイト』という小坂鉄道の古い映像を上映するイベントに出没する程度で、まだまだ猫駅長への道は遠いようです。
そういえば、最初に12ヶ月カレンダーを作るきっかけの一つに、茶色さんと同じ小坂鉄道で保護された子猫たちを助けてくれた横浜市関内の猫カフェmfmfさんへ少しでも恩返ししたい! 売り上げの一部を募金したい! 考えて販売したという理由もあります。
でもやっぱり自分が欲しかったというのが一番ですが(笑)」
風がないから外で遊びますよ只今氷点下3.5℃… pic.twitter.com/0a7yuATcjl
人気の茶色さん、秋田・大館のアイドル猫になる日も近いのでしょうか? 今後も愛らしい姿を見せてくれると期待しております。
<文/女子SPA!編集部>
【女子SPA!編集部】
ちゃっかり生きる、賢い女性のホンネ情報サイト。SPA!編集部の女性ライターたちが読者目線で情報を提供します。
外部リンク
快眠のコツは「ふくらはぎ」。寝る前の簡単エクササイズ
柔道整復師でパーソナルトレーナーのヒラガコージです。
11月後半、気温もぐっと下がってきましたね。寒くなると、睡眠の質も低くなっていきます。
睡眠の質は身体の疲れはもちろんのこと、肌やボディラインなど美容にも大きな影響をもたらすため、とても重要です。今回はぐっすりと睡眠ができるような快眠エクササイズをご紹介します。

◆快眠に必要なのは“熱を逃がす”こと
質の良い睡眠をとるために良い音楽を流したり、アロマを焚いたりとさまざまな工夫が知られていますが、その中でもオススメなのは体内の熱をコントロールすることです。
体温には「身体の中心の温度」と「身体の末端の温度」の二つがあります。ふだん、体温計で測っているのは末端の温度になります。睡眠時には脳などの神経と内臓を休ませるため、中心の温度が下がります。逆を言えば、中心の熱が下がらず高いままだと深い眠りにはなかなか落ちにくいのです。
では体の中心の熱を下げるために体はどのようなことをしているのか。それは熱のコントロールに大きく影響している血液を循環させ、熱を体表から体外へ逃がしています。つまり、エクササイズによって血液を体内で回し、身体の中心に溜まった熱を体の外へ逃がすことで、良い睡眠に近づけることができます。
◆ぐっすり寝たければ“ふくらはぎ”を使え!
それには、「ふくらはぎ」を使うことが効率的です。ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、血液を体の中を巡らせるためのポンプの役割を持っています。
ふくらはぎの筋肉は伸び縮みを繰り返すことで心臓から送られてきた血液を心臓に向かって送り返します。ヒールのある靴を履くことが多い現代の女性は足首を固定した状態で生活しているため、足首を動かすはずのふくらはぎの筋肉が働かず、血液が停滞しやすく、熱がたまりやすいのです。

安眠、快眠を目指すためには「ふくらはぎ」を使いましょう!
◆ふくらはぎのエクササイズ
1. 足首が自由に動く状態(裸足、ランニングシューズなど)になります。
2. 直立したら爪先立ちとかかと立ちを交互に繰り返します。




3. この時、なるべく身体が“くの字”のように傾かないよう気をつけましょう。
つま先・かかとを1セットで10~15回程度繰り返してください。睡眠時間の30分から1時間前に行うのが理想的。
エクササイズ自体はとてもシンプルですが、じっくり行うとふくらはぎやスネの筋肉が疲れたような感覚を受けるはずです。焦らずに関節の動く範囲で目一杯を行うことがポイントです。
この秋は簡単なエクササイズで快眠生活を手に入れてください。
<文/ヒラガコージ>
【ヒラガコージ】
柔道整復師/パーソナルトレーナー。スポーツクラブでインストラクターとして指導をし、現在は医療国家資格である柔道整復師の知識を生かした身体機能の改善からダイエットまで幅広いクライアントを担当するフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動中。
外部リンク
ショーンK、初の公の場へ。トラブル後に復活できた人・できてない人6選
11月16日、都内のホテルで行われた「アートオリンピア2019」のイベント発表会見に司会として登場したショーンKことショーン・マクアードル川上。

2016年3月に『週刊文春』に学歴詐称(ハーバードMBA取得、米・テンプル大卒)を報じられて以来“雲隠れ”状態が続いていましたが、2年8カ月ぶりに報道陣の前に姿を見せました。
今年元旦放送のTOKYO MXの特番に出演し、7月からは同局でレギュラー番組もスタート。復帰は着実に進んでおり、今後の動向に注目が集まっています。
騒動を起こした後に芸能活動休止→復帰した有名人は星の数ほどいますがうまくいくとは限りません。ショーンKはどっちに転ぶのか、先人たちの成功例と、前途多難な例を見ていきましょう。
◆成功例1:沢尻エリカ「別に…」騒動から美貌&演技力で復活

女優の沢尻エリカといえば2007年9月、主演映画の舞台あいさつで「別に……」を連発し、大バッシングを浴びました。さらに、ハイパーメディアクリエイターの高城剛氏との交際・結婚(2013年離婚)、ドラッグ使用疑惑などが報じられ、とうとう2009年9月に事務所をクビに。休業状態に追い込まれました。
そこで救いの手をさしのべたのが、エイベックス。沢尻と業務提携を結び、2012年7月公開の映画『ヘルタースケルター』で、4年半ぶりに女優業に復帰させます。ところが、激しいセックスシーンなどエキセントリックな役を演じたため心身のバランスを崩したと、再び休養。復帰からわずか半年のことでした。
しかし美貌と演技力だけは評価されてきたエリカ様なだけに、同映画で「第36回アカデミー賞主演女優賞」を受賞。2013年3月に行われた授賞式で約8カ月ぶりに公の場に登場しました。以降は順調なようで、毎年ドラマや映画のヒロインに抜てきされ、昨年は6社のCMに出演。今年は6年ぶりに主演映画も公開されており、完全復活です。
◆成功例2:前園真聖 泥酔して暴行事件。「ワイドナショー」で復帰
サッカー日本代表として現役時代はブイブイいわせ、引退後は解説者として引っ張りだこだった前園真聖でしたが、2013年10月に事件は起きました。泥酔し、タクシーの運転手に暴行を働いた罪で警視庁に逮捕されたのです。被害者とはすぐに示談が成立し、翌日行われた謝罪会見では涙を浮かべ「酒は断つ」と宣言。当面の間、メディア出演を自粛することも表明しました。
復帰のキッカケとなったのは2014年6月放送の『ワイドナショー』(フジ系)。松本人志にイジられたことでバラエティタレントとしての才能が開花し、その後はテレビ番組やイベントに出ずっぱり。6月に開催されたロシアW杯では朝から晩まで番組に出演し、その働きぶりは「MVP」と評されました。
◆成功例3:桃田賢斗(バドミントン日本代表)闇カジノで出場停止に。復帰し世界ランク1位

闇カジノ通いというセンセーショナルな事件を起こしたのはバドミントン日本代表の桃田賢斗。バカラ賭博と闇スロットに手を出していたこと、スナックのママとのハレンチ写真が2016年4月に発覚。当時世界ランキング2位ながら無期限の試合出場停止処分を受け、その夏に行われたリオデジャネイロ五輪出場権を失いました。
真っ逆さまに地に堕ちた桃田ですが、選手としては超一流。2017年5月に処分が解けると、今年9月には日本男子初の世界ランク1位に。しかし24歳という若さゆえか、世界の頂点に立って1カ月もせず、代表合宿中に美人バドミントン選手とトレーニングセンターで「密会」していたことを『週刊新潮』(10月18日号)に報じられます。ワキの甘さはなんとかしてほしいところです。
◆前途多難1:狩野英孝 淫行で謹慎。復帰果たすも完全回復には至らず
2017年1月、『フライデー』に女子高生との淫行を報じられ、無期限謹慎となったお笑い芸人の狩野英孝。この数ヶ月前には「6股騒動」も起こしていただけに、さすがに世間もあきれ顔でした。
同年6月に謹慎処分が解除。これには「ちょっと早くない!?」という声もチラホラ挙がりました。9月7日放送の『アメトーーク!』(テレ朝系)で地上波復帰を果たしましたが、以前のような活躍はできていないのが現状です。今でも人目を異常に気にし、女性恐怖症に陥っているという狩野。本格復帰はいつになるやら。
◆前途多難2:小森純 ペニオク騒動で芸能界からフェードアウト

2012年、実際には落札できず入札ごとに手数料がかかるオークションサイト・ペニーオークションをブログで宣伝し、見返りとして宣伝費をもらっていたとして複数の芸能人が謝罪に追い込まれました。この「ペニオク騒動」でもっともバッシングを受けたのが、当時ギャルモデルとして人気を誇った小森純です。
騒動により小森はテレビ界からフェードアウト。昨年9月20日に放送されたフジ系『良かれと思って!』で約5年ぶりのテレビ出演をし、所属事務所に違約金1億円が請求されたことなどを明かしました。今年11月にはテレ東のトーク番組『じっくり聞いタロウ』に出演し、テレビに出ても怖くて何を話していいかわからないと不安を吐露。歯に衣着せぬキャラだった小森はもういません。
◆前途多難3:板東英二 所得隠しで活動休止。復帰後もふるわず
元プロ野球選手でタレントの板東英二に巨額脱税疑惑が持ち上がったのは2012年12月のことでした。板東の個人事務所が2005年から申告漏れしていた額は、約7500万円。架空外注などの悪質な手口で所得を隠していたとされ、事件を重く見た各テレビ局は出演予定だった番組を放送中止。レギュラーを務めていた『世界ふしぎ発見!』(TBS系)も降板することになりました。
約11カ月の活動休止を経て、2013年11月に謝罪会見を開いた板東の口から出てきたのは「20年間植毛をやっていて、カツラは経費で落ちると聞いたから植毛も落ちると思っていた」という、驚きの言い訳。2014年に吉本興業入りを発表し徐々に復帰していくと思われていましたが、いまだに禊は済んでいないのか、関東圏ではTOKYO MX以外で板東の姿を見ることは難しいのが現状です。
また、ユーチューバー「B.E.(Boild Egg)」として、動画をアップしていますが、こちらは2017年2月を最後にストップしている模様。現在78歳だけに、ここからの盛り返しは厳しそうとの意見も多いようです。
<文/女子SPA!編集部>
【女子SPA!編集部】
ちゃっかり生きる、賢い女性のホンネ情報サイト。SPA!編集部の女性ライターたちが読者目線で情報を提供します。
外部リンク
スマホ画面の割れ・汚れ、どう防ぐ?コーティングしたら超快適に♪
スマホを落としたり、子どもが投げちゃったりして、画面が割れたまま使っている人っていますよね。

買い替えようにも、「画面を割って下取り価格が大幅に下がってしまった」と涙する人もいるでしょう。かくいう筆者も、iPhone買い替え2週間前に落っことして画面をパリンパリンにし、枕を濡らしたことがあります。
◆特殊ガラスコーティングで強い画面に
そんな悲劇を繰り返さないために、どうしたらいいのでしょうか。筆者が体験してみてお勧めなのが、XECO(キセコ)という新しいコーティング技術です。
従来、画面保護と言えば「保護シートを貼る」がメジャーな対策でした。でも、気泡をつくらず貼るのにテクニックはいるし、使っていると端から汚れて剥がれてくるし、タッチの反応が悪くなったりするし、不便なことも多かったですよね。
これに対して、画面にガラスのナノコーティングを施す特殊な溶剤がXECO(キセコ)なんです。米粒半分ほどのコーティング剤を画面につけ、伸ばす。水分を与え、硬化させる。たったこれだけの行程を3回ほど繰り返すだけ。
今のところXECO(キセコ)自体を売っているわけではなく、11月にオープンしたばかりのサテライト店(東京・五反田TOCビル12F)や、東京各地で限定出店するストアで施工してもらいます。
施工時間はほんの10分程度、料金はスマホ(画面のみ)だと税別3980円~です。


コーティングなので保護シートのような厚みはなく、目ではわからない薄さ。
ナノ粒子がスマホのガラス面に隙間なく入り込み、強化させます。スマホのガラス面の凹凸は3~5μmほどですが、XECOは0.2~数μmの薄さであるため、隙間無く凹凸に入り込んでコーティングできるそう。3回ほど重ねてコーティングすれば、完全に凹凸が埋まって、表面を平らにすることができるとか。

◆ツルツルだと、顔の脂も指紋も付きにくい
しかも、ナノコーティングは粒子が細かいため、コーティングした表面はツルツル。
ツルツルの何がよいかと言えば、汚れがつかないことです。一般に、汚れはもののくぼみに入り込みます。でも表面がツルツルなら、汚れが入り込む隙間がない。水だって弾いちゃうのです。
筆者は、実際にスマホをコーティングして2カ月ほど使っていますが、圧倒的に画面を拭く回数が減りました。以前ならファンデがべったり付いてしまったのが、今はほとんど指紋も顔脂も画面に残らないんです。
おまけに保護シートと違って光を遮らないので、光量が少なくて済む。従来の明るさで使用していると、まぶしいくらいです。よって電池が格段に長持ちするようになりました。
味をしめた筆者は、ノートパソコン、iPad、腕時計、メガネと、ありとあらゆるガラス面にコーティングを施してもらいました。メガネも汚れがつきにくく落ちやすいので快適です。

うっかり落として下取り価格の大暴落を招いたり、保護シートをなんどか買い換え張り直す手間やコストを考えたら、コーディング費3900円~が高いか安いかは考え方次第…ですが、筆者は大満足でした。
<取材・文/和久井香菜子>
【和久井香菜子】
ライター・編集、少女マンガ研究家。『少女マンガで読み解く 乙女心のツボ』(カンゼン)が好評発売中。英語テキストやテニス雑誌、ビジネス本まで幅広いジャンルで書き散らす。視覚障害者によるテープ起こし事業「ブラインドライターズ」運営
外部リンク
松下奈緒の“耐える妻”が泣ける…『まんぷく』『ゲゲゲの女房』の共通点
絶好調のNHK朝ドラ『まんぷく』ですが、『ゲゲゲの女房』(2010年上半期の朝ドラ)との共通点がひそかに注目されています。
実在の人物をモデルとした物語であること、仕事に没頭する夫を見守り、支える妻がヒロインであることなどから、何かと共通点が多いのです。
\このあと出演!/ 3姉妹 & 世良さん【関連番組情報】午後7:30から放送の #うたコン 「元気が出る! まんぷくディナーショー」〔総合〕に #安藤サクラ さん、 #内田有紀 さん、 #松下奈緒 さんが出演!そして… #桐谷健太 さんがあの名曲を披露!お見逃しなく♪#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/7MoYfSU4YQ
『まんぷく』は、インスタントラーメンを開発した日清食品創業者、安藤百福さんと妻・仁子さんがモデル(長谷川博己と安藤サクラ)。
『ゲゲゲの女房』(以下、『ゲゲゲ』)は、「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家・水木しげるさんと、妻・武良布枝さんがモデル(向井理と松下奈緒)。
どちらも、戦争をはさんで、試練を乗り越える夫婦の姿が描かれています。
しかも、『ゲゲゲ』のヒロイン・松下奈緒は、『まんぷく』ではヒロインの姉役(松坂慶子も両方に出ています)。
◆両作とも、筆一本の夫を支える松下奈緒
さらに、ここにきて「松下奈緒」が演じる『まんぷく』の姉・克子と夫の関係性と、『ゲゲゲ』のヒロイン・布美枝と夫の関係性の類似点も一部視聴者の間で注目されています。
『ゲゲゲ』では、松下奈緒の夫・茂(向井理)は漫画家で、前述した通り、仕事に没頭し、家庭のことはほったらかしでした。
『まんぷく』でも夫・忠彦(要潤)は絵ばかり描いている画家で、やはり家庭のことはほったらかし。
『ゲゲゲ』では、夫は戦争により、片腕を失い、心にも傷を負っていました。
『まんぷく』では、夫は戦争により目をやられて色覚異常になり、やはり心にも傷を負います。
いつも松下奈緒の夫は、戦争によって傷つけられてばかり。

また、夫の職業も『ゲゲゲ』では漫画家、『まんぷく』では画家と、どちらも筆一本で生きています。
SNSなどでは、『まんぷく』の忠彦さんが、『ゲゲゲ』の茂のように、紙芝居や貸本作家を始めるところまで妄想するつぶやきがありました。
『ゲゲゲ』では、ヒロインの父(大杉漣)が、娘を心配するあまり茂のもとに嫁がせたのは失敗だったと言うのに対して、松下奈緒は涙ながらに「うちの人は、本物の漫画家ですけん」と訴えます。
『まんぷく』では、目を病んでも、やはり絵を描きたいという忠彦に対し、松下奈緒は「許すも何も、あなたは画家やないですか」と言います。
夫の仕事への情熱に対して尊敬の念を持つあまり、ほったらかしにされても不平不満を言わず、耐えているところも共通しています。
とはいえ、同じ松下奈緒でもキャラクターは少し違います。『まんぷく』の克子は、母の仮病を見抜くなど誰より冷静で客観的で、日頃はサバサバしているのに、夫にだけは甘い。『ゲゲゲ』の布美枝さんが、常におっとりしていたのとは異なるポイントです。
だからこそ、『まんぷく』では、何かに取り憑かれたように倒れるまで絵を描く忠彦を止められない克子の、惚れた弱みが見える展開でした。
―NHK朝ドラ『まんぷく』レビュー―
<文/田幸和歌子>
【田幸和歌子】
ライター。特にドラマに詳しく、著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』『Hey!Say!JUMP 9つのトビラが開くとき』など
外部リンク
人気女性グループがMVで初ヌードに。裸に書かれた「悪口」の意味は?
イギリスの人気ガールズグループ「リトル・ミックス」のメンバーがヌード姿を披露し話題となっている。
最新アルバム「LM5」をリリースしたばかりのリトル・ミックス。このアルバムに収録されている新曲『ストリップ』のミュージック・ビデオ(以下MV)リリースに先立ち、このたび新ビジュアルを解禁した。そのMVからのワンカットを画像として公開されたのが、体に文字が書かれたメンバーたちのヌード姿。それにしても、この衝撃的なビジュアルは一体何を意味しているのだろうか?!
リトルミックスのメンバーであるジェシー・ネルソン、ペリー・エドワーズ、ジェイド・サールウォール、レイ・アン・ピノックらがヌード姿を披露している新ビジュアル。しかも、メンバーらの体には、「ブス」「デブ」「才能がない」といった辛辣な言葉が。これらは、メンバーがこれまで受けてきた誹謗中傷や非難に使われた言葉だという。
この衝撃的なビジュアル、そしてその元となったMVについて、メンバーのジェシーがその意図を語っている。
「私たち全員本当に気に入ったわ。やっとこう言える場所にいる、『私は最高の見た目。自分自身を楽しんでいるの』ってね。鏡越しに立った時より多くの女性がそう言わなきゃいけないと思う」
「鏡を見て、これが私、そして私は美しいって言うの。誰か他の人間に見えたとしたら、それはとてもつまらないこと。自分は自分であり、その不安定さを包み込むの。何故ってそれがあなたを特別な存在にするんだから」
同MVには、乳がんとの闘病経験を公表している米出身女性ラッパー=シャラヤ・J、メンタル・ヘルスに関する活動でも知られるイギリス人ジャーナリストのロニー・ゴードン、トランスジェンダーモデルのマキシム・マグナス他、メンバーの友人や家族らも出演している。
ジェシーは女性にとって欠点を知覚し、それを認めることは非常に大事なことだとメール・オンラインに説く。
「あのビデオの中には自身の信条を胸に立ちあがる本物の女性たちがいる。(撮影の日は)素晴らしい日だったわ。今回に限って誰も『ちょっとカメラ回っているの? 私太って見えてない?』なんて言わなかったしね」
「誰もがその場所でポジティブな気持ちでいたの。信じられないようなエネルギーがあって本当に楽しかった。ふざけたことも起こらなかったわ」
「エアブラシも使っていない。とても大事なことで、今日年齢がリアルなものでなくなっている。全てにフィルターがかかってエアブラシが用いられてね。全部にせものよ」
「若い女の子たちが育つ環境としてとても恐いこと。だから私たちに場所がある限りそれに警笛を鳴らす必要がある。誰もが自分を認め自信を持ち、これで十分なんだと知るまではね」
「私たちは依然不安を抱えているし、散々な一日だってある。こういった不確実さは素晴らしいもの。欠点は素晴らしい。それは完璧であり、あなたをあなたで至らしめるものだから」
いまや全世界トータル・セールス4,500万枚、女性グループとしてSNSフォロワー数世界No.1といわれているリトル・ミックス。新曲『ストリップ』では、スーパースターだからこそ直面する苦難やコンプレックスをさらけ出し、完全無修正な“素”の自分たちを表現している。

数か月前には、メンバーのペリーが「そばかすのある自分の顔を好きになってきたので、もうメイクで隠す必要も感じない」とインスタグラムですっぴんを披露。自分の個性を大切にするよう訴えた。
以前から、女性に勇気を与えるような音楽を作りたいと語っていたリトル・ミックス。
「どんな外見であろうと、他人から何を言われようと、自分自身の個性を受け入れ、自信を持とう」そんなパワフルなメッセージが込められている最新アルバム『LM5』は絶賛発売中。ちなみにこの衝撃のビジュアルは、タワーレコードにて期間限定で特別展示されるそうだ。
<文/BANG SHOWBIZ、女子SPA!編集部>
外部リンク
「ドロ刑」の中島健人に大人の男もメロメロ…そのワケは?
<ジャニヲタ歴20年・みきーるのJ-ウォッチ>
私は人が堕ちていくのを見るのが好きです。ジャニ沼に。
それが男友達ならなおのこと楽しい。さっきまでキリッとしていた彼が沼にはまってもがくさまは、本当に見応えがあります。なにをしたかって?
中島健人さん――ケンティを見せてやったのです。

ええ、SexyZoneの。今、「ドロ刑 警視庁捜査三課」(日テレ系)っていうドラマに出てますね。
◆大人の男を転がす、ケンティの小悪魔ぶり
ケンティは、小学生の絵の具箱に入っているような青をキモ~チくすませた感じのスーツを着て、新米刑事の斑目勉(まだらめ つとむ)役を好演しています。この「青くさいのに、どこかじじむさいスーツ」は非常に象徴的なアイテムで、これを“自分のもの”にしているあたり、「さすがケンティ!」といえましょう。
斑目は、正義感はあるけれどガツガツしてないイマドキ男子で、そのくせ愛嬌もあれば侠気もある。演じる上で、重心をとるのがとても難しい役どころです。
幼さに振るとおこちゃま刑事になってしまうし、男らしさを振りかざすとこれまた暑苦しくなってしまう……。ともすれば薄っぺらになりがちなキャラを巧みにドライブするバランスは、ケンティだけがとれるものかもしれません。
そんな斑目に惹かれて捜査の手助けをしてやるのが、遠藤憲一さん演じる伝説の大泥棒・煙鴉(けむりがらす)。なぜか斑目をほっておけない煙鴉は、コケティッシュな彼女に振り回される彼氏のようで、これまた微笑ましい。
で、この感じ、あながち「ドラマの中だけ」とは思えんのです。そしてこの「青年ながら、大人の男を転がす小悪魔ぶり」こそ、ケンティの“罪”ではないか?
実際、「若いイケメン、特にジャニーズなんて好きじゃない」と言いさらす大人男子たちが、「中島健人くんだけは別!」「あの子は可愛い」「黒髪好ましい!」とかいって次々ケンティに堕ちているではないですか。
彼らに、「ケンティは他のジャニーズと何が違うのか」問うてみると、「絶妙な温故知新感」と答える人がありました。それよ! ケンティには、上の世代を受け入れてリスペクトで抱きとめる、希有な包容力があるのです。こんなんされたら、煙鴉みたいなイカツイ大人もたまりません。
イキったまぶしい青でなく、時には煙った青でいく。
その笑みで大人男子もたらしこむ。
Sexy Zoneのブルーエースは、本当にできる子です。
<文/みきーる イラスト/二平瑞樹>
【みきーる】
ジャニヲタ・エバンジェリスト。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。
●Twitterアカウント:@mikiru
●公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!』